※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかち1027
妊娠・出産

妊娠6週3日でつわりがひどく、動悸や寒気もあります。サプリの必要性や仕事中の症状について相談です。

最終月経日から数えると妊娠6w3dです!
先週病院に行き、胎嚢が見えて、心拍はまだです。
今つわりがひどく悩んでいます。
胃のあたりがもやもやして、絞られている感じがしています。
いちようご飯は、薄味のものや汁系のものなら
食べることができます。
それに加えて、動悸と、寒気がとても酷いです。
あまりたべれないので、それのせいかとは思うのですが。
やっぱりサプリも飲んだほうがいいのでしょうか。
また仕事はデスクワークなのですが、
お昼から夕方にかけて症状がひどくなります。
こんなことあることあるのでしょうか。
前回流産で妊娠してた際は、全くといいほど
つわりがなく、楽だと思っていたので
今回のことでかなり動揺しています。

対処方なとあれば教えてください!(*_*)

コメント

でく

つわりがあれば、妊娠は継続できる確率が高いです!
なので、赤ちゃんが元気に育ってくれてる証拠ですよ!
私は二人とも初期に酷い寒気と悪阻と腹痛と、沢山ありましたm(_ _)m
1人目の時は毎日毎日不安で調べまくりでした(T ^ T)
悪阻はコロコロ変わる人が半数なので、これから食べ悪阻になったり、吐きつわりになったり、眠くなったり、よだれがいっぱいでて気持ち悪くなったり、熱っぽくなったり、頭痛にな悩んだり、下腹部腰痛、たーくさん症状が出てきます!!頑張ってくださいね!

つわりの治療法は無いので、食べれるものを食べれるだけ食べて、なるべく無理せず寝て、ストレス発散しながら気長に終わるまで待つしか無いです!
あまりにも吐いてしょうがないときは、病院に行って点滴や漢方もらったりは出来ますが、完全に治るわけではありません(T ^ T)
食べれるものを自分で探してのりきります!
私はミンティアやガム、あめ、かき氷アイス、果物、おかゆになめたけを入れたもの、卵豆腐や茶碗蒸し、トマトやキュウリがたべれました!ピーク時は水も飲めないくらいだったので病院に行きました(T ^ T)
頑張ってくださいね!!!

りおっぴ

その時期はつわりがとても辛いですよね💦
私もその時期がピークでした💦
つわりがあるとしんどいですが、お腹の赤ちゃんが育っている証拠です😊

今は食べれる物を食べれば大丈夫ですよ!
先生に聞いたら栄養面考えず、今は食べれる物をを食べれたらいいからと言われました。

つわりにはビタミンB6とマグネシウムがきくと聞いてサプリメント飲んでました。
サプリメント飲んでから私はだいぶ楽になりましたよ!
人によって効果はそれぞれかもしれませんが、是非試してみて下さい(o^^o)

仕事中のつわりは本当しんどいですよね(≧◇≦)
私は辛いときはトイレにこもってましたよ。
あまり無理し過ぎるとお腹の赤ちゃんにもよくないので、無理しないように気をつけて下さいね☆

Nekosan

私も悪阻がヒドかったので気持ち分かります!
私も胸焼けみたいな胃がムカムカして、匂い悪阻もあってほとんどの料理は食べれませんでした(>_<)
水も水道水が気持ち悪くなって飲めなかったので私は薬局とかで売ってるアルカリイオン水なら飲めたのでそれを飲んでいました。
食べ物は悪阻の時って人それぞれ食べれる物が違うから、おかち1027さんが食べれる物で良いと思いますよ(o^^o)
因みに私は、何故かカレーだけは食べれたのでカレーを食べてました。あとミカンとかイチゴも好きで食べてましたよ〜♡
悪阻の時期は栄養とかそこまで気にしなくても大丈夫ですよ♡
6週なら赤ちゃんはまだお母さんから栄養を貰ってないらしいので(^^)
でも、私は妊娠 分かったぐらいから葉酸のサプリメントだけは欠かさず飲んでました!

HaruDS

つわりがあるのは赤ちゃんは順調とゆうことなので安心ですね(^^)
私は1人目のつわりの時期は好きな物や食べれる物だけ食べていました。
病院でもそれでいいと言われてました。
なんとなく市販のサプリメントを飲むのに抵抗があったので病院で相談したら点滴をしてくれましたが、少しは楽になりますが完璧にはよくなりませんでした💧
でもしないよりはいいと思います!
私も1人目の時は毎回同じ時間帯に気持ち悪くなって職場の方が気にかけてくれてしばらくは早退させてもらいました。
私も今もつわりが辛いですが特に何もせず食べたい物だけ食べて気持ち悪くなったらうずくまっています😅