※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶもこ
妊娠・出産

先生から6週での流産手術を勧められ、来週手術予定ですが、不安があります。手術のタイミングや状況について質問したいと思っています。

この度赤ちゃん育ってないから手術しようと先生にいわれました。
今までにも流産の経験2回あるのですが、妊娠6週3日で成長遅い、胎芽みえない、卵黄嚢が大きいとの理由でした。
旦那と説明を受けている時はそうなんだと思ってました。

先生は3日後に手術ね。
と急にいわれて少し戸惑いました。
前の病院では8週くらいまでは様子みており、診察で再度確認しながら自然に流れてくるのまっていたので。
先生にもう少し待つことはできないですか?
と聞くと急にお腹痛くなったりするしこの大きさなら手術だよ。
といわれました。
平然を装っていたけど本当に希望は無いのか?今手術はただしいのか?はやくないか?進行性流産はまつのはいけないことなのか?という気持ちでいっぱいでした。

少しでも先延ばしにしたく、先生に旦那と私の仕事の都合もあるから来週でお願いしたいですと伝えると明らかに不機嫌になり、
おそい、、、無理なの?まぁいいや。
と冷たく言われました。

来週一応手術予定いれましたがなんとなく納得出来ない自分がいます。
断る権利あるはずなのに先生が怖くて言えない自分もいてモヤモヤしてます。

6週のあいだで流産の診断と流産の手術された方いますか?
7週での手術は妥当なんでしょうか?
この状況は普通なのでしょうか?

たくさん質問もうしわけありません。

コメント

ma3

6週で確定、7週手術
ありましたよ。

私も、二度経験があります。

納得いかないなら、他の病院で診てもらったらどうでしょうか?
違う判断がくだされるかもしれません。

  • らぶもこ

    らぶもこ


    早い段階での手術もあるのですね。
    ありがとうございます!!

    • 6月13日
  • ma3

    ma3

    手術前の再確認、もちろんありますよ!

    • 6月13日
  • らぶもこ

    らぶもこ

    ありがとうございます!!
    あるんですね。
    簡単な手術の説明と持ち物、服装しか知らされてなかったので確認も無しにすぐに手術なのかなと思ってしまってました。

    • 6月13日
さち

6週で流産の確定は早いですよね。
私のときは7週で育ってないことを言われて8週で確認して手術だったと思います。
5週当たりでも一度診察されたのですか?5週でも卵黄嚢は見えますし、5週で見えたのに一週間後の6週で胎芽が見えないのであれば医師も流産を疑うかと思います。
でも私のときも7週のとき流産宣告されて、一週間様子みようとなったけど医師のなかでは流産確定って思ってたんだと思います💦私の心の準備のために一週間くれた感じでした。
3度目の流産とのことですし、不育症検査されたほうがよいかとおもいます。3度も染色体異常が続くことは稀ですし。私も不育症検査受けて引っかかり治療しながら妊娠継続できています。原因がみつかりますように。

  • らぶもこ

    らぶもこ

    ありがとうございます。
    4週で胎嚢のみ確認、6週で胎嚢、卵黄嚢確認し、胎芽みえないので流産確定と言われました。5週は受診してないです。
    以前のように自然に出る事を待てないか確認したのですが何故か手術急いでいる様子でした。
    体調としてはそこまで悪くないです。
    手術前に胎嚢などの確認はされるのでしょうか?
    染色体異常が続くのは稀なんですね。

    • 6月13日
  • さち

    さち

    手術前に確認してもらい最後赤ちゃんとお別れすると思いますよ!
    先生は三度目だから胎児の検査したいんじゃないですかね?それで染色体異常か調べられますので。
    自然排出だと母体にあまりよくないです!

    • 6月13日
  • らぶもこ

    らぶもこ

    もし自然排出兆候や出てしまったら物を持ってきてねといわれました。
    母体に良くないんですね。
    前2回が自然で、薬や麻酔使わなかったのでそちらの方がいいものだと思ってました。
    前2回も指示で物はもっていきました!
    確認がしてもらえるのでしたら少し安心です。

    • 6月13日
  • さち

    さち

    自然排出までに1ヶ月とかかかる場合もあって、そしたら自分の体内で赤ちゃん死んでしまってるので放置は良くないと言われました。1ヶ月待って排出されなかったら結局手術になると言われましたよ💦手術したことで妊娠しやすくなるらしいですし!

    • 6月13日
  • らぶもこ

    らぶもこ

    なるほどそういう事もあるんですね。
    ある程度の週数いけば出てきてしまうものだと思ってました。
    受け入れきれるまでもう少し待ちたいという気持ちと、手術と聞くだけで怖いという気持ちが2つあります。

    妊娠はしやすくなってほしいですが!

    • 6月13日
まま

不安であれば、ほかの病院でセカンドオピニオンを受けるのがいいと思いますよ。
早くした方が母体にいいのは確実だと思います。
妊娠に必要なホルモンが出てつわりがひどくなる前に。

もし心拍が見えたら、、、と思っているなら納得がいくまで待つ方がいいと思います。

  • らぶもこ

    らぶもこ

    今回の妊娠では腹部症状しかまだでてないのですが母体の事を考えてなんですね。
    ありがとうございます!!

    • 6月13日
みー

他の産婦人科を受診した方がいいと思います。
このまま手術となると、本当に流産だったの?という思いをずっと抱くことになると思うので。

  • らぶもこ

    らぶもこ

    セカンドオピニオンいった事無いですが確かに後悔しないためには必要ですね。
    ありがとうございます!!

    • 6月13日
miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

大きさとかはわかりませんが‥
4週で胎嚢確認、その2週間後
6週で胎芽・心拍確認できず
7週でも同じく確認できず成長もせず、稽留流産と診断され
セカンドオピニオンにて希望を捨てずに診てもらうも同じく稽留流産確定で手術の日程まで決められてしまいました。
が、そこのセカンドオピニオンにはそれっきり行かず元通っていた病院にて8週、9週と診察してもらい自然排出を待つようにとの指示で10週手前に自然排出となりました。
6週ならまだ希望はある気がしますが、わたしのように病院によってさまざまなところはありますから違う病院にも行かれてはいかがでしょうか?😣

  • らぶもこ

    らぶもこ

    手術の日程きめて、それからキャンセルされたのですか?
    あまりにも次々ときまっていきキャンセルができるのかどうかもわからなくて。
    無理に出さず自然排出を希望してますがやはり病院によって手術だったり自然排出だったり違うのですね。
    ありがとうございます

    • 6月13日
  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    手術の日を決めて帰りましたが、
    そこの病院には通うつもりなかったのでキャンセルですね💦
    最初の病院の先生は自然排出を勧める方向だったので💦
    手術にしても自然排出にしてもどちらにせよ辛いですけどね><
    らぶもこさんの赤ちゃん頑張れ!!😣💕🙏

    • 6月13日
らぶもこ

手術前に赤ちゃんの確認は再度されるのでしょうか?

らぶもこ

4週で胎嚢のみの確認、6週で胎嚢卵黄嚢確認し、胎芽見えないので流産確定といわれました。5週は受診してないです!
以前のように自然に出る事を待てないか確認したのですが、なぜか手術を急いでる様子でした。
手術前に胎嚢などの確認は再度されるのでしょうか?
そうなんですね。
染色体異常が続くのは稀なんですね。

らぶもこ

そうですよね。

ありがとうございます!!