
生理予定日に茶色い出血あり。その後も出血なし。基礎体温は高め(37.3)。妊娠検査は陰性だった。 症状もあり、再検査するタイミングに悩んでいます。回答していただけるとありがたいです。
着床出血…?
生理予定日あたりに(多少不規則)茶色い出血があり、
生理がきたと思ったのですがその後1日経っても出血なしです。
基礎体温はつけていませんでした。
いま測るといつもより高めです(37.3)。
ですが、
妊娠を望んでいるので検査薬を使い陰性だった直後の出血だったんです。
これってどう解釈すればよいのでしょうか…。
やたら情緒不安定だったりイライラしたり、
軽い腹痛や腰痛など生理前のような症状もあります。
もう1度検査薬試すにしてもタイミングってありますよね…?
気になって情緒不安定でいっぱいです(´;ω;`)
どなたか御返事いただけたら嬉しいです。
- きゃりー*

Run.MaMa
1週間経ってまた
検査薬してみるのも良いですよ(๑•́ωก̀๑)

にゃーん
現在妊娠9ヶ月の
マタママです(*^^*)
私も生理前に出血が
2日程続き
1日後にまた出血して
不安だったので
婦人科にいったら妊娠
してることが分かりました( ´ ▽ ` )ノ
一度産婦人科か
婦人科に行かれてみては
いかがですか?

camellia
私も、ありました!
生理予定日の3〜4日前に、薄茶色で、生理初日くらいの量の出血。
これはもしや着床出血か♪(≧∇≦)と思い、早速妊娠検査薬で試しましたが陰性…
とってもガッカリしたのを覚えています。
検査薬を使ったのが、生理予定日よりも前だったので、今度は生理予定日に再検査しましたが、結果は陰性…
めげる気持ちもありましたが、出血はその後は無かったし、色も生理のような真っ赤では無かったし、時期的にも着床出血だという想いを捨てきれず。
さらにその2日後の再検査で、何とか見えるくらい本当にうっすらでしたが、ピンクのラインが見えました。
その3日後に産科受診して、妊娠していると確認できました。
因みに、上の子の時は何も兆候がなかったです。
再検査のタイミングですが、めげずに2回くらい行う覚悟で、3日後とか1週間後にやってみたら、いかがでしょう。
私は結局、3回も検査薬を使いましたよ。
コメント