
コメント

ゆ
夜間断乳すると、よく寝てくれるようになります!
私の場合は完母で、息子が夜中に頻繁に起きて授乳するのがストレスになってしまい、一歳過ぎた頃から夜間断乳をしました。
今のスタイルで、特に苦になっていないのであれば、無理に夜間断乳しなくても良いのではないでしょうか?☺️

ひろ
苦でないなら特にする必要ないと思います😅
離乳食よく食べるお子さんなら自然と夜中飲まなくても良くなると思いますし、1歳頃になってミルク辞める頃になってから考えれば十分かと…!
-
mi (27)
ありがとうございます😊- 6月11日

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
私は夜起きて授乳するのが苦にならないのでまだ夜間断乳は考えてないです
-
mi (27)
ありがとうございます😊- 6月11日

めくま
苦じゃないならあえてする必要もないかと思いますよ。
-
mi (27)
ありがとうございます😊- 6月11日

noripi111
我が子は1時間おきくらいに飲んでました。
なので、夜間断乳は上手くいかず、お茶に置き換えしました。
1年経ってようやく落ち着き始め、さらに半年たった現在、飲まなくても寝られるようになりました!
暑くなければですが(笑)
むしろ、11ヶ月ではじめた昼間の断乳の方がすんなりでした(笑)
うちの子特殊なんで、子どもそれぞれだなぁって感じです。
あとは、去年から保育園通って、ようやく爆睡するようになりました。
必ずしも断乳したからどうのではないですが、チャレンジするのはありですよ👍
-
mi (27)
お茶に置き換えてみるのも
いいかもしれないですね🤔
温度調節、難しいですよね…
ありがとうございます*.- 6月11日

みずほ
同じです😖
私も、夜間断乳の情報よく見るのでやらなきゃいけないのかと思い9,10ヶ月検診で小児科の先生と助産師さんに聞きました‼︎
いまの時期はまだ欲しがるなら夜中にミルクでも母乳でも飲ませていいとの事でした😊
夜中に起きるのが苦であればやってもいいけど、別に夜間断乳こだわらなくてもと言われたので、私はまだまだ自然に夜中起きなくなるで様子見でいこうと思います😊
-
mi (27)
そうなんですね🌸
欲しがるだけあげたいと思います◉- 6月11日

初めてのママリ
夜間断乳しなくても
勝手に飲まなくなりました!!笑
-
mi (27)
いいですね!!👍🏻- 6月11日

ユウ
無理のする必要無いと思います😊
うちは1年も年上ですがまだ夜中何度か飲みますよ😅
まぁ大変ですが……普段ずっと保育園なので甘えや精神安定剤としてって感じです😅

これからが大変
夜中のミルクを抜いても寝てくれるのであればチャレンジしてもいいかもしれないですね。
私は22時30に無理矢理起こして最後のミルクして朝までと、していましたが起こすのが可愛そうで7ヶ月の日に断乳しました!
本人は気付いてないようです。
無理矢理断乳はしなくていいと思います。

jpj
夜中に起きてミルクを飲むのは一回ということですよね?それがお辛くなければ全然今のままが良いのかなぁと思います!
うちは添い乳してたせいか1〜2時間置きに起きて泣いて添い乳しての繰り返しで朝を迎えていたので母子共に眠りが浅く自分も風邪をひきまくっていたので一歳で夜間断乳しました、今は夜中1回起きるくらいになったので良かったと思っています!
が、miiさんの授乳間隔なら私はまだ夜間断乳は考えないと思います💡

アルパカ3号
私も苦ではなく、むしろ楽なので断乳せずにいます😊
私の周りでは結構一歳前に断乳してる感じでしたけど、ネントレってのが流行ってるのかなと思ってました(´・_・`)
私は産後すぐに生理きてしまいましたけど、なかには授乳してるとなかなか生理がこない人もいたりして、それで断乳に踏み切る人もいるのかなぁというイメージです。(2人目が欲しくて月経周期を整えたいから断乳するのかなな、と勝手な解釈です😅)

おみかん
余程、断乳しないといけない理由がないなら、無理にしなくてもいいんじゃないですかね😊うちは、8ヶ月頃夜泣きが始まったので、夜間断乳してみたら、少しおさまったので、そのまま夜中だけ断乳しました!

kn_n
歯が生えているなら虫歯になりやすくなったりもするみたいです✨
日中はヨダレなので流れるから大丈夫みたいですけど夜間は寝てるからヨダレも少なくなるからが理由みたいですね✨
うちの子は自分で辞めてくれたのですが、無理して辞めなくていいと思います!

麗
私は完母で、5ヶ月過ぎからの夜中頻繁に起きての授乳が精神的に辛くなり9ヶ月に夜間断乳しました。
始めてからは良く寝てくれるようになってくれたので助かりましたが、苦でないなら無理にする事は無いと思いますよ。
次期が来たら卒乳に向けて徐々にでいいと思いますよ😊

あき
赤ちゃん教室の先生からみなさんは夜中にごはん食べないでしょ?それと同じですよと言われました。

なぁこ
ママ思いのお子さんですね^^
ミルクを欲しがる時間も、お子さんの月齢からしたら全く問題ないかと!
ママも苦痛ではないのなら、今のまま続けていき、その内今よりも一回量が増えて時間が空くようになるなど、成長と共に変化していくものかなと思います♪
mi (27)
寝てくれるようになるのは
助かりますね😊!
ありがとうございます*.
今は欲しがる分だけ
ミルクをあげたいと思います👶🏻