※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☻
子育て・グッズ

友達の家に遊びに行くときの注意点について相談です。友達の家でバウンサーやハイローを借りた時、下にタオルを敷くべきか、気になっています。また、自分の子供がバウンサーで漏らしてしまった経験もあり、不安な気持ちを抱えています。

友達の家に遊びに行ってバウンサーやハイロー借りた時下に持参したタオルとか敷きますか?
今日接骨院で次男2歳と長女2ヶ月を連れてった時
バウンサーで漏らしてしまいました・・・
終わって駐車場に着いた時漏れに気づき
慌てて整骨院電話しました事情を話謝罪しました・・・
次使う人がバウンサー使えなかったら
困るだろうな。とか色々考えて
3人のママなのに不甲斐なさに悲しくなりました😢

旦那は過ぎたことは仕方ない
謝罪の連絡いれたし大丈夫だよ。気にすんな。
と言われましたが、
なに事にも結構考え込んじゃうタイプで
なかなか消化しきれません・・・
みなさんは友達の家にいくとき
どうしてるか、注意してること教えて下さい😞

コメント

onigiri

一応タオルは敷きますが、用意がないときはそのままいい?って聞きますし、あっても汚しちゃうときは汚しちゃうし。
気づいた時に連絡されてるから、大丈夫だと思いますよ!!

  • にこ☻

    にこ☻

    大丈夫ですかね😞💦
    ほんと申し訳ない事しちゃいました⤵︎ ︎

    • 6月13日
ちっち

私も友人の自宅で同じようなことを経験し心の底から申し訳なさを感じました😭
それからはタオルやオムツ替えシートなど持ち歩くようにして なるべくご迷惑をかけないようにと務めていますが、赤ちゃんを育てている中でどうしても防げない事だったり、あちゃーやってしまったー😅という事は少なからず何人のママになろうともあると思いますのでそんなに自分にきびしくならなくてもいいと思いますよ😌

とっても常識のある、素敵なママさんだなと思いました😌

うんちもそうですが遊びに行った友達の家の子供のおもちゃを舐めまわそうとする時期も 大変だと感じます😅

  • にこ☻

    にこ☻

    ほんと謝っても足りないくらい
    申し訳ない気持ちです😞
    素敵なママなんて・・・
    どんくさい私ですが嬉しいです😭
    私も余分にタオルやオムツ替えシート
    持ち歩くようします!!!
    舐め回すの阻止するの大変でした!
    あと友達のを取り上げちゃったり
    育児は楽しいですが悩みも尽きないです😇

    • 6月13日
  • ちっち

    ちっち

    まだまだミルクや母乳だけなのでゆるゆるうんちで外出もヒヤヒヤしますよね。゚(´>_<`。)゚。
    うちも度々出先で漏れる事があるので、お着替えセット・タオル・オムツ替えシートなど大量に持ち歩いてます💧💦
    本当につきないですよね~😔
    3人のママさん尊敬です!
    私は2人でもてんてこまいなので反省の毎日です。゚(´>_<`。)゚。

    • 6月13日
  • にこ☻

    にこ☻

    離乳食中期くらいまでは
    ゆるゆるうんちですもんね💦
    近くだし車だし大丈夫って思って着替えも
    1着しか持ち歩いてないので
    もう少し余分に持たなきゃなと反省です( ´・ω・`)
    私も上2人が年子なので同じですね☺
    2人目産んで暫くはてんてこ舞い
    でしたが次男が1歳過ぎた頃
    落ち着いて3人目欲しくなりました笑
    魔の2歳児のことをすっかり忘れて💧

    • 6月13日