
コメント

ままり
2500万ステキ!
今、ニュースで年金だけでは2000万円足りない問題が話題ですが、2500万あると安心ですね(^^)
うちはこの前旦那が、先輩と話した感じだと1400万くらいみたい~と話してたので足りません( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰
結構もらえると就業規則には書かれていますが、このご時世絶対もらえるはずないし、しれっと変更されるんだろうな〜と思ってます(._.)
当てにはしていませんが、さらに貯蓄できる余裕もありません😭
-
さくら
平気で額変えそうですよね会社は😑💧
うちもなるべく当てにせずにいきたいですが自力で2000万なんて不可能です💦- 6月11日

退会ユーザー
夫の会社は退職金ありません😭😭😭
定年退職後も夫婦ともに体が動く限り働く予定です。
-
さくら
退職金ないところも珍しくないですよね💦
- 6月11日

ひなの
最近退職された方の話しでは3000万あったらしいですが
私たちの時は分からないですもんね😅
でも大手なので0になることないと思っているので
多少あてにしてます。
-
さくら
3000万か〜!羨ましい!!
私たちのときは想像つかないですよね💧
ゼロはさすがにないですかね?
だとしたらうちも多少当てにしたいです(笑)- 6月11日

みんてぃ
大手なので少し宛にしたい気持ちがわたしにはあるんですが、旦那は退職金どころか自分の入ってる保険すら把握してくれてません😂
-
さくら
旦那さん把握しておられないんですね😂
大手なら多少は当てにしたい気持ちありますよね!- 6月11日

だいふく
うちも貰えます(^ω^)
2000万円だったかな…?
-
さくら
2000万だとピッタリですね★
きっちりその額いただきたいですよね!!- 6月11日

退会ユーザー
役職によりますが、同じ会社だった親族(退職済み)によると4000〜5000万くらいのようです💡
が、先はどうなるか分からないので😅3000万程で見積ってます。
-
さくら
今頃定年を迎える方は結構もらってますね〜!!✨
私たちのときだと多少下がりそうですよね💦
うちの旦那の会社も今頃定年の人はいくらもらってるから気になります🤔- 6月11日

退会ユーザー
退職金でますよー(^^)
同じくらいだったはずですが、このご時世なので下がる事ももちろんあるみたいです‼︎(最近退職した父は5年前の人が5000万だったのに3000万まで下がってたみたいです💦)
退職金は考えず貯めてます😄その方が老後余裕ある暮らし出来そうなので…
-
さくら
やはり下がったんですね!
5年で2000万も!😨
うちも2500万まではもらえないと思ってがんばるしかないです!- 6月11日

みかん
ないです。
17年ほどイデコやってます。
+貯蓄でどうにかします…
-
さくら
ないところも珍しくないですね💦
イデコやNISA気になります!
私も自分で貯蓄頑張ります!- 6月11日

はるか
夫の会社はないです!
企業型のイデコをやっているので、どこまで運用出来るかです💦
私の会社は退職金があって、2300万くらいもらう予定です!労働組合がかなり強い会社なので、そこは死守していきたいです😂
-
さくら
旦那さんになくてもはるかさんがもらえるなら頼もしいですね★
ぜひ定年まで頑張ってください!!✨- 6月11日

みゆ
うちの旦那の会社も退職金ありません。
ボーナスもないし福利厚生最悪です。
退職金ある会社に転職して欲しいですが、役職付いてるのでなかなか辞められないみたいです😓
-
さくら
退職金ないところも珍しくないですが福利厚生が最悪なのは心配ですね😨
勤続年数や役職あると辞めづらくて大変ですね💦- 6月12日

ママリ🔰
あります。
でもいまより金額少なくなるかもです(>_<)
-
さくら
あまり期待しすぎず少なめに見積もっておいた方がいいですよね😨🤔
- 6月16日

こうちゃん
大企業は出るところ多いですよね。
我が家も夫婦共に退職金制度あります。
このまま変更なければ5,000万円くらい受け取れますが、将来色々変わったとして4,000万円くらいは受け取れたらいいな〜と思っています。
将来設計の中に退職金も含めていますが、あれば余裕が出るというだけで、無くても普通に生活できるように貯めています☺️
-
さくら
夫婦で出るなんてすごいですね✨✨
多少下がってもそれでも多い方ですし、無くても生活できるように貯めてるなんて素晴らしいです👏🏻👏🏻👏🏻- 6月16日

ママリ🔰
夫婦合わせて5000万ほどもらえる予定です。
でもどうなるかは分からないので、貯蓄と保険会社の積立をしています✨
-
さくら
5000万!!✨✨
すごいですね!
多少下がったとしてもそれでももらってる方ですよね(^^)- 6月16日
さくら
本当に2500万もらえたらいいのですが🙏🏻✨
1400万だと足りないにしても老後までにあと600万と思うと先が見える額ですよね★