※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KHmama♡
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが便秘で困っています。何か良い方法はありますか?

いままで1日1回は出ていたうんちが、2日出ていません(´;︵;`)お腹もぽんぽんになってきていてかわいそうです…。綿棒でお尻ほじほじしたり、お腹をのの字にマッサージしてみたけどだめです…。なにか良い方法はないでしょうか(´•ω•̥`)?生後1ヶ月です!

コメント

ms12

足を上下に動かすのもいいみたいですよ。あと授乳から30分後が一番腸が動くので、マッサージなどが効きやすいらしいです(^o^)

けいちゃま

母乳やミルクしか飲んでいないときは、一週間が目安らしいです。
うちの娘も、5日くらい出ないときがあって不安になり、小児科へ連れて行ったんですが、そう言われました。
そのときは、浣腸してもらってウンチ出してきたんですけどね(;^_^A
母乳不足だったりすると、ウンチが出なくなるみたいなんですが、ちゃんと体重が増えていれば、それも心配ないと思います!
ちなみに、綿棒浣腸は癖になるから、あんまりやりすぎないほうがいいと言われました~
機嫌がよく、苦しがる様子もなければ様子見で大丈夫だと思います!

Yのmama

ベビーオイルを綿棒付けるといいですよ!

(。-_-。)

砂糖湯を飲ませるとけっこういいですよ♡!オリゴ糖で腸の働きが良くなるそうです!

ひろママ♡

1ヶ月半の息子も2日うんち出てません。朝、綿棒浣腸したけど出なくて、オナラだけプープー出てます。
今日、保健師訪問があったので相談したら、母乳は吸収してしまえばあまり粕が残らない、ミルクは粕が出るからウンチも出ると言われたので、吸収してしまってるからウンチも減ったのかな~て。
でも、出来れば一日一回は出してほしいので、マッサージしたり綿棒浣腸してみたいと思ってます。
1週間出ない子供さんもいるそうですよ。
解決法じゃなくてすみません。

*K♡MAMA*

出ないって事は溜まってないから出さないだけ!っと小児科の先生に言われました。機嫌が悪くなったりしなければ様子見てて大丈夫ですよ!綿棒ですが大人の綿棒にベビーオイルをたっぷりつけて半分くらいいれ円を書くように回したりするといいですよ♪一週間でなければ病院に受診した方がいいです!

e(。・-・。`)

4日目ぐらぃに綿棒マッサージなら(;´Д`)
早い段階ですると癖になります(´-ι_-`)

KHmama♡

みなさん、ありがとうございました!先程やっと出ました(´;︵;`)笑