![はなはるもも❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりが前回よりひどく、食欲もなく匂いに敏感。体重も減少し、赤ちゃんの安全心配。母もつわりが少なかったため驚き。長男の面倒も気になる。
一人目と二人目で全然つわりが違うっていう方いますか?
一人目より二人目の方がつわりがひどかった方、どのように乗り越えましたか?
長男の時は、安定期に入るまで2.3回しか吐いた時がなく、ただただ眠いだけでした。
しかし、今回は4週からだるく、5週に入る前から、一日2、3回ほど吐いてます。食欲はなくなり、食べれても、なにかの匂いが気になり、吐いてます。
体重もすでに5キロほど痩せました。
温かいほうじ茶と、冷たいポカリが飲めるのでなんとか頑張ってますが、こんなにつわりがひどくて赤ちゃん元気なのかな?と、日々日々、一人目との違いに困惑してます。
昨日食べれたフルーツも今日は吐いたり、しかし全く何も食べないと力が出ないので、様子を見ながら食べれそうなものを食べてます。
私の母もつわりがほとんどなく、つわりがあまりない家系なのかと思っていましたが、そんな事もないんだ…と、反省しています。
長男の遊びにもあまり付き合ってあげれず、可哀想な事をしているなと思ってます。
- はなはるもも❤️(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたん
3人目ですが全員違いました!☺️
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
1人目は2回吐いただけで食べ悪阻もなく
いつも通りでしたが
2人目は妊娠発覚前は食べ悪阻
検査薬する前から吐いていて
もしや?と思って検査薬したら妊娠で
そこから7ヶ月まで吐いていて
飲んでも食べても何もしなくても吐いて
脱水もあり、体重は5キロも落ち、33キロまで落ちてしまい
入院はできなかったので
6ヶ月までは毎日点滴しに行ってました💦
私も遊んであげられない事が多かったですが
元気になってからたくさん遊んであげました!
-
はなはるもも❤️
7ヶ月まで吐いていたんですか…
安定期に入ったら落ち着くかな?と思っていました。
脱水があると点滴ですよね。
つわりが落ち着いたら、たくさん遊んであげようと思ってます!- 6月10日
-
yuri
トイレと親友になりました、本当に。
食べれるものが見つかっても次の日には
ダメになってる事多いし地獄の日々
娘とも遊べないし家事は全然できないし
ご飯の支度なんて匂いも無理でできずに
お弁当とかばかりで買い物中に倒れたりして
娘が可哀想で中絶を考えたこともありました…。
上の子がいて大変だと思いますが
無理しない程度に遊んであげてください。
あと抱きしめてあげるだけでも
うちの子は全然違いました😊- 6月10日
![なと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なと
私は逆でしたが、1人目が一番キツく6ヶ月でもまだ吐いてました😱
2人目は最初は同じようにキツかったですが15〜16週?その頃に楽になってました✨
3人目は1番楽で、体が重くしんどい感じなだけで吐くのは全部で5回もなかったような??
15週には元気になってました😊
なので毎回違うのもあり得ます😵
上の子がいてなかなか休めないから辛いけど、できるだけ横になるなどして下さい😭😭
-
はなはるもも❤️
毎回違うのもあり得るんですね。
つわりを甘くみていた自分に反省です😭
ありがとうございます😊
休める時休みます!- 6月10日
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
私の場合、母方の祖母は2人妊娠・出産してますが、安定期入って少し経つ頃までは吐き悪阻.
母は3人妊娠・2人出産してますが、分娩台上がるまで吐き悪阻.
私は、一人目の時は妊娠初期から8ヶ月まで吐き悪阻.
その後1ヶ月悪阻のない時期を過ごし、後期悪阻がきました😅
二人目は一人目と同じですぐに吐き悪阻始まりましたが、今はだいぶマシになった気がします💦💦
-
はなはるもも❤️
ありがとうございます😊
早く落ち着く事を祈ります!- 6月10日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
1人目もつわりがひどく点滴を打ってましたが、2人目のが更にひどく飢餓状態になり2週間ほど入院しました😂
水も飲めなくて1時間に一回くらいのペースで胃液を吐いてるような状態で喉から血も出ました。。
退院してからもつわりは続いていたので、吐くことは諦めて吐きやすいものを食べるようにしてました😂
-
はなはるもも❤️
小さいお子さんがいて、入院も大変ですね😓
何も吐くものがないと、胃液吐きました…
早くつわりが落ち着くことを祈ります!
ありがとうございます😊- 6月10日
-
なな
そうなんですよね、早くよくならないとっていう焦りもありましたし。。🤣
胃液吐くのつらいですよね、、
何も食べてなくて吐くな、っていう直前にポカリ飲むと吐きやすいし胃も痛くなくて少しも楽でした🙆♀️
ありがとうございます🙏- 6月10日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も1人目はなんともなかったのに、2人目のつわりが辛くて辛くて…
体重が落ちると、体力も無くなりますよね(o;ω;o)
我が家は旦那の実家が近いので、しばらくは義理母に食事の支度や上の子の相手を手伝ってもらって乗り越えました。
4ヶ月に入る頃には落ち着いてきたものの、臨月近くからまた吐き気としんどさで上の子の相手がままならず。申し訳ない気持ちです。
でも、無理してお腹の子に何かあってもいけませんし、仕方ない!と割り切って、辛い時はゴロゴロ横になりながら上の子と遊んでます。
つわりも次第に落ち着くはずです!
今、お子さんの相手ができなくて申し訳ない気持ちになっても、決して無理しないで下さいね^_^
はなはるもも❤️
みんな、違うんですね!
一人目がつわりが軽かったので、二人目も軽いだろうと思っていた事に反省です。