
生後4日目で退院しました。母乳飲んだ後、ミルクを飲ませるように言われました。授乳後、すぐ寝ることが多く、必要量を飲んでいるか心配です。おっぱいが足りないときは泣いたり、寝なかったりしますか?
生後4日目です。今日退院してきました。
退院時、一回の母乳で飲む量が15〜30mlほどで、だんだんとおっぱいの分泌も増えてるから、母乳飲んだあと寝ないようであればミルクを20ml作って飲む分だけ飲ませてくださいと助産師さんに言われました。
授乳の時間以外にも、おっぱいを欲しがったときは欲しがるだけおっぱいをあげてはいますが、口にくわえることに満足するのかすぐ寝ます。なのでそんなにたくさん飲んではないと思います。
その1時間後の授乳時間の時、おっぱいは飲みましたが飲んでる途中で寝てしまい、起こそうとしましたが起きず、ミルクを全く飲まずねてしまいました。
家だと体重をはかったりできないため、しっかりと必要量飲めているのか心配です。
おっぱいが足りていなければ泣いたり、寝なかったりしますか?
- あいたん(5歳10ヶ月)
コメント

𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
退院おめでとうございます㊗️🎊
母乳だとどれだけ飲めているのか不安ですよね😭
寝てしまったら一旦布団に置いて泣いたら飲ませる、そのまま寝ていくのであれば寝かせてました😪💤
それかオムツ替えすると大抵起きるので全然飲んでないなって時はオムツ替えて起こしてました!
あいたん
ありがとうございます(o^^o)🧡
不安です😓入院中は体重を毎回測って、足りない分はミルクで足してたので安心でしたが(T ^ T)
オムツ替え嫌がりますもんね!やってみます(^^)ありがとうございます😊