※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
as_k
お仕事

介護の扶養内パートで働く女性が、託児所付きの老人保健施設で働く条件について悩んでいます。週2~3回の勤務で時給を考えると扶養内だと思っており、130万の扶養内で働きたいと考えています。託児所の利用条件や働き方について迷っており、アドバイスを求めています。

介護の扶養内パートしてる方に質問です。
週何回、何時間働いていますか?
木曜日に面接予定です。
託児所付きの老人保健施設で、託児所付きです。
職安からの紹介だったのですが、その時は託児所空いてると言われたのですが、面接の連絡が来た時には託児所が空いていないと言われました😅💨
私の働く条件が、扶養内、託児所が利用できれば土日出勤可です。
託児所が使えないなら…と言ったところ託児所に聞いてみますと折り返しの電話もらいました。
そしたら、今の子がお休みの週2~3回なら利用できるので面接させてくださいと言われました。
時給考えると扶養内だと週2~3くらいだと思うのでとのことも言われました。
面接はお願いしたのですが、出来たら130万の扶養内で働きたかったのもあり、今日…どうなのかな?と思い始めました。
託児所付きだし、好きな仕事だしと思ったのですが、迷ってきてしまって。
最初から頑張るよりゆるーく働くのもありかな?とか色々考えています。みなさんならどうかもよかったら聞かせてください。

コメント

かいじゅう

あたしは最初扶養内で働いて、育児と仕事の両立ができてきてから、時間を増やしました。最初は自分のためにも子供のためにものんびりがいいかもしれません。

  • as_k

    as_k


    ありがとうございます!
    多分時給から考えると5~6万かなと思うと、託児所台払ったりしたらもう少しかせぎたいような😅💨って気持ちもあり複雑です💦
    週3回くらいが良かったですが、ゆるーくからのがいいですかね。

    • 6月11日
かいじゅう

扶養内のときは週5回の8:30-12:30で働いてました。

ととろ。

託児所をその子が休む週2~3日が、ママさんにとって都合が良いかも分かりませんよね(><)

その子が固定で月火水休むって分かってるなら予定も立てますが、バラバラに毎月変わるとなると困りませんか?😭

わたしも託児所つきで働いてました。
月4万かかるところ、1日500円で預かってくれるところ、ピンキリでした😱

面接の際、託児所も行かれますか?
託児所の責任者(園長)から話を聞いて、見学も行くことをオススメします🙆‍♀️

ちなみに今は認可に移ったので、週4.5回、9~16時で働いてます( ¨̮ )

  • as_k

    as_k


    ありがとうございます😁✨
    毎月変わるんだと思います😅💨
    4万って言ったら、扶養内だとパート代ほとんどないですよね!
    面接の時に託児所も見学予定です。
    家を建てているので、引越ししてから認可の申し込みはしようと思ってます。

    • 6月12日