
幼稚園から息子を迎えに行ったら、下痢を我慢できずに園庭でしてしまった。恥ずかしがり屋で、自分の気持ちを言えない息子にイライラしている。どうすればいいかな?
今日幼稚園から電話があり、下痢をしたので迎えに来て下さいと言われ迎えに行きました。
話を聞くと園庭で下痢をしたみたいで、先生にトイレ行きたいと言わず、我慢できずしてしまったみたいで(T_T)
年中なのに恥ずかしすぎて、自分の思っていることを言えない息子に一日中イライラしてしまっています。
親の私にも思っていることを言わず、私が察してこうしてほしいの?と毎日言っています。
息子は顔色をとても伺うタイプです(;_;)
こういう子はどうすればいいですかね?
- ♡(6歳, 10歳)
コメント

ふーこ
妊娠しているのに気づいたことから、赤ちゃん返りしてるのでは?
かまってほしい、気にかけてほしいとか🤔
とことん話して言えないのは何故なのか、赤ちゃんにママ取られると思ってる節がありそうならそうではないことを伝えつつ、今はイライラをグッと堪えてみたらどうでしょうか😊
自分も今妊娠中ですが、一番上の子は幼稚園から帰ってくるとこれまでないぐらい甘えてくるし1日1回は必ず「ママ好き~」と抱きついてきます(妊娠前は「ママきらい!あっちいけ!」と言ってた子です)
トイレも行けてたのが行けなくなったりしてますね~
二番目の子も歩けるのに抱っこでしか移動しないし、赤ちゃんのマネ~とゴロゴロしたまま自分で起き上がらなかったりとある種の親を試す行動と甘えが入り交じってますよ☺️

すーぷ🔰
まだ年中であればそのようなお子さんはたくさんいますよ。うちもそうでした。きっと意見をいって、怒られたら怖いという気持ちが強くあると思うので、毎日、怒らないし、最後まで話しを聞くからいってごらん?という関わり方をしていけば、いずれ堂々と話してくれると思います。
-
♡
回答ありがとうございます☆
そういう子も居てるのですね😔
先生が新任という事もあり、息子もまだ先生に慣れていないのもあると思います💦
いう事を聞くタイプで怒られ慣れていないので、怒られたらどうしよう。と思うのですかね(;_;)
少し躾が甘かったかな、、と反省しています😢- 6月13日
♡
回答ありがとうございます☆
確かに妊娠してから赤ちゃん返りがひどいです(;_;)
私の息子も寝る前に必ずママ大好きー!と言ってきます(T_T)♡
生まれたらもっとストレスを溜めさせてしまいそうで可哀想ですが、長男の宿命ですよね。。
私もイライラせず向き合っていきます。
ありがとうございます🙏✨