
コメント

みんみ
私のところも同じくらいの年収です、、
結婚式あげたりなんなりで今は全然貯金がありませんが、落ち着いてきたので少しずつでも貯められたら、、と思っています😭😭

ママリ
現在産休中で、今がというわけではないので意味無いかもですが...
1年は育休でお金入ってきますがそれ以降は延長せず、3歳まで専業予定です😊
育休終了後は主人の稼ぎのみで生活で、うちも400万ちょいくらいです!
賃貸かとかローンの有無で変わりそうですが、うちは賃貸でローン車1台のみ。
このままいけば月々5万は貯金できる予定でいけてます...💦
節約必須ですけど🙇🏻💦
初めて育児でフルタイム戻れる自信もないですし、子どものそばでいたいので、3歳までは贅沢せずに頑張る予定です🥺
-
はじめてのママリ🔰
子どもの側にいたいですよね!
うちは賃貸で78000円の家賃で、車はなし、奨学金で1万です。
月々5万も貯金出来そうなんですね・・・
うちも節約頑張ります。
仕事復帰しましたが、
保育園で感染症を貰ったりして、小さいのに病気ばかりで見てられなくて(;;)- 6月12日
-
ママリ
お子さん病気がちなら余計不安で傍にいてあげたいですね😭💓
ちなみにうちは賃貸5.5万の車ローン3万私の奨学金1万で、総合計支出額が、およそ毎月23万程度です!
主人のお小遣いは1万で私はナシです♪
食費は3万で子どもがまだ小さいうちはそんなにお金が掛からないかなという計算で、子どもの養育費として1万で残り5万程度貯金の予定です。
年収400万なら恐らくですが手取り30万いかないくらいはあるのかな?うちがそれくらいなので🙇🏻💦ボーナスが少ない分月々がちょっと多いだけかもですが...💦
児童手当もありますし、使いたくないかもですが3歳まではと割り切りしてしようかなと私は思ってます☺️- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;;)
いえ、手取りは24万くらいです(;_;)ボーナスもあんまりないですよ。
総支出額は同じくらいです。車もないのに!
だから本当にギリギリか赤字くらいて。個人年金とNISAで3万がこれに含まれていますので、貯金してる体にしておきます(笑)
食費3万、目指してますがいつも結構オーバーしてしまいます。私も節約がんばります。参考になります。ありがとうございます。- 6月12日
-
ママリ
24万じゃキツイですね😭💔
そうですね!実質現金じゃない貯金だと思えば☺️
ボーナスを貯金に出来るだけ全額回すようにして、月々貯金できなくても最終年間貯金がまとまってあれば良しとしましょう!🤣笑
我が家もカツカツですが、家族が笑顔で過ごせればそれでいいと思ってできる事だけ頑張ってます☺️
一緒にがんばりましょうね🌟- 6月12日

ari
専業で2人目妊娠中ですが旦那の収入はきぃさんの旦那様より全然下です😂
でもマイホーム建てたりなんとかなってます😊
貯金は全然できていませんが、、、
-
はじめてのママリ🔰
マイホーム建てられたんですね!
憧れましたが、頭金さえ揃えられないのでうちは賃貸です。
なかなか貯金できないですよね。
でもなんとかなっていると聞いて少し安心しました。
保育園で風邪や感染症をたくさんもらってしまって、まだこんなに小さいのに、しんどいのをみてるのが辛くて。- 6月12日

みーこ
ほしい回答じゃないかもしれませんが、年収400万で専業はうちは無理でした。
今は共働きで800近いですが、子供はひとりが限界かな。
保育園に早く入れると、そのうち免疫ついてほとんど病気しなくなったりしますよ。
赤ちゃんなら病気もらって当然。
まだ赤ちゃんだからそばにいたい気持ちもわかります、私もそうでした。
一歳超えたら自分がしんどくなってきます。
3歳から集団生活始めたら、そのときはそのときでしょっちゅう病気になりますよ。

honey bunny
正社員を辞められるということでしょうか?時短制度があるならちょっと勿体無いなあ、という気がしました。
子供はたくさん病気しながら丈夫になっていきますし、一過性のものだと思うので、2歳になったらあんまり病気もしなくなりますよ!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
同じくらいの方がいらっしゃって少しほっとしています。
お互い地道にがんばりましょうね。