友達に子供に食べ物をあげるのをやめてほしいと上手に伝える方法はありますか?
友達が私の子供に自分の食べかけや自分が使った箸で子供にあげたりするんですが、やめて欲しいとなかなか言えず、、
良い言い方ないですか?
- 🐵(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
え、、有り得ないですね💧
🐵さんが食べさせればいいのでは?(>_<)
☆
ママのあげるよ~何食べたい?と子どもに聞いて自分のをあげちゃいます💦
でも、他人だからなるべくはっきり言った方がいいかと思います😅
下の子も小さいようなので余計言った方がいいと思います!
-
🐵
そうですよね、これからも仲良くしたいからこそ言った方がいいですよね😣
- 6月11日
SouMaMa
え。ありえないです…。
ありがとう!でも私が食べさすから大丈夫!
とかでいいんじゃないですか?
それも言いにくいですかね?
🌈
えーありえないー😱😱
私ならそーゆーのやめてーって言います😂
おくんママ
ありえなすぎです🤭😢
あげるから大丈夫だよて
言ったらどうですか^^
退会ユーザー
なぜダメかを説明した上で、しないで欲しいとお願いするのもダメですか?
大切な事だと思うので、それを伝えられない間柄なら友達と言い難いです。
既に容認した後は更に言いづらいですが、お子さんのために言うしかないですね。
🐵
みんなでケーキを食べてて
苺を使ってたフォークで刺してそのまま息子の口に入れられてしまって😣
今日は食べかけのだんごを
あーんってやられました😣
なかなか言いづらくて💦