
保育園の3歳児が遊んでくれないと言っている。先生も忙しいからとのこと。この時期によくあることかどうか心配。個人懇談で相談予定。
今保育園の3歳児クラスに通っています。
今日、迎えに行くと一人で絵本を読んでいました。たまたまかなーと思いつつも少し気になったので帰ってきてから、保育園は楽しい?といつものように聞くと、みんな遊んでくれないと言いました。いつもはうん!と言うのですが。。どこまで本当かがわかりませんが、先生は忙しいから遊んでくれないとも言ってました。遊んでくれるお友達と遊んだらいいよと伝えました。この時期はこういうことがあるものでしょうか。後日、個人懇談があるので先生に相談しようと思いますが。。なんだか胸が痛くなりました。
- mamamimumemo(10歳)
コメント

さちえ☆
心配ですよね。。
あまり深刻にとらえず、個人懇談の時にこう話してたんですけど、普段保育園での様子はどうですかー?とか、仲のいいお友達いるんですかー?などさりげなく聞いてみてはどうですか?

ふーみん
よくありますよ、そんなこと😊
●●ちゃんに嫌いって言われた、先生に怒られたなど、めそめそしながら帰ってきます。行きたくないと言ったり楽しいと言ったり。。あまり気にしなくていいと思いますが、先生に普段の様子は聞きたいですよね✨
-
mamamimumemo
回答ありがとうございます!
よくあることなんですね。。○○ちゃんに嫌いといわれた!というのはよく言ってましたが、誰とも遊んでくれないという発言が少々気になりました。- 6月11日

退会ユーザー
幼稚園に入れるべきだったと思います!3歳からの!
保育園だと、0.1.2歳児から入ってきた子達仲良くなってて、
どこか入りにくい雰囲気を子供ながらに感じてしまうと思います!
実際私もそうでした。
-
mamamimumemo
回答ありがとうございます!
幼稚園も考えましたが、働いてるのでやはり保育園に決めました。小規模保育園にこの3月まで通っていたのですぐ慣れるかなと思ったのですが、3歳は今までとは違う環境に敏感で、すぐ慣れないということがよくわかりました。。- 6月11日

はらぺこあおむし
保育士をしてます。
一人遊びが好きな子は 一人で絵本を読んだり積み木をしたりしてますが、お子さんが お友達や先生が遊んでくれないと言うのは不安になりますよね!
3歳だと言うことも曖昧だし、本当にこの子の事が当たってるのかなど気になりすよね!
園で保護者様が園や子どもに関して意見をのべる物はありすか?
うちの子が行ってる保育園は保護者用の携帯アプリがあり意見を述べる事ができます。
無ければ個人面談の時にや普段のお便り帳に お子さんが言ってた事を正直に書いてみては どうですか?
保育士さんが気にかけてくれると思いますよ!
普段、保護者様から そんな意見があったら、うちの保育園では先生同士が情報交換してお友達とあえて遊ぶ機会を作ったりしてますよ!
-
mamamimumemo
回答ありがとうございます!
保育士さんの貴重なご意見ありがたいです。今行かせてる園は1クラス22人で、担任の先生が一人で見てる状態のようで先生もお忙しい印象です。
おっしゃる通り、3歳の発言なので信憑性があまりないので連絡ノートに書くとこの親気にしすぎと思われるのではと気が引けてましたが。。やはり気にかけていただきたいので連絡ノートを活用したいなと思います!- 6月11日
-
はらぺこあおむし
先生が忙しくて聞きにくいと思いますが、保育士は子ども一人 一人を気にかけて親御さんが気にかけている事を解決する事もお仕事です。
先生に気を使って話を終わらすより、お子さんが楽しく保育園に行ってもらう方が親御さんは安心しますよね!
気になる事は どんどん聞いた方がいいですよ😊それで、何もしてくれない保育士がいれば園長先生に うちの子が気になるけど担任の先生が忙しいみたいで…っと、言ってみるのも良いかと思いますよー- 6月11日
-
mamamimumemo
保育士さんのお仕事に頭があがりません!ありがとうございます。
そうですね、あたしが気を使ってしまったがために子供が楽しく過ごすことができないのは困るので、相談を持ち掛けようと思います。
背中をおしてくださりありがとうございます!- 6月12日
mamamimumemo
回答ありがとうございます!
そうですね、懇談時に聞いてみたいと思います。この4月から入った保育園なのでまだ馴染めてないのもあるのかなと思います。。