※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなつ
子育て・グッズ

保育園での息子の写真を見て複雑な気持ちに。先生の対応に不満。我慢すべき?

保育園に言おうか迷っています。今、生後8ヶ月で、保育園に4月から午前中のみ通わせています。

4月~5月の園での様子の写真が今日アプリにUPされ、初めて見るので楽しみにしていたのですが、、息子の泣いてるところや直前まで大泣きしてたであろう写真が半分くらいもあり、中にはギャン泣きもありました。

息子がギャン泣きしてる横で、ご機嫌の子を膝に乗っけて遊んでる先生の姿の写真を見たとき、何であやしてくれないんだろうと言う気持ちになりました。もう一枚は、ギャン泣きしてる息子の写真を撮ってるならあやしてほしいと思ってしまいました。

これは私が我慢すべきことなのでしょうか?
先生は優しいですし、保育園はとてもありがたいと感じていたのですが、写真を見て複雑になってしまいました。
アドバイス下さい。

コメント

y.t

その子もご機嫌斜めで、あやしていたら
機嫌良くなってその時の写真かもですよ?

保育園の先生たちはたくさんの子をみてるので
一人ギャン泣きの子だけには構ってられないと思います…
先生たちの判断でみてくれてると思うし
私ならその時の状況も全然わからないし
みているわけではないので何も言わないと思います!

ママリ

まだ保育園通われてそんなに時間経ってないですし、泣いていて当然です。
先生も泣いててずっと放っているわけじゃないと思いますよ!
1日の一部のシーンを一瞬切り取った写真だけじゃ何も分かりません。
ギャン泣きしてたらスグあやして欲しいというのは、保育士さんに求め過ぎかなと思いますが…

coco

それは嫌ですね…
私もそれは嫌です。まずは優しめに、なんでですかー?😓て理由を聞くかなぁ…
それで意味わからないこと言ってきたら徐々に強くでて行きます😰

deleted user

保育士してました😊
普段見られない姿を写真で見られるのって楽しみですよね!私もこどもを保育園行かせてるのですごいわかります!
泣いてる姿ばっかりなのは...保育士の配慮が少し足りないかなーと思う反面、全員がどんなバランスで写ってるか確認する余裕はないかなーとも思います。
私だったら、「写真見てるとうちの子泣いてばっかりですねー😅大丈夫ですか?😅いつもすみません😅」とか遠回しに言ってみるかもです😊💦

春が大好き♡

私も何か言いたくなってしまうかも😔
でも誰かが泣いてる写真をわざわざ撮ってアップしなくてもいいのでは?と思います😅
泣いている顔が見えない角度とか、泣いていない時とか・・・💦
確かに、こなつさんのお子さんだけではないので保育士さんも手が回らなかったのかなと思いますが、泣いている我が子の写真をアップされるのは悲しいですよね😭

あさみ

8ヶ月ならお母さんやお父さんのいない環境でなかなか楽しめないかなと思います。うちも8ヶ月で人見知り的な感じが出てきて友達の抱っこで泣くようになりました。保育士さんは優しいけど、家族ではないので抱っこしてあやしてもすんなり泣き止まないですよね。全然あやしてないわけじゃないと思いますし。

もし自分の子が同じような泣いた写真ばかりだった場合、保育園でお母さんたちいない中頑張ってるんだな、泣かせてごめんねって思っちゃいます😭