

れん
いい名前ですが、とっても多いですね😂

💜
息子の幼稚園に
はる、はるた、はるきくんいます!
はるき君に関しては2人います!

ママリ🔰
教育関係で働いています✨
はるくん…多いですね💦
はるま、はるき、はると
がよく聞く名前です😅

🐰千冬💜
確かに、はる、はると は多いですね🤔

なーちゃん
はるとくんは何人かいますが
知り合いに遥希くんはいないです😳

𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
最初「はると」と付けたいな〜と思ってましたが、保育士の友達にきいたら「はると」すごく多いよって言われてやめました😂
でも遙希って漢字の子は見たことがないですし、素敵だなと思いました☺️✨

HMA(27)
息子がはるとです。
幼稚園にも何名かはると、はる、はるきなどいますしショッピングモールなど行くとはる○多く聞きます!
ですが、気に入った、ちゃんとした由来もあるなら全然かぶったっていいと思います^_^

まめいちくん!
上の子の同級生には
はるが二人、はるまも二人、あとはるき、はるよし、はると、、
結構多かったです!
でも下の学年になるといなかったり!
でも基本はるがつくのは多いとおもいます!

アート
はじめまして。
息子がはるまです😊

はじめてのママリ
〇〇と、はる〇 はとっても多いですね☺️

ゆー
私の甥っ子がはるきといいます。
娘の通っている幼稚園にもはるまくんがいます。
結構いると思います。

はるぴこ
息子が悠希(はるき)です!
支援センターに行くとはるくーんって呼ばれてる子たくさんいます笑
でも、特別嫌だなって思うことはないです😊
ちゃんと夫婦で話し合って、由来があって付けた名前なので💕

ぴらり
はるき、はるま、はると、はるた
が保育園に1人ずついます!
よく被らなかったな〜!って感心しました。笑

りん
いますいます!笑
私も、かぶるのあまり好きではありません😅
コメント