※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

8ヶ月の子供がつかまり立ちや伝い歩きはするが、手を離して独り立ちできない悩みです。同じ月齢の子供は既に独り立ちしているようで。

8ヶ月の子供を育ててます。
つかまり立ち、伝い歩きはするのですが、手を離してひとりでたっちが出来ません。
同じ月齢の子はたっちしてるのに。

コメント

deleted user

焦ることではないですし、他の子と比べる必要もないですよ!
息子は7ヶ月でつかまり立ち伝い歩きしましたが、手を離してたっちしたのは9ヶ月後半でしたし、何にも捕まらずたったのは11ヶ月くらいでしたよー!

しーまま

え?早いですね✨
うちはその頃まだ寝返りすらほとんどしてない頃ですよ🤗

ai

うちは9ヶ月ですが、ひとりたっちはまだまだですよ💦
ハイハイやお座りもやっと8ヶ月で出来たくらいで少し焦りましたが、周りにハイハイ、お座りあたりから歩くまではかなり個人差でるって聞きました。
昨日はハイハイ3歩だったのに、今日にはゆっくりだけどかなり長いことハイハイしてるなぁ…とか、スピード早くなったなぁ…とか子供はちょっとずつでも確実に成長してます☺️心配とか焦りも出ちゃうけど、危なっかしいハラハラ感は今しか味わえないことなので、目に焼き付けておきましょう😉

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

早いですね!

うちの娘9ヶ月(後10日位で10ヶ月)ですがつかまり立ちしません

ハイハイも昨日初めて出来た所です。

ママリ

たっちやひとり歩きは最短8ヶ月頃〜最長2歳頃までと1番個人差が広いです!うちは一人立ちが1歳半過ぎでした!

歩くと目を離せなくなるしズリバイやハイハイ姿は本当に可愛くてもうしないと思うと切ないので、たくさん目に焼き付けておくといいですよ🙋どうせみんなそのうち歩きます👌

けんけんママ

一人たっちはうちの子は11ヶ月でしたよ\(◡̈)/
8ヶ月で伝い歩きしてるなら早い方だと思いますよ〜☺️💓

ゆゆ

ウチは9ヶ月頃から伝い歩きちょっとずつしだしましたが
未だ一人で歩くこと出来ないです
一瞬立つことは出来て、両手を握ったら歩くことが少し最近出来ます
他の子よりのんびりな子で…
でも歩き出したら
色々気おつけなきゃダメな事多いし
まだ歩かないけど
いずれは歩くしってあまり気にせず大丈夫かなぁって!
それより健康に育ってる事が一番良い事かと!