
旦那が育児向いていると感じて自信喪失している女性の相談です。子供はパパと遊ぶのが楽しく、平日は母親と過ごすとグズグズするため、自分に自信が持てなくなっています。
自分よりもパパの方が育児向いてるって本気で思ってる方いらっしゃいますか?😓
うちの旦那は以前から子供に好かれるタイプでした。我が子にも遊ぶの上手、泣いたりぐずったときの対応も完璧、性格も穏やかであまり怒らないしポジティブでユーモアがあって…といった感じです。
私が育児で悩んでることも、こうしたらいいんじゃないかな?って結構的確なアドバイスをくれたりもします。
子供もパパ大好きで一緒にいられる週末はずっと機嫌がよく、たくさんケラケラ笑って過ごしています。
パパと遊ぶのが楽しくて仕方ないようで、私は週末もはや空気のようになってます 笑😓
平日は私と2人で過ごしてますが、やたらとグズグズしたり、パパ何時に帰ってくる!?と何度も聞いたり、パパに会いたいと泣いたりします。
私は遊ぶのもそんなに得意じゃないし(妊娠中なのであまり思い切り遊んであげられないこともある)、グズグズされるとイライラしてしまうし、、なんか私といても楽しくないよねごめんねって子供に申し訳ない気持ちになってきます💦
旦那は「やっぱりたまにしか遊べないからかな。俺も毎日ずっと一緒だったら無理かも💦」とは言ってますが…
もちろん息子は私のことも必要としてくれていて、好きでいてくれてるのは分かっているのですが、、自信喪失しまくりで、パパに育児してもらった方がいいのではと本気で思ったりします…
- naaco(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ゆん
はーい🙋♀️
パパの方が上手です😊
mayさんのパパ優しいですね!
ずっとは無理って私も言わせたいです!
うちなんて「俺の方が育児に向いてる。お前が働いて俺が育児の方がええんちゃう」
って言われます😭
休み明け毎朝子ども2人でギャン泣きです。
パパがいなーい!パパがいいー!と😅

りく
私もです!!
なんだか、そつなくこなしている感じが地味にムカつくのは、本人には内緒にしています。笑
1ヶ月くらい代わってみろ!っと心の中で思ってます。
もともと、旦那は子ども大好きで目に入れても痛くないタイプ、私はどちらかというと苦手なので…宝の持ち腐れだよな、と思います。
-
naaco
コメントありがとうございます😊
やっぱりずっと一緒にいるのといないのとでは違いますよね…🤣
現実的ではないけど、しばらく役割交代してどうなるか試してみたいくらいです🤔
子煩悩な旦那がいて幸せではあるものの、複雑な気持ちです。。- 6月11日
naaco
コメントありがとうございます😊
同じ感じですねー🤣こっちはこっちで毎日必死で頑張ってるのに、パパにいいとこどりされてるみたいで悔しいです…🤣笑
本当に交代してみて毎日一緒だったらどうなるか試してみたいです😫💦