
9〜10ヶ月の赤ちゃんに夜間のミルクは必要でしょうか?脱ミルクが難しい場合もあります。夜間のミルクを続けつつ、脱ミルクに向けて検討してみてください。
同じ9〜10ヶ月のお子様がいるママさんへ
夜間・夜中のミルクはあげていますか?
そろそろ脱ミルクしたいのですが どうなんでしょう..
(ちなみに新生児の頃から完ミです)
今のルーティーン
・7:00〜7:30 起床
・8:00 離乳食 ミルク140
・12:00 離乳食 ミルク140
・17:00 離乳食 ミルク140
・21:00 ミルク180
・4:00前後 ミルク180
こんな感じなのですが 中々 脱ミルクは難しいですかね
21:00にミルクあげて 朝まで寝てほしい..
- erin(6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちは19時に飲ませて7時まで寝ます!夜中飲ませてたのは7ヶ月までだったと思います🤔
お母さんもそろそろ一晩通して寝たいですよね😂💦

はんな
私は完母でしたが、
9ヶ月の時に卒乳できましたよ!
お子様の性格にもよりますが、
試してみてもいいと思います!
-
erin
羨ましいです..!!
9〜10ヶ月にもなるとギャン泣きの声が大きいので わざわざ起きる前に熱めにミルク作って泣き出したらあげてる感じなんです😭
早く朝まで寝てくれないかな 泣- 6月11日
-
はんな
だいたい、起きる時間が決まってるってことですよね?
そうでしたら、いつも起きてる時間より早くこちらから起こしてあげると、
夜泣きのリズム崩れて間隔空くこともありますよ!- 6月11日
-
erin
はい!
だいたい7時前後に起きて 1人でゴロゴロして7時半ぐらいには リビングへ行きます😌
今日も4時ぐらいに起きて泣かれました..😓💭
6時ぐらいに起こすぐらいでしょうか?- 6月12日

退会ユーザー
完ミです☺︎
8時 離乳食 ミルク100
12時 離乳食 ミルク100
16時 おやつ代わりのミルク140
18時 離乳食
21時 ミルク200 就寝です*
夜間は5ヶ月くらいからあげてません!ぶっ通しで寝てくれたり、トントンしたら寝るので☺️
16時のおやつ代わりのミルクもお昼寝してたら無くなることあります*
うちの子は離乳食も160前後で、食べムラも激しいので卒乳はもう少し先かな〜と思ってます ⍨⃝︎
-
erin
理想のお子様ですね🌿
うちも21:00は200あげてました..
なのに4:00頃起きて泣く😑
おしゃぶり必須な子なので 夜中も泣いたら咥えさせるのですが夜中だけ泣き続けます..
ミルクあげると即寝😪
どうやったら起きずに寝るのか..- 6月12日
-
退会ユーザー
夜間断乳したら、朝まで寝るようになる子もいるみたいですよ🥺💓
あとは離乳食がっつり食べれるようになったら〜とかも聞きます😭- 6月12日
-
erin
1回は必ず夜泣きしちゃうのでそこで
いつもミルクあげてたので..
あげずにやってみようかな😢
泣き止むかかなり不安ですが 笑- 6月12日

くろごま
完ミです🍼
19時にミルク180飲んですぐ寝て、朝6時までは寝ます。
8ヶ月ぐらいまでは夜中の1時〜3時の間に一度起きてミルクでしたが、9ヶ月ぐらいで自然と起きなくなりました😊
-
erin
凄いですね.. 羨ましいです!
自然に起きなくなるなんて うちの子にも見習ってほしい😓- 6月12日
erin
えー!!
ビックリしちゃいました..
なんと 羨ましい💭
うちも6ヶ月前後の時は21時にあげて6時とかまで寝てたのに 何故かグズるようになり4時前後に飲ませて即寝です。
離乳食 お粥や野菜含め大さじ8〜10の量ですが少ないですかね😣
はじめてのママリ
そうなんですね!夜中お腹空いちゃうんですかね?🤔
食べれるなら量少しずつ増やしてみてもいいかもしれないですね!それで様子見て夜中起きなくなったら万々歳ですね🙆♀️それまでママ辛いですが😭💦💦
erin
確かに..
少ないかもしれないと思ってるのですが うちの子はすでに10㎏超なので控えめにしちゃってるんです😑
それが夜中お腹空いてしまうのかもしれませんね..
量を増やしてみます!!