※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムタンボ
子育て・グッズ

息子の寝相が悪く、スヌーザヒーローを使っているが警告アラームで起きる。工夫や使用期間について教えてください。

スヌーザヒーローいつまで使ってましたか?
最近息子寝相が悪く、夜中に何度も警告アラームで起きてしまい、寝不足でしまいには明け方にoffして寝たりしてます。

装着部分にガーゼを当てて分厚くしたり、上から腹巻でおさえたり、色々してますが、
土下座みたいなうつ伏せで寝たりするのでそれでも感知できず鳴ります。
もう大きくなったから限界なのかな、と思いつつ、まだ不安なので出来れば長く使いたいです。

皆さんいつまでつかいましたか?
1歳以降も使ってる方、何か工夫されてますか?

コメント

ちゃろ

娘は1歳半まで使っていました。
誤作動多いですよね💦私も自然とオフにしていました。
私も腹巻使ってお腹に当たるようにしていました😊

  • ムタンボ

    ムタンボ

    お返事遅くなってしまってごめんなさい!やっぱり1歳半くらいが限界ですかね😫🌀
    スヌーザヒーローしてると安心感があってよく眠れたんですが、
    誤作動でピーピーなって起こされ、寝不足になることが多くなり本末転倒。
    スヌーザやめるの、勇気いりませんでしたか?
    私はまだ踏み切れずです…

    • 6月13日
  • ちゃろ

    ちゃろ

    私は子どもが寝たら装着していたのですが、私が寝落ちしてしまうことが多く…(⌒-⌒; )
    つけない日が続き、そのうちやめちゃいました。今は2歳過ぎたので、大丈夫かな?と思いつけていません😊

    • 6月13日
  • ムタンボ

    ムタンボ

    確かに…自然に、つけられなかったり続くと、もういーかなってなりそうですよね☝️🙄

    せめて2歳くらいまでつけたいですが、誤作動続くと卒業になりそうです💦勇気いりますが睡眠も大事ですよね。

    • 6月13日
くろごま

息子が8ヶ月からうつ伏せ寝をするようになったので、それと同時に使うのをやめました💦
うつ伏せ寝だとお腹に当たって赤くなってたので、痛かったら嫌だなーと😥

  • ムタンボ

    ムタンボ

    お返事遅くなってしまってごめんなさい!赤くなっちゃったら可哀想でもうつけられませんよね💦
    うちは赤くなったりはしないですがとにかく誤作動が多くて、
    でも辞める勇気がでません😖

    • 6月13日