
赤ちゃん連れでの産婦人科受診について、診察台に上がる際の赤ちゃんの対応について相談です。預ける人がおらず、赤ちゃんを連れていくことになります。
赤ちゃん連れでの産婦人科受診について。
産後の生理不順で産婦人科を受診したいんですが
預ける人がいなく、赤ちゃんを連れて受診される方はどうしてますか?
診察台に上がる場合、ベビーカーのまま入ってるんでしょうか?それとも抱っこ紐??
出産した病院はキッズスペースがありましたが、中待合までベビーカーを持ってる方は見た記憶がありません。
旦那は日曜しか休みがないので預けれません。
実家は県外、義両親にもあまり言いたくないので預けれないです。
- かみ(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私は検診ですが 上の子をベビーカーで連れてベビーカーごと入りました!
でも 子供がグズグズになるので 看護師さんが抱っこしてフォローしてくれました 😅
私のところもベビーカーで入る人は 見かけませんが 看護師さんとかは 嫌な顔せず心良くフォローしてくれましたよ!

ゴン
妊婦健診で子連れで行ってた時は内診中は抱っこしてました‼️

もふもふ
歯医者行った時ベビーカーで仲間で入りましたよ。診察台の横に置かせてもらってました

なおたん*✧︎
地域から来ました(°ω°)
子供を預けられないため、0歳の時から婦人科連れて受診しています。
私が通ってる所は先生とお話する診察室で子供を看護師さんに預かってもらい、隣室の内診台に行く形です(*・ω・)
ベビーカーを持っていってますよ!

もかさん
看護師さんが抱っこしてくれたり受付の人が遊んでくれたりしましたよ♥︎

かみ
一括のお返事ですみません💦
皆さま回答ありがとうございました!
とりあえずベビーカーで行ってみようと思います🥺

☆プリキュア
ベビーカーごと入りました😊
コメント