妊娠中の2人目を育てながら里帰り出産を考えていたけど、旦那と離れるのが寂しくなりました。同じ状況の方の経験を聞きたいです。里帰りしないで2人目を育てる方法を教えてください。
今回の「今日の日替わり質問」は2人目妊娠中の方の投稿を紹介します。
・・・・・
出産予定が11月の妊婦です。
1人目に1歳2ヶ月になる息子がいます。
1人目の時は里帰り出産をしました!
2人目も同じくしようかなあと思っていたのですが
なんだか旦那と離れるのが寂しく思うようになりました。
帰るなら9月末に帰る予定でした。
そこで質問なのですが
1人目の子と同じくらいの月齢の子どもを育てながら、2人目を里帰りしないで出産した方のお話が聞きたいです。
旦那はほとんど仕事でいません。
15分ほど離れたとこに義母がいますが仕事をしています。
どのように過ごされていたのでしょうか。
入院や出産、産後どうしてましたか?
教えてください🙇♀️
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
くろくろ
わたしも現在2人め妊娠中で8月出産予定です。2人目も里帰りします。上の子が3歳になる年なのですが、
里帰りしないでいきなり2人育児は絶対にキツいと産婦人科の先生に言われました。帰れるとこがあるなら短期間でも里帰りした方がストレス発散になっていいのでは!
(19)
里帰り一度もしたことないですが案外いけましたよ〜🙆♀️
-
(19)
10ヶ月違いで産まれます😂
- 6月19日
-
退会ユーザー
横から失礼します。みんな年子で3人産んで里帰りなしですか?しかも19歳で?
尊敬します!!!- 7月14日
-
honey bunny
年度は跨ぐので学年1つ違いじゃないですかね?
- 7月14日
-
(19)
2人も3人もあまり変わらないです!笑
- 7月14日
-
るー
うちも年子ですが、里帰りはしませんでした。
新生児のころは自分のペースで寝れないのはキツかったですが昼間に寝たり、手抜きもできたので、何とかなりました。
産後の体の状態にもよるかと思うのですが、自宅でやってみてキツかったら単発で里帰りするなど検討してみてはどうでしょう?^_^- 7月14日
m
私は息子が2歳半になるときに二人目を出産予定です!
一人目の時は里帰りせず、実母に片道1時間の距離を週3~4回、1ヵ月ほど通ってもらってました💦
今回は上の子が走り回ったり、体力がありあまってる月齢ですので、里帰りして上の子のケアもさせてもらうことにしました。
出産してから1ヵ月ほど里帰りさせてもらう予定です👶
旦那には休みの日になるべく会いに来てもらって(シフト制の仕事)、上の子を預かってもらい、実母を休ませるという計画してます!
hysteric BBA
下が生まれたとき上の子は1歳8ヶ月でしたが・・・
出産は旦那の居る明け方に産気づいたので滞りなく産院へ向いました
入院中は義母が仕事を1週間休んでくれたので上の子をみてもらいました。
(職場には半年前から報告済)
産後は買い物は週一旦那に頼んでまとめ買いコープと事前に冷凍しておいたものやレトルトに頼りました。
上の子には申し訳なかったけど1ヶ月健診が済むまでは旦那が休みの日以外は家で引きこもりしてました。
風呂は下の子は脱衣場で寝かせ上の子とさささとシャワーで済ませてました。
帰る里が無いので3人目も帰らず出産ですが割と何とかなります、ちょっと上の子に我慢させなきゃいけないことも出てきますが😵
ねぎ
上の子が3歳で出産しましたが、昼寝をしなくなってたので、きついだろうな。。と思ってましたが、なんとかなりました!ごはんは作って冷凍してた物を一週間ほど食べて、翌週かは煮るか焼く簡単なものにしました!私もすごく不安でしたが、生後4ヶ月の頃上の子が幼稚園に入園し、今はもう余裕ができてます😚
退会ユーザー
里帰りしなかったし、今回(3人目)もしないですが、一応なんとかなります。
でも自分の身体のためには里帰り出来るならした方がいいですよ。
まだ30歳なのに身体ガタガタです😭
妊娠初期から恥骨も尾てい骨も痛いし、毎日明け方にふくらはぎつるし、毎日つりすぎて筋肉痛みたいになってるし、正直誰か助けてほしいです😭
義両親はもう既に他界されてるし、実親も遠い他県に居るのでなかなか出てきてくれないし🥺
もも
私も夫と離れたくなかったので、一人目の時は、実母に自宅に来てもらいました。二人目の時は、実両親も義父母も高齢だったので、市のサポートや地域サポートを利用しましたよ。今年9月には、3人目を出産しますが、産後サポートや地域サポートを2.3種類使い分けて乗り越えようかと思ってます。お金はかかりますが、プロの方からのサポートだったので、安心出来ましたよ。お互い頑張りましょう!
3児ママ
里帰りしませんし今までもしていません。
ですが子供達は保育園に通っているので
平日の日中は上の子はいないです!
里帰りできるならした方が楽できます!
どーしても旦那さんと離れたくなければ
産前産後で保育園に行かせるのは?
少しでも体を休ませてあげて下さい。
えりか
一人目→7歳
二人目→1歳9ヶ月
三人目→8ヶ月
里帰り分娩せずです。
自分の身体いたわってる時間なんてなかったですねー笑
自分がやるしかない!
気力で毎日すごしています。
因みに現在4人目妊娠中で、9月に出産予定です!
やるしかないです!笑
あや
私も上の子が3歳前に出産しました。自宅から10分程の距離に義父母がいたためとても助かりました。二人とも働いていたし、旦那は夜勤の仕事なので昼間はほとんど三人で過ごしていましたが週末や夜は義父母が上の子を預かってくれたりお風呂を手伝ってくれたりでした。産まれる前に旦那から両親にお願いしていたので快くうけてくれました。でも、帰れるのであれば実家で過ごすのも体力的にいいと思います☺️
胡桃
私も来年1月に出産予定の妊婦です。お姉ちゃんが1才11ヵ月での出産になるので、出産&出産後予定を悩み中です。
一人目の時は出産の時は実母に付き添ってもらい、出産間近で夫が仕事切り上げなんとか立ち会いに間に合い。退院後は実家に里帰りしました。。。が、実家には妹家族が出戻りしていて中学生の長男が反抗期ということもあり怒鳴り声が絶えず、落ち着いて育児が出来なくてストレスが溜まってしまい、2週間弱で家に帰ってきました😓
もう、あんな思いはしたくないと里帰りをせずに実母に手伝いに来てもらおうか義父母宅に行きお願いしようか迷ってます。
夫は年度末にかけて仕事が忙しくなるので、義父母にお願いするのが安心だと言ってはいますが、両方とも仕事してますので(義父は自営業で自宅にいますが)完全に甘えられませんからなんとも。。。😔
たろぷー
同じく11月に出産予定です。
私は1人目も里帰りせず、2人目もする予定はありません。そのかわり、退院後は実母に手伝いに来てもらいます。実母も仕事をしているので、仕事が終わってから来るので、18時くらいになりますが。
長男が1歳3ヶ月の時に、2人目が産まれる予定で、年子で大変だと思うので、主人には時短にしてもらいます。時短になると給料激減なので、そこが痛いですね。
とーこ二児のママです
2週間後ですが里帰りせずに出産予定です。
理由は、実家は近いのですが私の祖母が認知症で要介護が必要な状態でひ孫を連れて帰れる状況じゃないこと。
実家の両親ともに現役で働いていること。
軽度ですが、息子に犬アレルギーがあり犬がいること。
義実家は県外で同じく犬がいること。
正直、どうなるか心配ではありますが、出産は帝王切開の為日付確定出来ておりますので入院中はかなり会社に文句言われましたが旦那がまとめて休みを取り息子と2人でやってきます。
その後、退院後は実家の母が来れる日・旦那の休みで当番表を作りました。
それ以外の日は、まだ保育園に通ってなかった息子ですが一ヶ月前から慣らし保育に通わせて産後落ち着くまで一時保育を利用することになったので朝から夕方まで保育園に行ってもらいます!
事前準備が本当にシフトを作ってるような感じです笑
ちなみに同じように動いてるママ友がいますが、そこは経膣予定なので計画入院して促進剤使うそうです。
-
とーこ二児のママです
あ、ちなみに退院後はオイシックスとかのミールキット 使う予定ですଘ(੭*ˊᵕˋ)੭♡
- 7月15日
まりなん
私は里帰りだったり
親に来てもらったりと、3人共多少の援助はしてもらいましたが、正直親がいる方が
疲れてしまい、親と喧嘩
ばかりしてました🤣🤣
片親だし1番上は初孫なので
どうしても1番上を特別視して
下の子達の対応を見てると
苛々して仕方なかったです😅
実際助けが無くても全然
平気でした(^ ^)
逆に家に居ても何もしない
パパを見て苛々するより、
日中居ない時に全部
自分でやってる方が
苛々しません(o^^o)
うぃっちゃん
1歳8ヶ月差で里帰り無しでした。
実家に頼れないから里帰り出来ないので😓
上の子は産前産後枠で保育園に入れて、入院中は旦那や近くに住む義母が送迎して、産後も退院してから1週間くらいは朝だけ旦那、お迎えは新生児を連れて私が行っていました。
今回も里帰りなしですが、上2人は保育園です。
今の園は延長保育が夕飯つきで20時までなので、送迎は旦那に頼むつもりです。
くま
第一子1歳7ヶ月で5月に二人めを出産しました。
一人め→里帰り
二人目→私が県外な為ら手続 きが大変だということで里帰りせず出産。
陣痛して自分でタクシー呼んで病院へ行きました。夫にすぐ電話して立ち会ってくれて、義母も仕事おわりに来てくれました。
入院中→保育園入ってたので夫が送り迎え等やり、週末は義両親宅で見てもらいました
産後→実家に1〜2ヶ月里帰り
1ヶ月健診終わったら夫のいる家に帰ったり、里帰りしたり
※実家が120キロくらいの近場な為できたことかもしれません。
あと、夫が残業ないからですね
参考までに書かせていただきました
年子双子mama
只今管理入院6週目です!
あと少なくても6週はあります( ̄^ ̄゜)
里帰りは1人目も今回もしてません!
5分くらいのところに義実家がありますが
頼らず頑張りたいしなるべく
自分で頑張って私を安心させなさいって
旦那につたえ今は1歳2ヶ月の子と
2人でなんだかんだ
頑張ってますよ\( 'ω')/❤
実科はみんな現役バリバリ働いているので
頼ること出来ないし頼る気もあまりないですw
スティンキー
産後帰れる実家あるなら甘える方がいいかと思います!
産後に無理すると若い時は問題なかても更年期がキツくなると言われてますし💦
実母が私も妹も産んだ時誰にも頼らず1人で頑張ってたけど「今になってあの時のしわ寄せきたかな?😩産後はちゃんと休んどきなさいよ😭」って言ってます😓
ママリ
里帰りする場所がない私からしたら、贅沢なお悩みにみえちゃいます😭
里帰りできるのならすることをオススメしますが、どうしてもしないのなら義母さんの助けが必要だと思いますよ😃
私も1人目のとに義母のお世話になりました。ストレス過ぎて2人目や3人目は頼むの止めようと思ってましたが、旦那に相談したら産後は私の体調もどうなるかわからないし後々に体に影響出るから我慢して欲しい、愚痴なら俺がきく、俺も(義母は)嫌だけど子供と自分の体のために1ヶ月我慢してほしいって熱弁されました。
なので私1人で頑張れると思っていても、それはただのワガママかなと思い、義母のお世話になりました。おかげで、体はすっかり元通りですが、義母を頼らなかったら今頃どうなってたのかなーとも思います😅
旦那も私の味方なのでさほどストレスもありませんでした✨
長くなりましたが、帰れるのなら里帰りしてちゃんと体を休めた方がいいと思います…育児はまだ先が長いので、ママが体壊したら大変だと思います😭
散歩も行けないし、私も3人目は年子なのですが1才2ヶ月の子、絶対大変だしストレス溜めさせちゃうと思います…
子育て難しい
私の場合は、2人目も里帰りしました。旦那さんに、休みと、仕事終わりに顔出してもらいました。
はじめてのママリ🔰
里帰りしたくない理由が、旦那さんと離れたくないというものならば
迷わず里帰りすべきです。
自分の体の為、そして子供の為。
私も今臨月で、ほとんど子供に構ってやれてません。自分の体調をキープするのに精一杯で子供には寂しい思いをさせています。
2歳ですが、妊娠してからはどこか諦めたかのように私には我儘を言わなくなりました。その代わり、主人やたまに遊びに来てくれる両親には我儘を行ったりはしゃいだり、2歳らしい顔を見せています。
2人目が産まれたら尚更お母さんは赤ちゃんにかかりきり、でも上の子のお世話もあるし放置はできないですよね。上の子に構ってやれる時間がないのなら、子供のためにも親を頼る方がいいと思います。
ポケット
私も里帰りせずに出産しましたが、産まれてから義母が二週間手伝いにきてくれて、1ヶ月検診終わった頃実母に一週間来てもらいました😄
ワンオペ育児だったので義母と、母が来てくれた時はとても助かりました👍
やろうと思えばできることだと思うし、お手伝いゼロでやってる方もいるのでなんとかなると思います😄
でも本当に、辛くなったら産まれてからでも帰っていいのではないかなとも思います👍
私は実家も義実家も車で4時間かかりますが、どうにもならないときは二人連れて帰ってました😂
ママリ
私は里帰りしないです。飛行機に乗る距離ですが、親が頼れない人なので、逆にストレス溜まります。ファミサポに登録して来たので、ファミサポで乗り切ります。
あっつー
初めまして
1人目 2人目の時は里帰りしました。
3人目は
里帰りしなかったです。
義母 義妹に頼んで泊まって
もらい息子 娘を見てもらって
いました。
すごい助かりました(≧▽≦)
産後は
息子 娘にイライラしながら
頑張って1人で3人見ています。(;´д`)
なにかあったら
連絡してねと義母に言われてるので連絡したりしています。
私は免許持ってないので
買い物 病院行く時は義母に
頼んでいます。
子供達の子育てが落ち着いたら気分転換でもしようかな?と考えています。
つきひろ
1人目の時に里帰り出産、2人目の時は出産後に里帰り、3人目の時は里帰りせず実母に来てもらいましたよ。
うちは3人とも帝王切開だったので実家に頼らないとかなりしんどかったです。
上の子たちは保育園だったので日中はゆっくりしてましたが、夜はかなりバタバタでしたね。
-
MEICO
横から失礼します。
帝王切開だったから頼らないと辛いと書かれていましたが、どうしてですか?
傷口がしばらく痛いからと言う事でしょうか?
私も2人子供がいてどっちも帝王切開で普通分娩は経験した事ないので分からないですが、普通分娩でも切ったりするのでしんどいのは皆んな同じかと思いますが、、
言葉の使い方が少し気になりました、、- 7月14日
-
ぽん
帝王切開と普通分娩で
痛みは変わってくると思いますよ
普通分娩だと、産後すぐ歩けるけど帝王切開だと起き上がるのも辛くないですか?😱- 7月14日
-
MEICO
たしかに痛いですけど普通分娩の人も痛そうに歩いたり常にクッションがなきゃ痛くて座れないって言ってる人もいたので帝王切開にしろ普通分娩にしろ痛みはどっちも同じだと思ってます。
普通分娩だから大丈夫、帝王切開辛いと言う事はないんじゃないかなと思って思っただけです。- 7月15日
-
つきひろ
言葉足らずでごめんなさい。
まず、普通分娩が痛くないとか帝王切開のほうが痛いかそういう意味ではないですしそのようには考えてないです。
1ヶ月以上も傷口がつったり貧血が続いたり腰が伸ばせずで悪露が長引いたりという状態が続いたのでその上で上の子のお世話(うちの子はかなりアクティブに動く&ショートスリーパーで寝ない)は実家に頼らないとできなかったのでそのように書いてしまいました。
誤解を招いてしまいすみません。- 7月15日
-
つきひろ
言葉足らずのコメントにフォローしていただきすみませんでした。
- 7月15日
ポン酢@すみっこぐらし。
1人目が一歳半のときに2人目を出産。
里帰りはしませんでしたー!
1人目の保育園の送り迎えがあった為です。
保育園のおかげで私は乗り切れました😊
ショコラ
わたしも11月19が予定日です✂️
里帰りはしたこと一度もありませんが、結構大丈夫でした、寂しいなら帰らないほうがいいって私は思います😍
MEICO
私も1人目は里帰りしましたが、2人目は里帰りしませんでした。
2人目が生まれた頃はまだ上の息子は1歳10ヶ月で、実家も遠いし旦那も夜中に帰ってくるのでなにもかも一人でやって大変でした、、(笑)
やや
2人目出産時に1人目が1才10ヶ月になるのですが里帰りしません。実家も義実家も遠方ですが旦那が割と融通が効く職場なので
産気づいたら上の子は旦那に見てもらう予定で一人で出産予定です😭一人目は立ち合いだったので不安ですが…
入院中は有給取ってもらい子供を見てもらって私が退院してから2週間実母に来てもらいたいところですが2週間も来れるかまだ未定で💦ってかんじです。お互い頑張りましょうね。
3mama
2人目は旦那の実家に帰りました。義母は仕事してましたがお昼ご飯作って出て行ってくれてたのでゆっくり昼間は、赤ちゃんと過ごす事が出来、旦那も上の子とも離れずに済んだので感謝しております!
サトミ
一人目が1才5ヶ月の時に二人目を出産しました。一人目は里帰り、二人目は里帰りをしませんでした。
実両親、義両親共に遠方であることなどから、産後にこちらに来て面倒を見てもらうという事はできないのですが、実両親が年をとっていることもあり、入院中に元気いっぱいの一人目の面倒をお願いする事に気が引けたので里帰りはしませんでした。
二人目の出産時は夫が有休を取りやすいタイミングに重なったので、入院中は夫に有休をとってもらい、一人目の面倒を見てもらいました。
退院後2ヶ月は産後利用で一人目が保育園を利用できたので、日中は二人目の世話もしましたがお昼寝もできたので生活が楽でしたし、体力の回復も早かったように感じました。
大変になったのは一人目が退園してから…、一人目が家の中での後追いを初め(家の中でも私がちょっと離れるとギャン泣き…それまでは家の中で一人で遊んでいる事もあったのに)、離乳食の食べムラ開始など一人目のお世話が格段に大変になりました。
子供のお世話、自分のお世話(歯磨きとか)、家事で睡眠時間がとれない日等はイライラしてきて小さい事で夫にあたり自己嫌悪…という時もありますが、なんとかやっています。
一人目は二人目が生まれる前まではそれほど手がかからなかったので、今の状態は二人目の産前時点からみると予想外です。
私は産後の2ヶ月は一人目を保育園に預ける事ができたから生活を割合楽に乗り切る事ができたし、現在の予想外に体力、時間を使う生活もできています。
いる
何でも手伝ってくれる
旦那さんなら
里帰りなしですが
旦那さん次第ですよね😅😅
私なら
帰ります😅😅
コメント