※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が幼稚園での支度が遅く、行きたくないと言っています。どうすれば良いでしょうか。

年少4歳の息子の幼稚園についてからの支度が遅いです。
早産児で言葉が遅かったため、最近言語訓練に通い始めました。発達検査もしましたが、遅れはあるが発達障害などではなさそうと言われてます。
着替えや帰りの準備はさっさとできますが、幼稚園に着いてからのタオルをかけたり、リュックや水筒をロッカーに置いたりなどがとっっても遅いです。声をかけたり、先生が横につけばだるそうに一応やるそうです。
そもそも幼稚園行きたくないって毎朝言ってます。帰ってきたら楽しかった〜と帰ってきますが…。
どうしたらいいでしょうか。先生からの指摘は朝の支度のみで、その他困りごとがないためおそらく診断つかないので加配などはつきません。
年少は先生の数も手厚いけど年中から大丈夫か不安です。

コメント

まろん

診断は専門医にしか分かりませんが、どなたが判断されたのでしょう?👀

個別指示で動けるならルーティン化とともに慣れていくと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。発達センターの小児科医に言われました。慣れしかないですかね。

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じでついコメントしてしまいました🙇‍♀️
息子も幼稚園に着いてからの用意が他の子より遅いみたいで、先生が横についてくれてようやくゆーっくりながらもやるそうです😇
家ではこれやってと言ったらすぐやるのに、幼稚園で動かない遅いことを聞いて、不安でいっぱいっす。
すみません回答じゃなくて🙇‍♀️