
育休から復帰し、2人目の産休に入るワーキングマザー。パートで働くと扶養内で収入が残るか心配。扶養内で働いている方の経験を知りたいです。
育休から4月に復帰して、7月末で2人目の産休に入るのですが子育て、家事しながらフルタイムの大変さが
よーく分かりました😰
そんな大変な中頑張ってるワーママさんも
いっぱいいると思いますが💦
2人目の育休が終わって復帰するときは
絶対パートになってやる!!!と心に決めました😂
でも旦那の扶養に入って働くと保育料や保険など
ひかれて手元にはほぼ残らないですかね?😢💦
扶養内で働かれてる方どうですか?
- か(・∀︎・)な(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

YーRーS
扶養内ですと保険は引かれませんが😅

ぽちたま
パートだと月6〜7万だと思いますが
健康保険や年金は扶養なら引かれません。
保育料は所得税で変わりますのでなんとも言えませんがうちの区だと3〜4万が平均なので扶養でも半分は手元に残るかな?と思います!
-
か(・∀︎・)な
そうなんですね!ありがとうございます!
ただ車の保険や生命保険などそういった保険料ってどうしてますか?旦那さんが全部まとめて払っていますか?- 6月12日
-
ぽちたま
車の保険は夫の名義で払われてます。会社の団体保険なので激安です🤣
生命保険はわたし名義なので自分で払ってますよ〜- 6月12日
-
か(・∀︎・)な
それでも手元に半分くらいは残るってことですよね🤔
- 6月12日
か(・∀︎・)な
あっすみません💦
言葉足らずで💦
自分の生命保険や車の保険など
そういった保険料のことを言いたかったです💦旦那さんが全部払ってますか?😅
YーRーS
個々に払ってます。
か(・∀︎・)な
そういう支出も合わせて
手元に残りますか?🤔
YーRーS
私の個人的な考えですが収入は世帯収入で考えるようにしてます😄
ものは考えようですので!ですので残りますよ😅
か(・∀︎・)な
なるほどです!
そういう考え方もありますね!
ありがとうございます✨