
9ヶ月の息子が下痢や嘔吐が続き、脱水症状の心配があります。症状が続くため明日病院に行こうと思っています。
9ヶ月の息子が6日から下痢、嘔吐が続いています。
8日に調整剤を処方してもらい10日に吐き止めを処方してもらいました。
お昼から次の日の夕方まではミルクを吐くことなく過ごせたのですが夜にまたミルクを飲んでる途中で戻してしまいました。
それと、おしっこの回数が減ったような気がします。
日中はいつもより少し機嫌も悪く、コロコロしていて眠そうにしてることが多いです。
ネットで検索したら脱水症状の症状に当てはまることがいくつかあり心配になりました。
でもぐったりしてるってほどでもないです。
下痢、嘔吐も回数は減りましたが脱水症状なのでしょうか?
寝ている時はぐっすり眠っています。
心配なのでまた明日、病院に行こうと思っているのですがどなたか知恵をお貸しください…。
- R♡mama
コメント

はは
うちの子も3月に
そんな感じの症状が続き
病院に行ったら胃腸炎と言われて
入院になりました😣
その時はいつもの量であげてしまうと
吐いてしまうと思うので、
少量で回数を増やしてあげてました!
全部飲んで吐かなかったら
少し増やしてっていう感じでした!
赤ちゃん用の経口補水液も
あるのでそれをあげても
いいかもしれないですね!
早く良くなりますように😭🙏
R♡mama
コメントありがとうございます。
今回の症状で3回受診しましたが毎回お腹の音は悪くないと言われています。
最初のときに喉が腫れていると言われましたがそれ以外は特になにもなかったです。
先程、受診し脱水症状について聞きましたがもっとぐったりしてたりミルクも飲まなくなるようです。
なので、欲しがるようなら大丈夫ですよということでした(*´╰╯`๓)♬