
相手に否定されることが辛い。関わりたくないけど、上手く対処できず悩んでいる。関わり方以外のアドバイスが欲しい。
愚痴です。
私も会わなければ良いのですが、そうもいかない相手で…
会えばとにかく否定してくる人っていませんか?
私自身のこと。
親との同居。
仕事のこと。
保育園へ預けてること。
主人のこと。
自分と違うことは会うたびにこれをルーティンのように否定。でも、自分と同じことにはすごく同意する。
最後には
私は人に合わせられる、良い人だから。
あなたは好き嫌いがはっきりしてる人だからね。
と言われる。
言い返したい…けど、そうしたら自分の価値も下がる。同じレベルになる…
から、この人は否定してくること全て僻んでいる、私より劣っている、そもそも比べるからそう思うってことは私の方が上なのかと思おうかとも思う…
関わるのをやめる以外の対処ありますか?
- 苺花(7歳, 9歳)
コメント

ちびまま
もう本当にその通りの友人と小さい時からの付き合いなのでたまに会います。
すごくグイグイいってくるのにもし自分のことを逆に否定されたら大惨事になるだろうなって感じで困ります。悪い子じゃないんですけどこっちもイラっとします。
話題を相手に任せているとろくな事ないので、なるべく話題切り出すようにしてます。何時に帰るか先に決めておいて明るい話題で会っている間過ごせたら成功!ダークな話になってしまったらその日は残念!と成功、失敗付して心の中で嫌なことも楽しむようにしてます。
苺花
ありがとうございます!
また今日投稿しましたが、とにかく否定がしたいみたいでどんなに頑張っても話を戻してダメですね…
昔の頑固おばはんって感じです💦