![いのちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34Wの経産婦が急遽入院。子宮頸管の状態が気になり、点滴治療中。1〜2週間で退院予定。同様の経験をした方の情報を求めています。
明日で妊娠34Wの経産婦です。
まさかの33w5日で思ってもいなかった入院。
昨日、妊婦健診にきて
上の子と旦那と3人で過ごすのも
残りわずかだから健診後
そのまま温泉旅行に行く予定だったのに…
まさかの子宮頸管29.2㎜
多少の出血も認められ、張りもある状態
子宮口は開いてないし赤ちゃんが
下がってきているわけでもないけど
上の子がいると安静も無理だろうからと
半強制入院。
24時間点滴の始まり始まり。
1週間ほどで退院出来ると思う。
最長で2週間。と言われ
この1週間ずーっと点滴なのでしょうか。
動悸と手の震えがつらくて
投薬に変えて欲しい…
どなたか1週間ほどの入院で
退院までどのような推移を辿ったか
教えて頂ける方いらっしゃいましたら
参考までに教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- いのちぃ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![すーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんまま
33週に入院して、同じように最長2週間といわれてました^_^点滴始まって症状も収まって来たので助産師さんや院長の回診でも早く帰れるよ〜と言われてました✨
私は水曜日に入院して土日はさんで月曜日朝一に診察あるから月曜日から点滴減らしてさらに内服に切り替えて問題なければ退院と言われました🌸ただ月曜日の内診で1センチ短くなってて、33週で破水したらまずいからと34週入った火曜から点滴を減らし始めました!結局破水したのでその週に産んだんですが😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めまして😊
私もついこの間まで入院していました!しかも33w5dから😅
いつ退院出来る?と聞いても出産までダメ!と病院側からは言われていたんですが、里帰り中で上の子たちは実家、主人が一緒に子供たちと実家にいるわけではなく、子供たちがどんどん不安定になって荒れてるから早く帰りたい!と先生に毎日訴えていたら、34週始めに点滴から内服薬へ変更してくれて、34週終わりに退院させてくれました☺️👍🏻
私の場合、切迫だけではなく、低置胎盤もあって先生は帰らせて何かあったら大変!といわれてたんですが、家で絶対安静、何もしないで寝る!との約束で無事退院しました。
また退院後、1週間で検診があるのですが、張りがあったらまた入院させられるかも⁈と毎日ドキドキしています😅
いのちぃさんも上の子が居ると心配ですよね😣
私は点滴開始してから、痺れだけでなく顔面の痛みや左上半身の麻痺?等、色々な副作用が出てしんどかったので頼み込んで内服薬へ変更してもらったのですが、いのちぃさんは副作用は大丈夫ですか😣?
内服薬へ変更してもらえてそれで張りがあまりないようであれば、もしかしたら退院を認めてくれるかも😅?ですよ🌟
-
いのちぃ
全く同じ週数での入院です!!
さっき診察してもらったら29.2㎜から37.7㎜になっており
こんだけの点滴で張りもないし出血もないから早め退院出来ると思うと言われテンション上がりました🤩❤️
上の子いるとそわそわしますよね。
幸い我が家は農業のため義実家に主人共々泊まっていてまだ子どもは安定しておりますが、母の方が会いたくて涙出ます笑
明日の診察の時に内服薬でもいいのか聞いてみます🐰🌸
点滴の副作用で動悸と手の震え止まらないので
点滴のストレス半端ないんで取れたらそれだけで嬉しい🥺❤️
色々境遇一緒の方のお話し聞けて嬉しかったです!ありがとうございます❤️- 6月12日
-
退会ユーザー
頸管伸びてたんですね🤩なんだか私まで嬉しいです😙🌟
分かります😅私も子供のことを考えると毎日病院で泣いてました笑
点滴の副作用、看護師さんとかは慣れるよって言うけどいつまで経ってもなれないし、本当ストレスだし、点滴のせいかわからないけどメンタルもやられた気がします🙄🌀
いのちぃさんも早く点滴取れますように🙏🏻🙏🏻🙏🏻- 6月12日
-
いのちぃ
ありがとうございます🥺❤️
さっき明日の診察次第では…
まぁいいや明日話す笑
と主治医の先生に言われて
明日の診察次第では内服薬になるんじゃないかなと勝手に期待しております😂🌸
まだ入院して24時間経ってないので慣れてない事もありまだ緊張感あって入院生活してますが多分慣れてきたらメンタルやられる気がします😭😭
子どもからママ〜おはよーって言う動画送られてきたのを何回もリピートしてます笑- 6月12日
-
退会ユーザー
先生のもったいぶり方、、気になりますね😂
私も毎日子供たちが会いに来てくれた後が一番寂しかったです😅
看護師さんからは、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだから頑張って!と言われても、上の子たちにも産前の貴重な時間を一緒に過ごせず悪いなあと思ってしまって毎日泣いてました😓
でも内服薬へ変更してもらえれば、少し退院への希望も湧くしちょっと前向きになれますよね☺️💖- 6月12日
-
いのちぃ
気になりますよね😂笑
早く明日になってほしくて
ウズウズです。内診は痛いけど…😭
それが一番寂しいですよね💦
私は産院から車で1時間くらいあるので毎日会いに来てくれるのは難しいんですが、会ったら泣いちゃいそうです🥺🥺❤️
産前の貴重な時間、ホント悪いなって思います。
赤ちゃん返りひどくならなきゃいいなとおもってます🐰💦
その期待を込めて
今日一日乗り切ります🤩🌸- 6月12日
-
退会ユーザー
1時間はちょっと遠いですもんね😓
うちの子も生まれてからもっと荒れないといいなあ😖🌀
お互いあと少しの残りの妊婦生活、あんまりストレス溜めずに頑張りましょうね☺️💖- 6月12日
![せーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せーちゃん
退院できた!とかのお話ではないのですが、
私は、双子妊娠中で管理入院してます😍
一度切迫の兆候でてるねー、と言われ(19.8ミリ)点滴も始まりましたが次の検診の時は30.1ミリまで復活してました💓
先生の話だと、お腹の張りさえ頻繁になければ頚管は短くならないとのことでした😍
私も点滴始めた瞬間、動悸と手の震えが辛く、少しすると慣れると言われましたが相談したら、漢方で和らぐからと漢方処方してもらいました💓
処方された分を飲みきった後は飲まなくても気にならなくなりましたよ♥︎︎∗︎*゚
数週も上のお子さんも年齢近いですね😍
-
いのちぃ
週数も、上の子も大体同じくらいですね🐰🌸
そして上のお子さん見ながら、双子ちゃんこれから育てるなんて素敵過ぎます🥺
大変だと思うけど頑張ってください💓
張りは点滴のお陰で全くなく、
点滴の動悸と手の震えと自由に左手を動かせないストレス以外は今のところ大丈夫です。
慣れるんですね!!早く慣れてほしいです。
漢方処方!そんなものがあるなんて知りませんでした🙄!
あとで相談してみます❤️
上の子と走り回ったり旅行行ったりかなりアクティブ妊婦だったので入院となって一気にテンションだだ落ちですが、お互い産まれるまでヒマな入院生活乗り切り頑張りましょう💓💓- 6月12日
![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r
私は30週から1週間の予定でしたが結局点滴抜くとかなり張ってしまって、明日で4週間になります😭💨
入院つらいですよねー💦
今また点滴抜いて内服に切り替えられるかトライしています✨
お互い早く退院できますように(。•́ωก̀。)…
-
いのちぃ
そ、そうなんですね…😭💦
抜いたあとが勝負って感じですね。
ちょっと怖くなってきました😭
aさんも、内服薬で落ち着いて
早く退院出来ますように🙏❗️
お互い頑張りましょう🥺💓- 6月12日
いのちぃ
さっき診察してもらったんですが
子宮頸管29.2㎜から37.7㎜に復活していて昨日の夕方からの点滴だったのにこんなに子宮頸管長くなっているなら1週間くらいで帰れるかも🙆♀️
と言っていただけました🥺💓
また明日診察してみてだねって事で今日は点滴です😅
点滴さえ外れて内服のみの入院だと私もストレスかなり軽減されるのですが…💦💦
破水でその週に産まれたのですね🌻
色々参考になりました!
ありがとうございます❤️