※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんこ◥█̆̈◤
ココロ・悩み

キッズスペースで他の子供と遊ぶ時、どう接すればいいか迷っています。他の子が付いてきたり、会話ができるか心配です。一緒に遊ぶのはいつまででしょうか?

キッズスペースなどで、よその子(4~5才)が側に来て一緒に遊ぶ空気になることがよくあるんですが、正直どう接していいのか分かりません💦

相手のママさんが我が子を見てる見てない関係なく、子どもに話しかけられたら返事してあげなきゃ!ってなるんですが「見て見て!」の流れで私と息子が遊んでるところを付いてきたりするので、皆さん他の子にどう対応しているのか気になります😖

自分たちが帰るまでor相手のママさんが介入してくるまで我が子を見ながら一緒に遊んであげますか?

4~5才だったら大体の会話は理解できるんでしょうか?
どう返事したらいいのか分からなくて、すごいねー!お上手ー!くらいしか言ってあげられません…💦

コメント

Belobetty

何も害のない子なら一緒に遊びます🙆‍♀️

  • ちゃんこ◥█̆̈◤

    ちゃんこ◥█̆̈◤


    回答ありがとうございます🙇‍♂️
    そうなんですね!
    どう接してますか?🤔💦

    • 6月13日
  • Belobetty

    Belobetty


    話掛けてきたら話しますし
    子供同士で遊んでるなら見守ります✨

    ただ、自分とその子で遊んでるような
    感じになればその子にママorパパに
    見せてあげなよ〜って言って距離置きますね!
    その子の親じゃないんで🙌

    • 6月13日
ママ頑張ってます

それくらいでいいと思いますよ!
私の上の子4歳ですが他のママさんに見て見てー!など言ったことがないですが
もしそうなってたらすぐすみませんって言って引き離しますね😂

ただ見ててほしいだけだと思うので...笑

  • ちゃんこ◥█̆̈◤

    ちゃんこ◥█̆̈◤


    なるほど…
    たくさん話しかけてあげた方がいいのかなと思って会話を試みるんですが、息子がまだ話せないのもあって息子より年上の子にどういうニュアンスで話したら言葉が伝わるのか分からなくて困ってました😔

    ありがとうございます😭💦

    • 6月13日
リママ

確かに人なつこいこは喋りかけてきたり凄い絡んでくることかいますよね😅
正直可愛いなてこもいれば、
我が子が放置になるくるい絡んでくるこだと少しめんどくさいなてこともあります😅
それでも子供が絡んできたら無視出来ないので一緒に遊んであげたり構ってあげます😊
我が子がいなければ全然いいのですが、我が子を見ていないといけないので困る時ありますよね💦