※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューピー
子育て・グッズ

保育園の検尿方法について、オムツが取れていない子の場合の採尿バッグの使い方がわからない。アトム採尿バッグはどう使うのか、尿が出る場所にシールを貼って絞って容器に入れるのか教えてください。

保育園の検尿について教えてください!
オムツが取れていたない子の検尿の仕方がイマイチわかりません💦保育園の説明文が理解できなくて、アトム採尿バッグというのはどう使うのでしょうか?尿が出るところにシールを貼って絞って容器に入れるのでしょうか?

コメント

deleted user

先月息子の園もありましたが、オムツの前面にラップを貼り、その上に化粧コットン×4をつなげたものを貼りました😀
コットンを紙コップなどの上でラップ越しに絞り、溜まったのを容器に入れて提出しました😊

  • キューピー

    キューピー

    ありがとうございます!
    やってみます😊

    • 6月11日
ぱぴこ

子供が入院中で同じようなもので採尿してます。
病院ではそれで採ったら、紙コップに入れて終了でしたが、確か自宅でやった時は、袋下にハサミで切れるようになっているところがあって、そこを切って容器にいれましたよ。

寝ている間にいつも採尿してますが、シールが剥がれて漏れたりするので、お気をつけて。

  • キューピー

    キューピー

    ラップしてガーゼを敷いてやってみましたがダメでした💦
    今日シール試してみます💦

    • 6月12日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    袋に空気を入れて少し膨らませてから、シールを貼り、更に手で押さえて密着させると良いと思います。
    寝てる時に貼り、夜中とか明け方に外すと良い感じに溜まっています。
    失敗するとオムツからオシッコ漏れたりしてます💧

    • 6月12日
  • キューピー

    キューピー

    そうなんですね💦
    気をつけて試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    グッドアンサーありがとうございました😊

    • 6月20日
  • キューピー

    キューピー

    しっかり採尿できました😊
    丁寧に教えていただきありがとうございました!

    • 6月20日
りんごママ

うちも先日、似たようなキッド持って帰って来ましたが説明読んでも意味がわかりませんでした!笑
なのでちよこさんと同じくラップに綿花敷いて絞りました!

  • キューピー

    キューピー

    ラップしてガーゼでしてみましたがダメでした😭💦

    • 6月12日