※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お金・保険

消費税が上がると、国民の生活水準や社会保障が充実するか、値上げは昔の借金返済のためなのか、理由がわからない。教えてください。

消費税が上がると国民の生活水準が充実して、社会保障が充実するんですか?
昔の人が作った国の借金の返済の為に値上げするんですか?すいません教えて下さい
私のあたまでは消費税を値上げする理由が理解できません

コメント

ふうたろ

社会保障(特に今は保育とか)を充実させるための消費税アップですね💦
日本は赤字なので、税の収入を増やさない限り、借金が増えていくばっかりです。
そして日本は少子高齢化、今のままでは長期的には若い世代への負担がどんどん増えていくことになりますし😭

経済を成長させるためには人口を増やすことが必要
→そのためには女性に子供をどんどん産んでもらわなくては
→でも保育園がないと働けないから保育園と保育士を増やさないと
→でもそのためのお金が無いから国民全体で負担してもらおう
→じゃあ消費税上げてそれを財源にしよう

っていう感じですかね。
もちろん保育園だけの話ではないですが(´・ω・`)

ガムボール

この間、池上彰さんが、消費税を上げたところで借金の返済なんて到底できないレベルに社会保障に金がかかっていると言っていました^_^;つまり、返済ではなく、少しでも借りる額を減らしたい目的みたいです。とんでもない大赤字ですよね😭