※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が頭を打ち、泣き方やボコっとした部分が気になります。受診した場合、様子見になるのでしょうか。CTなしで判断できるのでしょうか。

先ほど息子がうつ伏せの状態から横に倒れてフローリングに側頭部を打ちました。
今までもバランスを崩して倒れて頭を打つことはありましたが、今回はすごく大きな音がしました。
おそらく高ばいの状態だったのかなと思います。
すぐに大泣きしましたが、その泣くときの様子が手足が少し硬直したような?感じの泣き方でした。
抱っこして少しすると落ち着いてきたのか泣き止みました。

その後は機嫌も戻り、嘔吐とかもなく元気でミルクも200飲みました。
打った頭を見るとボコっとなっている気がします。
頭なので骨がまだボコボコなのか、打ったからボコっとなっているのかはわかりません。

念のため#7119に電話すると、ボコっとなっているなら脳神経外科を受診する方が良いと言われました。

頭のボコっとしているところと、泣き方が気になります。
他の大きな症状はない場合、受診しても様子見になるのでしょうか💦
CTを取らなくてもある程度先生は触ったりしてわかるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

心配なら病院行くのがいいと思います!子供のこと守ってあげられるのはママリさんだけなので。
うちの子もよくベットやらソファから落ちたりしますがなんともなかったです!