※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
ココロ・悩み

シングルマザーが工場で働く中、子供の体調管理と残業の課題に悩んでいます。知り合いの紹介で入った仕事は難しく、時給も低いため、他の仕事を探すか迷っています。子供の保育時間と仕事の時間が合わないこともストレスの原因です。些細なことで弱音を吐くこともあり、鬱っぽく感じています。

シングルマザーです
グチです

最近、工場で働き始めました

今まで研修みたいな感じでグルグル回っていたのですがようやく固定の場所が決まり練習することになりました 

そこで、その場所のリーダー(オバチャンです けっこう恐い)に

小さい子どもがいます
保育園から連絡あるかもしれません
すみません

と伝えました
すると

子どもの体調管理をしっかりすること
これから新規にやるから残業、休日出勤があるので協力して

と言われました

確かに社会人ならそうだと思います
ですが子どもの体調管理は中々難しいですよね
先日も手足口病や中耳炎にかかってしまいました

私も出来るだけ子どもの体調管理には気を付けてるし出来ることなら残業や休日出勤もお金になるので出たいです

でも難しいかなと正直思います

知り合いの紹介で入ったのですが、その知り合いも紹介金目当てなので、辞めても良いけど1か月は居てね(じゃないとお金もらえない)と言われました

完全に他人事です

新しく与えられた仕事もそこで、一番難しいところらしいし、時給もそこまでよくありません

ここを辞めて他のところを探した方が良いのかな?と悩んでいます

ちなみに仕事は8時~17時30分までです
子どもは保育園へ7時30分~18時まで預けています
まだ小さいのでもう少し短い時間の方が良かったのかな?とも思います

最近、私も余裕無くなって来てしまって弱音を吐いてしまいました、、、
死んでしまいたいとすら思うことがあります
不快に思われた方すみません

少し鬱っぽくなっています
ごめんなさい

コメント

さるあた

今日からそこになったんですか?
とりあえず、働いてみて子供が体調悪くなり早退、欠勤してその時のその人がどんな風に言ってくるのか、キツく当たられる感じになるのか見てみてもいいと思います。

私もシングルです!
すぐに仕事を辞めるのは生活があるので難しいと思います。

働いて、どうしても無理だと思えば知り合いの人のことなんか考えずにやめていいと思います。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます
    今日からそこに決定しました
    今も中々、巧く出来ず怒られているので子どもが体調崩したとき言うのが恐いです
    親がこんなんだと情けないですよね
    同じシングルの方に回答頂けて嬉しいです

    • 6月10日
いずまま

辞めて、すぐに仕事先見つかりますか??
そのリーダーの人も、言い方悪いからいらっとしますけど、シングルで頑張っていくのに、とりあえず知り合いから紹介してもらったんなら、すぐ辞めずにとりあえずやってみたらどうですか??

子供の体調管理は難しいです。
でも、お金がないと生活出来ませんよね??
次の仕事先見つけてから辞めてもいいとは思います!!

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます
    見つかるか分かりません
    新しい職場でとても不安です
    怒られる度に涙目になってしまい情けないです
    お金も貯金が底をつくので、働かなければいけません
    もう少し頑張ってみます

    • 6月10日
しぃ

子供の体調管理なんて他人に言われるまでもなくしようとしてますよね。でも預けていたらやっぱり色んな病気もらってきてしまって休んでしまうこともありますよね。
私ならとりあえずはすぐ辞めれないので働いといて、休んだ時にどんな反応されるかなどをみて、辞めるか続けるか決めます。多少のストレスは仕事してる以上仕方ない部分もありますが、もうちょっと言い方とかあるやろーて感じですね😓
やっぱり無理!!ってなったら1ヶ月とか気にせずさっさとやめたらいいと思いますよ!

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます
    そうなんです!
    こっちがいくら頑張っても他の子から貰うこともあるし難しいです
    仕事は嫌いではないので人間関係ですね…どこも多少はあると思いますが、、
    もう少し頑張ってみます

    • 6月10日
  • しぃ

    しぃ

    私も最近シングルになって仕事は探し中でまだしてないので、たまさん8時ー17時半まで働いてよく頑張っていらっしゃると思います!!
    人間関係難しいですよね😓でもそうゆうこと言う人どこにでも1、2人いますから気にしすぎないように😖
    あんまり無理せず!お互い子供のために頑張りましょう!♥

    • 6月10日
みい

オバチャンってオジチャンよりきついとこありますよね😅

面接時に子供がいて保育園から連絡来たり、休日出勤は基本できないこといってありそれで上の方が採用してくれたならばオバチャンの言うことはシカトはします✋

オバチャンが何か言ってくるようなら面接時に伝えそれで採用もらったこと話します!
それでもダメなら上の方に話ししてオバチャンにいってもらいます😌

私もシングル時代工場で働いていましたが残業はしないし、休日出勤もなし、保育園から連絡来たら早退してました‼️
もちろん面接時に全て話してます!
それでもやはり陰で言っていたり直接言ってくる人もいましたが、子供が第1優先なのでオバチャン方にはその話ししましたよ✋

子育て終えたオバチャンとシングルで頑張ってるたまさんと同じ働き方できると思って欲しくないです😅

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます 
    とても力強いお言葉嬉しいです

    多分なんですがそのオバチャン、結婚してないんですよね…
    だから多分なんですが子育てしたことないんじゃないかと…

    なかなか強く言えないので強くなりたいです!

    • 6月10日
たま

回答ありがとうございました!
今日さっそくお熱を出してしまいお休みしました
明日、オバチャンになんと言われるか今からモヤモヤします
辛いなぁ