![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きがひどくて疲れています。赤ちゃんを寝かしつけるのが大変で、大人用のベッドで添い寝をしています。赤ちゃんを大人用の布団に寝かせても大丈夫でしょうか?夜泣きの乗り越え方を教えてください。
先月末あたりから夜泣きがひどいですー(;_;)
生後2ヶ月半くらいからは、夜の授乳のあと3.4時間はまとめて寝てくれて、その後も授乳したらすぐ寝ついてくれてたので、ようやく新生児期から蓄積した睡眠不足が解消されて、体も楽になりかけていた矢先のことでした
(:3_ヽ)_
いつも通り20時くらいから寝かしつけをして、寝ついても布団に置くと1時間くらいで突然ギャン泣きして起きる→抱っこするとしばらくして泣き止む→布団、泣く→抱っこで23時くらいまで寝かしつけがかかります。そのあとも数時間おき、早いと30分とかで起きます。寝かしつけでこちらは覚醒してしまっているので、娘が寝たからといってすぐ寝つけるわけではなく、ようやく私がウトウトしたあたりで娘がギャン泣きするので、体力的になりきついです。
先日は20時から23時ごろまで、ウトウトはするけど熟睡はせずずっとギャン泣きで、連日で疲れてしまいつい娘に怒鳴ってしまいました。。側にいた夫が止めてくれてハッとしました。
冷静になりまた毎晩寝かしつけをしています。数時間しか寝ない、のではなく「新生児期と比べたら数時間寝てくれるようになった、一時的な夜泣きだ」と思うようにしています。
ベビーベッドに置くと起きるので、大人用のベッドに連れてきて添い寝か腕枕をするとけっこう長く寝てくれます。
ただそれだと、骨の発育に良くないと義母や夫に言われるのですが…けっこういいベッドなのでそんなにフニャフニャしてません。
いつ頃から大人用の布団に赤ちゃん寝かせるのはOKですか?あと夜泣きは皆さんどうやって乗り切りましたか?
補足:粉ミルク拒否なので完母です
- 花(6歳)
コメント
![てふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てふ
いつからokなのかはわからないですが、1ヶ月頃から同じ布団で寝ていました!その方が長く良く寝てくれるので☺️
時間を決めて無理に寝かしつけようとすると何時間もかかってこちらも眠いしイライラしてくるので、寝かしつける事を辞めました😂思いっきり遊ばせてそろそろ寝そうかな〜と思うと布団に運んで添い寝してました!なので寝る時間は遅いです。が、その分こちらも家事ができて同じタイミングで眠れるので良しとしました😂😂
そこから勝手にリズムができて1ヶ月もしないうちに夜は起きることがなくなりました☺️!
参考にならなかったらすいません💦
![すたあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すたあ
うちも1ヶ月から大人のベットで寝かせてます!
5ヶ月になるまでhanaさんみたいな感じでした💦
あと4日で6ヶ月ですが、いまだに二時間間隔で起きます💦
30分起きとかの時は、ラッコ抱きすると一時間半くらい寝たりとかありました!
-
花
ラッコ抱きですか、試して見ます!
- 6月11日
花
良いですね、夜一回も起きないとか羨ましいです✨
1時間おきくらいに起こされる細切れ睡眠なので、頭痛くて(:3_ヽ)_