※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

お金がなくても二人目を諦めるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

息子の為に、二人目を作ってあげたいのですが、
お金がありません。
主人は給料少ない上、ボーナスもないです。
私はパートをしてますが、しれています。
親の援助はないです。
お金が無くても産んだ人、諦めた人、ご意見下さい

コメント

sss

旦那だけの収入で月20万で貯金0ですが2人目妊娠中です。
お金が無いから産まない。とか子供を作らない。という考えは私たちにはありませんでした🤨

ままり

なにごとにも余裕がない人ほど虐待とかしちゃう傾向にあるので、私はお金に余裕ができてから子作りしてほしいです。
最近ほんと虐待ニュースみてそう思います。私ならパートじゃなくて正社員で一年働いて育休もらえるようになってから子作りします。

さん

旦那は薄給で私は専業主婦でお金に余裕があるわけではないですが2人目欲しいな〜と考え始めた頃に授かりました。

結局こどもって授かりものなので、欲しい時に授かるとも限らないですし…

せめて自分たちの気持ち的に余裕ができた頃から妊活する方がいいかと思います!(例えば今の貧乏?生活でストレスがあるようならおススメはしません)

あとは「息子の為」という考えを持っているともしできなかったとき、自分の子に対して「兄弟作ってあげれなくてごめんね」なんて別に本人が願ったことでもないのに無駄に罪悪感を持ってしまうのはそれこそストレスになるんじゃないかなと思いました🤔

deleted user

専業主婦です!夫の収入は手取り18くらいです!
月に2万は家貯金出来てるし、児童手当も全額子供の貯金に回せてるし、ボーナスも全て貯金出来てるので、まぁ大丈夫かなと思ってます😂😂親の援助などはないです☻

わたしは働きたいですが、夫が子供が小学生になるまで家にいてあげて、という考え方なのでまだ働けないです😂
本当にお金に困れば働きに出る予定ですが…
共働きならなんとかなるんじゃないかな?と思います☻

ゆうゆ

1人の子供を大学まで卒業させるのに1千万円以上かかるので、それが2人分準備出来ないのであれば諦めた方が良いと思います😞

ママリ

2人目を作るのも息子さんの為ですが、お金がないのなら2人目を諦めるのも息子さんの為になると思いますよ。

はらぺーにょ

「息子の為」とは、息子さんが「妹か弟が欲しい」と言ってるのでしょうか?

結局、「自分が欲しい」のではありませんか?

給料が少ない、ボーナスがないと言っても実際にどのくらいなのかわからないですが、お金がないのに二人目作ったら、大変だと思いますよ。
お金がないせいで習い事、進路を諦めないといけない状況になるなら、「息子さんの為」になりますか?

うちは経済的には2人までと思ってましたが、去年から子供達が「赤ちゃん産んで!」と毎日毎日言ってくるので、三人目を考えるようになりました。
上の子たちとは年の差があるけど、今なら経済的に余裕があるし、子供三人を奨学金なしで大学に行かせてあげられると思うので、妊活することにしました。

私の知り合い、高齢出産で娘さんがいて、「娘さんの為にもう一人…」と思ったそうですが、娘さんから「赤ちゃんいらない!赤ちゃんがきたら、ママを独り占めできないから嫌だ!」と言ったそうですよ😀

ママリの利用者さんは小さいお子さんしかいらっしゃらないので、「うちも給料ひくいですが…」とか「貯金なしでも◯人います」とかおっしゃる方が多いですが、小さいうちはやっていけるのは当たり前です。
10年後、15年後、その人達がやっていけてるか、わかりませんよ😅

何がお子さんのためになるか、よく考えてください👍🏻

マナ

お金がないと思うと色んなことが辛いですよね…
精神論で申し訳ないですが、お金に余裕が持てるかどうかはご主人と質問主さんの頑張り次第でしかありません。しっかり話し合って、2人目の為にこの給料を求めて働こう!とストレスなく手を取り合って行けることが大前提だと思います。ご主人さまも含めて、高いモチベーションでそれを目指せるのかどうか、少しでも諦める余地が2人にあるのならやめておいた方がいいと思います。
お金がないと、普段たまらないストレスや苦痛は倍だと思います。
そしてどうやらお金がないと、働かないとやら、お金を払って得られるサービスを利用することもできず時間もないのです。
それだけお子さんと笑顔で触れ合える時間が少ないと思うと、つらいだけな気がします。

あと、私が思うのは一人っ子の人たちって1人でよかったって言っている人が多いです。それだけ親の愛情もお金も余裕があったから、と。そしてすごく社交的でコミュニケーション能力も高いです。小さいうちこそ、弟や妹が欲しいというかもしれませんが、子供の頃の気持ちって、他の刺激で紛れることが多いように思います。

私も子供の頃は母に自分の下が欲しいって言っていましたが
いつかお母さんしんどいわ〜って笑われて以来、何も思わなくなりました。子供は、言わないと子供ができることの大変さなんて微塵も理解していませんからね😅!

日向

私の地元は九州、夫の地元は四国、私達はいま関西です。頼れる人はいません。
当時、夫は仕事を変えたばかりでかなりの薄給、私は妊娠が分かり仕事クビになり、お金が無くても産むことを決意し、いろんな制度を使わせてもらって出産しました。

今は、夫は薄給(前より少し上がった)、私もパートをしています。子どもが小さいうちはすぐ玩具飽きたり 服もすぐ入らなくなるし、周りの友人も処分に困るので おさがりを頂ける物は頂いてます。決して裕福とは言えないけど、必要なものを少しずつ揃えてます。児童手当は一切手をつけず世間から見て薄給ながら でも少しずつ貯めてる所です。


年収が低かったり、働いているなら、
社協(社会福祉協議会)で貸金も相談出来るし、地域の保健師の方から 円ブリオ基金というボランティア団体を紹介して頂きました。失業保険もMAXまで使いました。出産場所も一時金で賄える所を探し転院しました。妊娠中は僅かながらでも、内職を沢山しました。いろんな所でいろんな人達に支えて頂きました。

反対意見もいくつかあるようですが、十人十色です。その意見もごもっともな意見だと思います。が、、貧乏だから~お金が無いから~ストレスだから~虐待とか、それは違うと思います。みんながみんな当てはまるとは限らないと思います。確かに薄給だと余裕は無いかもしれません。でも、裕福な家庭ですら虐待はあるのですから、その家庭、家庭でじっくり話し合って周りは周り、自分家は自分家!で決断したら良いと思います。親になったからにはがむしゃらに働いて子達を守って下さい。それが親としての最低限すべき事だと思います。

私は、周りからも親からも、全ての人から産むことを反対されました。が、子育ては初めてで大変な事もあるけど、いま 仕事をしながら 楽しみながら子育てをしています。我が子の隣で、我が子の成長を間近で見れて、笑い合える日々がとても幸せです。