![バンビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おののこまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おののこまち
行きましたよー!
2ヶ月くらいの頃に行って、虫歯治して、その後はクリーニングなどで通ってます✨
母子手帳に、歯医者さんに記入してもらうところがあるので、書いてもらうと良いですよ♫
私やったら、歯周ポケットが妊娠前と妊娠後で結構違ったのでビックリしました!
やはり歯茎弱るんですねT^T
産科でも聞いたら、麻酔も大丈夫だし、痛み止めも飲んで良いものを教えてくれました!
![ポケちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケちょる
行きました‼︎
産後は中々通院出来ないのでしっかり治療しておきました(^^)
-
バンビー
そうなんですよ。
産後はもしボロボロになってしまっても、行けないって聞くんで。
ただ、そんなにボロボロになるの!?と疑問になってしまって。- 3月16日
-
ポケちょる
産後も母乳だとやはり栄養摂られるので歯が弱くなり易いですよ‼︎
後は元々の歯がどれだけ丈夫だったりにもよりますが^ ^- 3月16日
-
バンビー
虫歯ではないのですが、今欠けてる歯があるのと、ステインが気になるので、治さなきゃなぁと思ってて。
そっか!母乳でも栄養とられるんですよね。
なるぼどそーですよね。- 3月16日
-
ポケちょる
歯が弱るとゆうか歯肉炎になりやすくなりますね〜‼︎
元々口内トラブルは少なかったですが2人目の時に歯肉炎になりました。完母だったのですか歯医者さんにもやはり産後1年はトラブル出やすいと言われましたよ>_<
特に母乳育児はかなり栄養摂られるので…- 3月16日
-
バンビー
へぇー。勉強になりました。
ありがとうございます(^ー^*)- 3月17日
![uuuni](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uuuni
安定期に入ってから今も虫歯治療に通ってますよ!
歯医者大嫌いなんですが赤ちゃんのため!と思って頑張って通ってます(´ー`)
-
バンビー
私も、俗に言う安定期に入ったので、行かなきゃだめかなぁとしぶしぶ思ってます(^_^;)
妊婦専用の保険証出せば医療費補助されるんでしたっけ?- 3月16日
-
uuuni
お腹の子の為!と思ったら行けるもんですよ(^^)
それに産んだ後など歯医者に通い続けるのが難しいなど聞くので自由がきいて治療ができる今ですよ!
私も妊婦専用の保険証というのは知りませんが治療費は妊婦だから特別安くなるってのはないと思いますよ(;゚д゚)- 3月16日
-
バンビー
やっぱり自由のきく今のうちにですねー。
それが妊婦専用保険証あるんです。
私の住む地域では、妊産婦医療費助成制度とゆうのがあって、健康保険で受けた診療は、申請する事で戻ってくるんです。- 3月16日
![ぴょこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこまま
6ヶ月〜7ヶ月のときに行きました!
歯だけレントゲンも撮りましたよ(^ω^)
お腹が大きくなると診察のイスを倒した時にちょっと辛くなったので、もちょっと早めに行っておくんだったなぁと思いました。
-
バンビー
やっぱり妊婦期間が進むと、椅子は辛くなりますよね。
覚悟決めて行かなきゃだめかなぁ( ノω-、)- 3月16日
![💛MTK💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💛MTK💛
妊娠中に治さないと、虫歯や歯周病は早産の原因になってるそうですよ(´・_・`)
産後は行く暇ないし今行くべきですよ⑅◡̈*
-
バンビー
そうなんですよね。
そのリスクは知っているんですが、皆さん行ってるのかな?と疑問に思って。- 3月16日
-
💛MTK💛
前回も行きましたし、今回も行きますよー!
今回は虫歯あるんで怖いけど産後はボロくなるし、絶対行くことオススメします(´・_・`)- 3月16日
-
バンビー
なるほど。
ありがとうございます<(_ _)>- 3月16日
バンビー
歯医者さんの待ち時間とか、治療費とか気になって二の足踏んでるんですが、妊婦専用の保険証出せばなんか違うんでしたっけ?
おののこまち
私がいってるところは、完全予約制なので、待つことはないですね。産科の方が待たされます!
治療費は普通に今まで通りかと。
妊婦用の保険証というのを聞いたことがないので、わかりません。
バンビー
妊婦専用の保険証?妊娠届けを市役所に提出した時にもらいませんでしたか?
地域によって違うんですかね?
ひさきち
横からすみません!
検診表的なやつですかね?
市区町村から補助が出るもののことですか?
バンビー
大丈夫ですよ。
検診表ではなく、妊婦専用の保険証みたいのがあるんですよー。
調べたら、どこでもある制度ではないようですね。
うちの市では実施しているので、ラッキーです(笑)
ひさきち
そんなのがあるんですね!
妊婦さん向けの制度がしっかり整っている自治体は心強いですね♡
バンビー
はい。たまたまラッキーでした♪
ひさきちさんも損のないように、調べてみてくださいねー。