
呉市の保育園で食物アレルギーに対応してもらえるところはありますか?復職のため、代替食を出してもらえるところを探しています。ありがとうございます。
呉市の保育園で食物アレルギーに対して、よく対応してもらえるところはありますか??
子どもは、卵と牛乳、その他にも少しアレルギー症状がでるものがあります。
基本的に完全除去の対応だとは思うのですが、代替食を出してもらえるところなど、あるのでしょうか?
復職するため、預ける予定なのですが、家庭から代替食を作って持っていくとなると、子どものことですが、私自身がしんどくなるような気がしております。
教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
- りんこ(6歳)
コメント

まー
保育園ではないですが
呉第1こども園という認定こども園に預けてます。
息子がクラス5の卵アレルギーだったので
入園してからずっとアレルギー除去食でした。
ほかの園がどうかはわかりませんが
ここの園は完全給食なので
代替食の持参の必要はないですよ😄
あと、お菓子なども作る過程(工場など)で
卵が使われてないものを選んで
あげてくれてました。😊
アレルギーのグラフ(診断書)などが必要になります。
アレルギーがあると心配になりますよね😭
息子も卵ちょっと食べたら
蕁麻疹まみれになっていましたが
年中クラスになってからは
卵食べれるようになりました。😳
お子さんのアレルギーの症状も
少しずつ良くなるといいですね。🤗
りんこ
コメントありがとうございます。
呉第1こども園に預けていらっしゃるんですね。
完全給食で、持参の負担がないのは魅力的ですね!安全ですし。
おやつの配慮も、素晴らしいです。
とても心配ですが、これから負荷試験をしていく予定です。まーさんのお子さんのように、少しずつ食べられるよになることを願っています。