※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
ココロ・悩み

育休中のシングルマザーで、実家で暮らしています。ストレスが溜まっており、育児の負担を軽減したいが、母が子供を預かることに否定的。別居も難しい状況で、限界を感じています。同じ経験の方いますか?

すみません質問ではないのですが。
私は育休中の、シングルマザー実家住みです。
去年、旦那の借金、浮気などが発覚し、実家に戻り出産して今に至ります。
家族は父、母、妹、弟が一緒に住んでおり、私も娘も実家にお世話になっています。
本当に良くしてくれているとは思うのですが同時に実家に住んでいることでかなりストレスになってしまっているのも事実です。
母はいい人なのですが、自分が正しいと強く思っている人です。
今、わたしも育児のストレスがあり、よく誰かに娘を一時的に預けてリフレッシュできないかと言われるのですが、母は自分を犠牲?にして子育てしてきたので、わたしが数時間でも娘を預けて、出かけるのをよく思いません。むしろそんなのダメに決まっているでしょうという感じです。田舎なので一時保育などもありません。
なんというか、母は物理的な面では助けてくれますが、精神的な面では弱音を吐くなよと言うような人です。
貯金も今始めたばかりで、別居することも難しい状態にあります。いずれはお金を貯めてそうするつもりです!
もうどうしたらいいかわかりません。
こんなに肩身の狭い思いをして、毎日過ごすこと、育休のストレスが溜まっていくこと。いろんな面で限界にきています。
文章がおかしくて申し訳ありません。
同じような方おられませんでしょうか

コメント

にゃんちゅ

すみません、私は少し環境が違いますが…かなりきつそうだなと思って思わずコメントしてしまいました。
まずは日々の育児お疲れ様です(>_<)元旦那さんひどいですね…。私もバツイチですが子供はいなかったので、今の旦那と再婚して子供を授かりましたが、私は、育児って思ってたより大変だなって思いました💦私は、実の両親と折り合いが悪く10年程会っていない状態で結婚、出産し、旦那は交代勤務の激務でなかなか家におらず、旦那の親はいい人ですがあまり頼れる環境じゃありませんでした。本当につらかったです。産後うつになり、絶対にもう会わないと思ってた両親にまで会いました。今では色々と助けてもらってますが、私の母も投稿者さんのお母さまのような感じです。私の場合は最初の頃のトラウマからか、子供と2人きりという環境にかなりストレスを感じるタイプだったので、それでも母がいてくれればありがたいといった感じです。
ただ、投稿者さんは息抜きも全然できてなさそうで…心配です。。
お住まいの行政機関は育児支援に消極的ですか?市がやっている託児所的なものもないんでしょうか?(>_<)
私の市は一応ありまして、ママの息抜きに活用してくださいという触れ込みです☺️そういったものを活用するのもいいと思います!あとは、私はツイッターで裏垢を作って、誰もフォローせず誰にもフォローしてもらわず、鍵をかけてただただ愚痴ったりしてました(笑)あまりお役に立てずすみません(>_<)

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    読ませていただいて、涙が出ました。
    にゃんちゅ様もたいへんでしたよね。
    本当にいつもお疲れ様です。
    地域自体があまりそういったものがなく、託児所があっても保育士のいない、評判のよくないところで預けるのに抵抗があります……。
    もう少し範囲を広めて探してみようかな……、、
    ツイッターのお話参考にさせていただきます!!!

    • 6月13日
  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ

    お返事ありがとうございます!いま私の娘は1歳4ヶ月になりましたが、やっと娘との生活に慣れてきて、かわいいと思えることも増えてきて少しずつ日々が楽しくなってきました!(^^)
    やっぱり日本自体子育て支援が遅れてるんですかね?(´・_・`)
    評判のよくないところに預けるのは怖すぎますね😱😱あと、思いついたんですけど、子育て相談の電話番号とか検索して電話してみたりとか、ついでにいい預け場所がないか聞いてみるのとかどうですか?☺️💦
    まさかのツイッターが参考になってよかったです😂😂あとから見返すと、こんなことで悩んでたんだなぁって少し楽しいです☺️笑

    • 6月13日
  • にゃん

    にゃん

    もう少し月齢がいけばさらにかわいさは増すんですかね……。
    支援センターなどあまりよくしらないのですが、自分の地域のそういったものを少し調べて視野に入れてみようと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 6月14日
  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ

    人それぞれとは思いますが、正直な話、私が心から娘をかわいいと思えるようになったのは1歳過ぎてからでした☺️💦それまでももちろんかわいいと思ってはいましたが、それよりもお世話に必死というか…なにもかも手探りで不安で必死にやりすぎて、かわいいとかは考えられなかったのかなぁと思います。今は離乳食から幼児食へ切り替えたばかりで毎日必死ですが、日々のお世話に慣れてきたのかだいぶ気持ちが楽です😉
    今日のNEWS ZEROで、各自治体で必ず子育て支援をやっているから、一人で悩まず相談してください、こんなことでもいいのかな等と思わずにどんどん相談してくださいって言ってましたよ!すぐにゃんさんを思い出しました☺️💦グーグルとかで、"子育て支援 ◯◯市(地名)"とか検索すると色々出てくると思いますよ💓

    • 6月14日
きなこ

わかります、わかりますよ。
どんなにいい家族だって、口出しされたり逆に何もしてこなかったり。必ずストレスはつきものです。
旦那は旦那でつかえないし。

赤ちゃんいながら人と生活するって、本当にストレス。だからこそ世のお母さんって本当にすごい。

ママさんが倒れないように息抜き探すしかないと思います。
あと2.3ヶ月もすればお座りできて、ご飯ぱくぱく食べてくれて。
外でベビーフードも買えるし。
沢山お出かけできますよ。

ここでも毎日同じ愚痴はいたっていいと思います😊

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    今まで自分がひとりだったのに突然子供が産まれたことで環境がからりと変わったことに順応できない自分がいます。
    もう少し頑張ってみます。
    本当にありがとうございます。

    • 6月14日
  • きなこ

    きなこ


    がんばる・・・というより踏ん張ってください。
    そして、息抜きと手抜きができるときはしてくださいね🥺

    • 6月14日
初めてのママリ

うちの母もそんな感じです😊
なので友達と遊ぶ時も子どもは一緒に連れて行きます😊

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    それしかないですよね……

    • 6月14日
さりこ

うちの母もそんな感じです。
こちらのメンタル面もベストじゃないからか、言い方もいちいちキツく聞こえるんですよね…

ワンオペ育児で旦那は使えないし(°Д° )
赤ちゃんは当然ながら自分の事が自分でできないので、2人分動くのってなかなか労力がいりますよね。

各地区の子育てに相談窓口へ電話連絡してみたり、子育て支援センターへお子さんと出かけてみたりしてみませんか?

ストレスを軽減できたら、別居に向けて猛進しましょう!

少しでもにゃんさんの肩の荷物が軽くなりますように。

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    支援センターなど地域のものを今まで利用したことがなかったのですが、視野に入れて調べてみたいと思います。
    娘とふたりがんばります。
    ありがとうございます。

    • 6月14日