

退会ユーザー
産休育休中はだいたいは無休で、産休手当ては社保から、育休手当ては雇用保険からもらえるってかんじです♪

kana0614
産休中の社保から出る手当は給料の何割で、産休終わった後どれくらいででますっけ??

ザト
仮に無給の人であれば、出産手当金は67%、育児休業給付金は育休開始から半年は67%、その後一歳になる前日までは50%もらえますよ♪
-
kana0614
出産手当金も7割くらいでしたか〜本当忘れてます(^_^;)やり繰り大変になります。頑張ります!
- 3月16日

退会ユーザー
上の方が答えてくれてます★
私もあまりおぼえてないので助かります★
産休の手当ての入金は産休終了後申請してから2か月後とかじゃなかったでしたっけ(^^;
-
kana0614
ありがとうございます(^_^;)
保育園料金や学資の支払い、車の保険や生命保険…以前と比べ色々出費が増えてるので産休育休の間のやりくり頑張らないとです!- 3月16日

ザト
出産手当金の申請は産後8週経ってから、育休の方は産後8週+2カ月してから申請開始です。
出産手当金は産前分と産後分で分けて受け取る場合、産前分は出産した翌日から申請できるので早く受け取ることができますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
kana0614
そーなんですね!確か産前・産後と別々に書類を出したような気がしてきました…産休近くなったら詳しく職場に聞いてみます。
- 3月16日
コメント