※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Akai🍎
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘が親指を吸うようになりました。指吸いはクセになるのか、やめさせるべきか悩んでいます。体験談を教えてください。

生後2ヶ月半の娘が
上手に親指を吸うようになりました。
今までグーの手を舐めていただけなのですが
ここ数日で左手の親指だけを
口に入れられるようになり
ちゅぱちゅぱ吸っています。

これも成長やな〜と見ていたのですが
指吸いはクセになるんでしょうか?
この時期からはまだクセにはならないですか?
クセになるとやめられない日が
くるのかな〜と思うと
吸わせない方がいいのか…
今はまだこれも成長と見守っていいのか…。
たまに指を吸いながら
気付いたらセルフで寝てくれているので
それは助かるのですが…。
色々体験談を教えて欲しいです!!

コメント

1.0

指の吸い癖って気になりますよね〜😫
私も最初は気にしていましたが、7〜8ヶ月ごろには気づいたら無くなっていました!
あまりにも吸って指のタコが痛そうだったり、依存しすぎていたら対策をするかなぁ🤔

  • Akai🍎

    Akai🍎

    自然にしなくなることもあるんですね!!
    それを聞いて少し安心しました!!
    依存しない程度にしてほしいです😂
    今は指を吸っている姿も可愛いので
    様子を見ていきたいと思います☺️

    • 6月10日
deleted user

乳児期の指吸いは気にしなくて良かったと思います
うちも2ヶ月半で2日前くらいから親指を吸い始めました。
手を吸ったり指を吸ったりはこの時期脳の発達につながるとかなんとか(うろ覚えですすみません)
上の子も吸ってましたがいつの間にかやめてて卒乳後に再び吸い始めましたそっからが長かったです😂

  • Akai🍎

    Akai🍎

    そうですよね!!
    手を舐めることも成長ですよね☺️
    だから今は無理にやめさせるのもダメなのかな〜と💦
    クセにならずにいつの間にか
    やめてくれるならいいのですが…。
    卒乳後だと自分の意思で吸ってそうだし
    やめるの大変そうですね💦

    • 6月10日