※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh1148
子育て・グッズ

3ヶ月の娘がいます。夜中に何度か授乳し、添い乳で寝かしつけています。この流れは適切でしょうか?

3ヶ月になった娘がいます❗最後の授乳時間と就寝についてです。長くなってしまうかもです。
お風呂が17時~19時の間で、お風呂あがりに母乳とミルクをあげて寝かせてますが、22時や23時に起きるのでそこでもう一度授乳時間で母乳とミルクをあげて、24時過ぎに私たちと一緒に就寝となってます。抱っこで寝ててもベットに寝かせると起きるので添い乳にいつもなってます。それからは6時や7時まで寝るときもあれば、途中2時や5時に起きたりして、そのまま添い乳でもう一度寝るって感じになってます。この流れはいいんでしょうか?授乳時間やこの月齢での睡眠時間など、みなさんは、どうですか?

コメント

やっちゃん♡

今週で3ヶ月です♫

うちもお風呂は18,19時で,お風呂上がりに一度リビングでおっぱいあげて起きてようが寝てようが,30分以内に真っ暗な寝室へ行きます。
そこでもう一度おっぱいあげれば大体寝ます。

早いパターンだと
24時くらいに起きておっぱい寝る
3時くらいに起きておっぱい寝る
6時くらいに起きておっぱい寝る

遅いパターンだと
26時くらいに起きておっぱい寝る
そのまま朝

って感じで毎日起きるのは8,9時です。

なので日によって授乳回数は違います!
でも起きる時間が近いと,次起きる時間も大体一緒ですね🌟

添い乳は癖になると止める時大変みたいなので,私は1ヶ月で止めました!

前は私も23時とかに寝室行ってたのですが,すんなり寝る時があまりなかったので,お風呂の後すぐねんね,って感じにしたら前よりぐっすりです✨✨

はじめてのママリ🔰

同じく3ヶ月の娘が居て完母で育ててます(^^)

お風呂が18:00~20:00→授乳→そのまま寝かしつけです。寝るのは20:00~22:00です。

睡眠時間はだいたい10時間前後で7:00~9:00に授乳で起きてます。たまに3:00~4:00で泣いて授乳する事も有ります。

1日の授乳回数は5~6回です。