
産休中に切迫で入院し、傷病手当を受けて産休に入った場合、出産手当金はどうなるか、いつの給料に対して計算されるか、傷病手当の給料が少なかった場合、出産手当金も少なくなるかどうか知りたいです。
詳しい方教えてください😭
今産休中なんですが、2月に切迫で入院になってから自宅安静になってしまい会社からは傷病手当頂きながらそのまま産休に入りました。
その場合出産手当金はどうなるんでしょうか?💦いつのお給料に対しての計算になるんでしょうか?💦傷病手当の時のお給料はすっごく少なかったんで、やっぱり出産手当金も少なくなるんでしょうか?😅💦
- かおり(5歳9ヶ月)
コメント

NK
傷病手当はあくまでも手当なので
いつもの給料で出産手当ても育休手当ても計算されますよ☺

はるママ
私も切迫で入院から休みましたが、出産手当金しっかり貰えましたよ^_^
-
かおり
ありがとうございます!安心しました😂
- 6月11日

YーRーS
傷病手当金も出産手当金も計算の元となるのは標準報酬月額です。
ですので1日あたりの出産手当金は傷病手当金とほぼ同じくらいになると思いますよ😄
-
かおり
んじゃやっぱり少ないんですかね😅💦
- 6月11日
-
YーRーS
傷病手当金は少なかったんですか?どちらの手当ても6割くらいの支給ですが😅
- 6月11日
-
かおり
なんか月によってバラバラの金額でどう計算されてるのかよく分からなかったんです😅💦
働いてないのに貰えるだけ有り難いですが(苦笑)- 6月11日
-
YーRーS
標準報酬月額は固定です。年に一度算定され改定されますが😄
ご自分の月額が分かれば計算しやすいと思いますよ。- 6月11日
かおり
そうなんですね!んじゃ、普通に出勤してた時のお給料が計算対象になるってことでいいんでしょうか?