※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那さんの転勤や子育てでストレスが溜まり、実家に戻りたい悩み。マイホーム計画も迷い中。土地手付金の問題もあり、決断が迫られている。

みなさんならどうしますか?
生きてきて一番悩んでおります。。。
長文ですがぜひとも意見が聞きたいです。

親とは 県が違います。高速で2時間半程。
義家は すぐ近いです。(頻繁によく来るしきなと言われるので嫌)
旦那さんの消防士ため 旦那さんの地元の県へ
結婚を機に引っ越しましたが、旦那さんは婿なので
わたしはお嫁に行っていません。

旦那さんは 消防士のため 、その地域で採用されてるため異動ができないし、、また別の地域で働くとなるとまた公務員試験からのスタートの消防学校からスタートの縦社会のためまた下っ端からになります。

子どもがうまれ旦那さんは泊まりのため、一週間に半分はほぼワンオペになります。誰ひとりこっちには友達いませんなので、ストレスがすごいたまってきました。ミルク飲まない子なので一回も預けて遊びにいけてません。
子どもと毎日2人っきりでストレスもたまり実家に帰るのが唯一のたのしみでした。義母も頻繁にきて、すごい、気つかうしもういやいやで。
結婚する時は早く家でたいとか同棲でわくわくだったのに、今となると考えが甘かったです。
なにより自分の親の近くに住むことがどれだけ楽だったことか。

今年に入りマイホームを建てようとなり、マイホームに舞い上がってました。で、いざ土地も決めてから、、我に返ってわたしはずっとここに住むことになるんだ。それはいやー。自信がない。

旦那さんが退職したら実家に帰って後継しなくてはならないかもなので帰るとしたら60歳くらい。
こっちに住む自信がなくなりました。親の近くや仲良しな友達が住む県に戻りたい。。。。娘は私の母には懐いてるので、預けたり、私も仕事に短時間復帰できるかもしれない。

それを旦那さんに伝えたら、いずれ年取ってからわたしの実家に帰るんだったら今帰って周りに知り合いを増やしておきたい。
60になってから、部落の人たちと一からの付き合いはきつい。また転職になるし、仕事探しをして、、
もし消防士またするなら試験受けても受かる保障ないし下っ端からはきつい。と言っていました。

私も旦那さんの職には、すごく尊敬しています。
救命士で救急車乗っていて沢山の命を救っています。
それなのに仕事辞めてまでこっちきてもらうのは、、、😭と、、、

もちろん同僚の人たちと別れるのはかわいそうですし、


でもでも、一度っきりの人生、、、
こっちでわたしが頑張って住むのか、、
実家に帰って、、、
もう一回消防士なり、別の仕事について
親の近くですむか、、、、、

頭がおかしくなりそうです。
土地は50万手付金いれたので、、、
手付放棄でもしやめるなら100万返さなきゃいけない。
なのでそうなった場合は、しばらく実家でお世話になり
お互い働いてから、またゆっくりマイホーム計画をたてる。
土地決済がもう少しなので判断するのは後数日。
ちなみに小学校は近くにいっぱいあるため
土地の近くの小学校に行かせるとしら
全校生徒60人くらいだそうで、1クラス10人と最近きき
驚いています。運動会も楽しめなさそうですし、もっともっと大人数の中で育っていってほしいってのもあります。



いいね!で 答えてくれたり コメントくれたら
喜びます。 お願いします。

コメント

ママリ

仕事を辞めてもらって、実家の県へ帰ってくらす。

ママリ

今の県で、頑張って暮らしていく。

なぁこ

授かり婚だったのでしょうか?
厳しい意見になりますが、ちょっと下調べと言うか、将来の見通しが甘かったのかなと言う印象ですね。

すでにあなたも自覚はあるみたいですし、考え抜いて出した結論が究極の二択と言うわけですね。

私なら今の土地で我慢して過ごし、少しでも居心地の良い環境にします。
だってどうせなら、でしょう?
一度はご自分で決めた道なら、責任を持って自分で開拓していきましょう♪
マイナスに考えず、加点方式でいきませんか?
小学校の人数が少ないは、生徒一人一人に教師の目が行き届き、仲間同士も濃密な時間になります。
毎日を明るく笑顔で楽しむあなたの姿は、お子さんの心の栄養となり、人生経験を豊かにしてくれます。そこでしか習得出来ない様々なことを学びながら、きっと前向きなお子さんに育つと思います^^

そして、先のことはまた先々で少しずつ考えていきましょうよ♪

dodo

私なら今の県で頑張って暮らすを選びます!
...というか、私もほぼほぼ同じ状況なので😄
全く知り合いのいない県に住み、実家までは車で3時間半くらい。私の場合は嫁いでますが、旦那の仕事は県内転勤が3年に1度ほどあります。

知り合いがいないから、自分の親の近くの方が楽だから、という理由だけで、収入の安定した消防士をやめてもらい、リスクを負って試験を受け直すなり新しい職を探してもらう...というのは、私ならそのリスクを背負う勇気がないです💦

私もcocoさんと同じく知り合いがいないので、子供ができてからは支援センター行ったりとか、ママと赤ちゃん参加のイベントに行ったりとかして、積極的に気が合いそうなママ友に出会えるように頑張ってみているのですが、そういうことはされてますか?☺️
子供を預けなくても出かけていくことはできますし、ずっと毎日家で子供と2人きりでいなきゃいけないわけじゃないと思います!
それに、私もたまに長期で実家に帰ると、地元の友人にたくさん会いますが、結婚してるしてない、子供がいるいない、という状況が違うだけで、前まですごく仲よかった子となんとなくしっくりいかなくなったり、逆にそこまで仲良くなかったけど、同じ歳くらいの子供がたまたま生まれてすごく距離が近づいたり...と、友人の関係もその時々によって変わっていく部分があるなと、最近思うんです。
なので、昔からの友人にとらわれすぎず、新しい人間関係を作っていくことも人生の楽しみと思ってやっていかれたらいいんじゃないかな、と思います☺️

kn

うーん、、、
私は23歳の年に授かり婚で
夫婦共に中学の同級生で地元は同じなのに
主人の転勤先の関係で
他府県に行きました。

実家どころか義実家も高速で2時間。
周りは知り合い0。
当時はSNSもいまほど発展してなくて
23歳の若さから
周りは社会人になりたて
しかも主人の帰りは23時。
といま思うと本当に孤独で
ワンオペでした。

いまだに子どもを預けてお出かけしたのは
美容院ぐらいです😅

いまはお子さんが8か月で
なかなかコミュニティが限られてて
孤独感があるんだと思います。

私もそうでした。

子どもが保育園や幼稚園に行きだしたり
仕事を始めると
その場だけの関係でも
知り合いができるのは私は嬉しかったし
社会からの孤独感を感じなくなりました!

なんというか、
ご主人が仕事を辞めてまで
地元に帰るのは
なんか違うかなぁと思います。

今だけだと思うので
今の場所で
今も頑張っておられるとは思いますが
頑張っていってほしいと思います❗

@-bo

同じ様な環境でしたのでコメントさせてもらいます!
私の旦那も消防士です😊

元々は私の地元の県で出会いました!
その時も旦那は消防士してました
旦那は地元に戻りたい思いがあり
公務員試験を受け直し地元の消防に入りました
一度消防学校を出てるので、初任科は免除で入職後すぐ現場に入りました!
私はそれに着いていく形で他県に嫁ぎました!
やっぱり周りに友達がいないのは辛かったです。
子どもが生まれてからは親も近くにいるっていいなって思いますが
私はこの地に一生住むと心に決めて来たので、帰りたいなってのは思わないようにしてます!それに旦那に仕事辞めてもらいたくないなって思います…
私も今年マイホームも建てます!
万が一離婚したら帰りますけどね笑

deleted user

私がその状況ならば今の県で暮らすと思います。
私の主人も救命士です。今は私の仕事の関係で勤務地とは違う市に住んでいます。今住んでいる市の試験を受けようかな、、とも悩んでいましたが今までの頑張りや築いてきた関係などを考え、それは断りました。受かるという保証もないですし、、。いずれは勤務地の市にマイホームを建て、私が転職する予定です。
小学校の人数が少ないとのことですが、私も1クラス十数人という規模の小学校でした。ですがもっと人数が多い学校が良かった!などと思ったことはないです。グループなどなくみんなで仲良く遊んでいました。運動会や発表会は出番が沢山あって都会の運動会より楽しめるのじゃないかな?と思いますよ☺️