コメント
すぬすぬーぴ
ちょうど今日、同じ状況で役所に確認したところ…請求者(受給者)は同じまま私で、余白にいつ育休復帰と書いたら大丈夫だと言われました!もし審査上で請求者変更の必要があれば連絡があり、振込の遅延はないとのことでした!もし請求者を変更する場合は、記入用紙は主人で、主人の通帳コピーが必要みたいです。
でも区によっても違うかと思うので、確認してみたほうがいいかもしれませんが…ご参考まで☺️💦
すぬすぬーぴ
ちょうど今日、同じ状況で役所に確認したところ…請求者(受給者)は同じまま私で、余白にいつ育休復帰と書いたら大丈夫だと言われました!もし審査上で請求者変更の必要があれば連絡があり、振込の遅延はないとのことでした!もし請求者を変更する場合は、記入用紙は主人で、主人の通帳コピーが必要みたいです。
でも区によっても違うかと思うので、確認してみたほうがいいかもしれませんが…ご参考まで☺️💦
「育休」に関する質問
慣らし保育について質問です! 現在育休中、来年の8月に保育園入所&職場復帰予定です。 職場復帰の2週間前から入所が可能な自治体ですが、 2週間前から入所にするとお盆休みに被ってしまいます。 夫もお盆は休みなので…
1人目の時妊娠中に鬱になり 産後うつになり精神科に1ヶ月入院、半年実家にいました。 前回はおっぱいをうまく飲めなくて4日泣かれまくって 過呼吸起こして倒れました。(私もあまり眠れなかったです) 今回はできれば母…
画像あります。教育・保育給付認定について詳しくわかる方教えていただきたいです💧 今日幼稚園面接がありもらった書類の中に給付認定申請書が入っていました。 今は専業主婦なので1号認定で入園となると思うのですが、上…
お金・保険人気の質問ランキング
サボテン
わかりやすく説明ありがとうございます☺️
念の為、住んでる所の役所に
確認してみます🙇♀️