
9ヶ月の息子が夜中にミルクを欲しがり、眠れない悩みがあります。離乳食は2回食で、もりもり食べています。夜間断乳成功例を教えてください。
完ミの方で夜間断ミされた方いらっしゃいますか?
もうすぐ9ヶ月の息子がいるのですが、
未だに夜中や明け方にミルクを飲みます💦
なんとか飲まないでもいけそうな時もあるのですが、
そういう時は必ず、ずっともぞもぞしていて、
わたしの髪の毛を触ってくるので結局眠れません😅
離乳食は2回食ですがもりもり食べていて、
1回あたり200g以上ぺろりと食べます。
9ヶ月になったら3回食にしようと思っています。
もうそろそろぐっすり眠りたいと思ってしまい...
夜間断ミをしてうまくいった方、
成功例を教えてください🙇♂️
- まい(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

飛べない豚
完ミで6ヶ月あたりから夜間断乳しました!
19時にお風呂に入れ、
20時に就寝ですがお風呂あがりに
200ml飲ませて寝かせてます☺︎
夜中は起きるときもありますが
泣かずに一人で部屋をハイハイしたり
ころころ転がってきて甘えてくるくらいなので私は寝たふりしてます!
そうすると諦めて一人でまた寝てくれます😊
まいさんのお子さんも夜中泣いて起きるとかではなさそうなので寝たふり作戦どうですか?それか喉が渇いて起きるなら枕元にお茶をマグに入れて用意しておくとか😊🎵

sooooooo
10ヶ月頃からミルクを飲まなくなり、自然にミルクは卒業しましたが、夜はお茶を飲んでました🙌🏻💕
朝までぐっすり寝れるようになったのは1歳半くらいからでした( ˊᵕˋ ;)💦
-
まい
コメントありがとうございます😊
自然に卒業!理想的です✨
寝る前のミルクもそのタイミングで卒業でしたか?
やはり朝までぐっすりはまだ先かもしれませんね😅💦
もしよろしければ1日のスケジュールを教えてもらえると嬉しいです😂- 6月11日
-
sooooooo
丁度その頃に夜のミルクも卒業しました!
8ヶ月頃は、
6時半→起床
7時→朝ごはん
8時~10時→ゴロゴロ
11時~13時→朝寝
14時~17時→外にお出かけ、昼寝
18時→お風呂
19時→夜ご飯
20時→ゴロゴロ
21時~22時→就寝
夜中は3回、4回くらい起きてました!- 6月11日
-
まい
ありがとうございます😊✨
うちは夕寝を18:30頃までしてることがあって😅💦
やっぱり夕寝を前倒しして、もう少し寝るの早めてみようと思います!- 6月12日

ジャンジャン🐻
朝方必ず四時に起きて1回飲んでいたのですが、ちょうど9ヶ月ごろにRSになり、飲むと咳き込み嘔吐をしてしまうので、思い切って断ミしました🙌
やり方は母乳と同じですね。
目のつくところには哺乳瓶とミルクは絶対おかず、泣いてもミルクないんだよ〜とひたすら抱っこで寝かせました😅
3日くらいは泣き続けてましたが、そのあとは嘘のようにムクッと起きてもねんねだよ〜と声かけるだけで爆睡でした。
-
まい
コメントありがとうございます😊
夜間断ミ成功されたのですね👏✨
やっぱり泣き続けますよね...😅
夜間断ミ後はやはり起きる回数減りましたか??- 6月11日
-
ジャンジャン🐻
泣かなくなってからは、全然起きません😊
こんなことならもっと早くからやればよかったなんて思ったくらいです😅- 6月11日
-
まい
すごいですね👏✨
うちも旦那が連休の時にやってみようかな...と思います!!
ありがとうございました😊- 6月12日
まい
コメントありがとうございます😊
夜間断乳された時、何日かは泣き通しだったりとかなかったですか?
一人で諦めて寝てくれるとかいい子ちゃんですね😭✨
うちは、夜中もぞもぞ動き出してわたしの髪を弄り出し、わたしも寝られないので離れようとするとギャン泣きが始まり、ミルクをあげると寝てくれるのでミルクあげちゃってます💦
前にお茶あげてみたけどギャン泣きで😅笑
飛べない豚
それが4ヶ月まで完母で布団に置いたら寝ない子で夜通し起きてたのですが完ミにしてから布団で寝て朝まで起きず寝る子になったので全然泣くとかなくて😅おしゃぶり等は使用していませんが夜中起きたとき私が普段使っていて匂いの付いている毛布というかタオルケットのようなものを渡すと自然と大人しくスヤスヤ寝てます😊
髪の毛引っ張られるの痛いですよね😭私もブチブチ抜かれてますがそれでも寝たふりしちゃってます😂
まい
そうなんですね😲‼️
ママの匂いで安心して寝てくれるなんて可愛いです😍💕