
コメント

iii
バスタオルでも問題ないですよ〜!
ガーゼも沐浴用は大きかったり素材もすこし違ったり
しますが普通のでも使えなくはないです💡

あんず
うちは湯上がりタオルを用意しました!沐浴布は使わずガーゼでいけました🐥
沐浴剤とベビーソープ両方用意しましたが、私はベビーソープだけでよかったです!
-
ぽん
コメントありがとうございます🍒
専用の物があるに越したことはないですよね🤔
湯上りタオルも調べておきます☺︎︎
沐浴剤なくても大丈夫って方も多くいますもんね☺️!- 6月10日
-
あんず
湯上がりタオルは正方形なのでお風呂上がり包み込みやすく拭きやすいとおもいました😌
あと服でいえばうちはツーウェイオールが長く着れるし大活躍してます!
新生児から着てて3か月の今でも普通に着れます👏✨
ミトンや靴下は用意しませんでした!- 6月10日
-
ぽん
そうなんですね😳
いろいろ調べてはいるんですけど何が何だか分からずです…😂(笑)
ツーウェイオールの方が使い勝手良さそうですもんね!
それもチェックしておきます☺️💐
ミトン靴下は使う使わない分かれますよね😤- 6月10日
-
あんず
あとうちで活躍してるのはサンデシカのガーゼケットです!
これ1つで抱っこひもケープ、ベビーカーケット、授乳ケープにもなるので🐥✨- 6月10日
-
ぽん
ガーゼケットなんてものもあるんですね😳✨
たくさん知れてうれしいです♪♪
わざわざ写真までありがとうございます😍
ちなみに、ベビー衣類洗剤のおすすめとかもあったりしますか😂?- 6月10日
-
あんず
ガーゼなのでふわふわしてるしお気に入りです!これはアカチャンホンポで買いました💕
洗剤と柔軟剤はさらさを使ってます!柑橘系のやさしい香りで、うんち漏れなどの汚れも綺麗に取れるので気に入ってます✨- 6月10日
-
ぽん
やっぱり肌触りとかふわふわ感とか気になりますよね☺️💫
アカチャンホンポ見てみます👼
さらさですね!それもチェックしておきます🥰
うんち漏れとか吐き戻しとかで汚れちゃうってよく聞くんで見てみます✨
たくさん教えて頂きありがとうございます☺️❣️- 6月10日
-
あんず
いろいろ想像しながら揃えるのたのしいですよね💕残りの妊婦生活たのしみながらかわいいかわいいベイビー迎えてあげてくださいね🥰
- 6月10日
-
ぽん
もう想像が膨らみすぎて…🥰
これから本格的に揃えようと思います!
たくさん教えてもらえて助かりました👼
arsmamaさんも育児大変かと思いますが無理せず頑張って下さい☺️- 6月10日

n.17mama
湯上りタオルはバスタオルで充分だし
沐浴布もガーゼで全然いいですよ!✨
-
ぽん
コメントありがとうございます😚
バスタオルとガーゼ少し多めに準備したいと思います(*´ー`*)
ガーゼってやっぱりけっこう使いますよね😶??- 6月10日
-
n.17mama
20枚は買いました!
夏生まれなので洗濯してもすぐ乾くし
20枚くらいで何とかなりました!- 6月10日
-
ぽん
ガーゼ多めに準備します🥰
ありがとうございます(^^)- 6月10日

ママリ
長肌着はほとんど使わないかもです!
コンビ肌着があれば充分ですよ✨
あと、スタイもすぐには使わないのと、ヨダレが出る子か分からないので、もしかしたら使わないかも...です。
よだれが出てから買っても良いと思います!
あと、バスタオルとガーゼで代用できますよ!!
ほかは育ててみて欲しくなったら買っても間に合うと思います✨
-
ぽん
コメントありがとうございます💐
コンビ肌着多めに準備した方が良さそうですね(^^)
先輩ママさんの声とても頼りになります😂✨
ベビー衣類洗剤とか何かオススメなものありますか😳?- 6月10日
-
ママリ
そうですね!
コンビ肌着で事足りますし、暑い時期だとコンビ肌着1枚で1日いましたよ(笑)
うちは、洗剤も用意しませんでした💦
大人とおなじもので、大人と一緒に洗ってました😅
上も下も全く問題なく大きくなってます(笑)
参考にならなくてごめんなさい。- 6月10日
-
ぽん
赤ちゃんは暑がりって言いますもんね😳
出産が9月の下旬あたりなので気温どんな感じなのか予想つかず困ってます😅(笑)
意外と大人と同じでも大丈夫なのかもしれないですね☺︎︎
準備物って書いてあると買わなきゃならない物だと思ってしまって…🤨
とっても参考になりました!!
本当にありがとうございます😂❤- 6月10日

み
赤ちゃんのソックスとスタイはまだはじめは必要ないかなと思います!
家ではソックスはかないし外に行くのも1ヶ月からになるので。
抱っこひもとベビーカーは一度つけてみるのがいいと思うので産まれてから試して自分にあったのを買うのをオススメします!
(抱っこひもは先に試さず買って失敗しました😰)
-
ぽん
コメントありがとうございます👼
ソックス、スタイは様子みてからの購入でも大丈夫ですかね( ᷇࿀ ᷆ )
種類たくさんあって何がいいのか悩みます😂
ちなみにみさんはどこのメーカーの抱っこ紐お使いですか🥺?- 6月10日

ぴよ。
バスタオルを使ってましたよ!
沐浴布はガーゼで充分です😊
うちは長肌着は全く使いませんでした😰
短肌着とコンビ肌着だけで良かったと思いました😅
スタイは、ミルクを飲ませるときにつけてました!吐き戻したときに肌着が汚れないように…4〜5枚使ってます!
-
ぽん
コメントありがとうございます🐥
代用できるものは代用しようかなと思います(^^)
やっぱり長肌着よりもコンビ肌着多めに準備したいと思います☺️💫
スタイ可愛いデザイン多くてもう既に買っちゃいそうになります😌(笑)- 6月10日

あこ3
皆さんがおっしゃってる通り沐浴布はガーゼ、湯上りタオルはバスタオルででした😊長肌着よりコンビ肌着のが長く使えると思います!
お風呂の温度設定できるし手の感覚でわかるので温度計も使わなかったです。
母乳パッドも母乳が出るかどうかにもよるのでとりあえず1パックで良いと思います✨ソックスも最初の頃はあまり出歩かないのでほぼ履かせずにサイズアウトしたりしてました😂
個人的には乳首きれて痛かったりしたので乳首ケアアイテム(ピュアレーンとか)が入院中から活躍したので1つ買っとくと安心かと思います❣️
だいたいのものは産まれてから揃えられるので最低限買っといて、足りなければ都度買うので大丈夫だと思います🙆♀️✨いろいろ揃えたくなるんですけどね。笑
-
ぽん
コメントありがとうございます🥰
バスタオルとガーゼで代用しようと思います!やっぱりコンビ肌着の方が使えるんですね😄
詳しくたくさん教えてくださってとても助かります😂✨
確かに自分のケアアイテムも大切ですよね!!
可愛いものも多いしなんと言ってもサイズ感が可愛すぎてたくさん買っちゃいそうです🥺(笑)- 6月10日

退会ユーザー
ドレスオール、カバーオール、ロンパース、そんなにいらないと思います 😂
とりあえず5.6着、多くて〜8着くらいで十分だと思います!2wayオールが便利でした ☺️ 9月10月だとまだ冬服もちらほらな感じなので、後から可愛いのたくさん出ますよ!
年明けには70のロンパースを購入するかなと思うので、もったいないです 💦
長肌着はいらないです!短肌着とコンビ肌着の組み合わせがいいです!このセットで売っていることも多いです 😄 コンビ肌着のほうがデザインも可愛いの多いですし 😻
-
ぽん
コメントありがとうございます🥰
意外と準備して!って言われてるくらいはいらないんですかね😳
やっぱりツーウェイオール便利そうですね!9月の下旬あたりだと気温もまだ分からないので悩みます😂
季節もの買った方が可愛いのもありますよね!少し待ちたいと思います😌
とても詳しくありがとうございます😍✨- 6月10日
-
退会ユーザー
あと、鼻吸い器あったほうがいいかもです!すぐに出番ないかもしれませんが、ないとき困るので常備しておいたほうがいいです 😣 爪切りやピンセットとセットになっているやつがあるので、そういうのでもいいかなと思います ☺️
- 6月10日
-
ぽん
鼻吸い器やっぱり使うんですね🤔
メルシーポット?的なやつがとても良いとよく聞くんでいろいろ探してみたいと思います!
セットも見てみます😄
ありがとうございます😚💫- 6月10日

はじめてのママリン🔰
入院セットの中に赤ちゃん用の爪切りを、ぜひ!
産まれてすぐの赤ちゃん、案外爪伸びてて顔を引っ掻いて傷を作ってしまいます〜!
くし、鼻吸い、爪切りがセットになってるやつおススメです♪
-
ぽん
コメントありがとうございます🤩
爪切りは持ってくつもりでいました!
やっぱり必要なんですね😄
セットのやつもチェックしてみます😳💫- 6月10日
-
はじめてのママリン🔰
今回持ってったのですが、うまく切ったつもりがどこかが尖ってて、結局傷付けてしまいました…
赤ちゃん用のヤスリもおススメです♪- 6月10日
-
ぽん
爪長いと顔とか引っ掻いちゃいそうですしね😂
ヤスリも買っておきます☺︎︎- 6月10日
ぽん
コメントありがとうございます💫
それならよかったです!
普通の多めに準備します☺️