
コメント

くうちゃん
過去ですが3品ぐらいと味噌汁、ご飯でしてましたよ(*^^*)
栄養面の勉強もしてたので、そこだけは譲れなくて……特にこれといって節約してたわけではなく、必要なものと要らないものを分けてた感じです。
どう教えたらいいですかね?(笑)

ゆ
品数多い方が節約できました~
メイン的なもの2品にサラダにスープにあと1品くらい少ない量で作れば満足して食べれるので良いですよ~メインのみより少ない量3品あれば足ります(^^)/
いつも鶏肉2枚くらい使ったりしてましたけど、鶏肉1枚に魚か卵料理、ナポリタンやオムそばなどの麺料理とサラダとかだしとけばそれぞれみんな好きなもの食べてくれてお弁当にもいれれるしとてもいいです(^^)/
4才2才と旦那と私で好み違うのでそれぞれ食べるだろうなというものを作ってます(笑)
もも🍑
お返事ありがとうございます💗
え、おかず3品でお味噌汁もあって月25000円ですか?すごすぎませんか?笑
ですよね...笑
あらかじめ献立を決めて金曜に一応まとめ買いをして足りないのを買い足すかんじなんですが基本1品か丼物、たまに2品とかです!笑
それでも月多いと35000くらいになります!😑
くうちゃん
すごいですか?(笑)
あ、でも家族4人で米すごく食べるので20キロは毎月買ってたので3万ぐらいはしてました!
地域によったり、メニュー決めてても高い日だったらやめたりして別のメニューかんがえたりしてますよ!
同じものが安いときに買えばいいかなって感じで。
お肉とかだと800gは晩御飯に使いましたし、魚だと1人1切れとか、質素なご飯って感じはあんまりなかったかもしれないです。
豆腐やもやしだけとかwww
もちろんそれを使ったりしてましたが料理をするのが好きなので同じ食材でも(例えば白菜ひと玉買って色んなメニューにする)色々作ってますかね!
あとは丼や麺類は出したこと無かったです!
完璧主義よりだったのでしたことなかったですが、今はゆるくしてるので出したりします(*^^*)
もも🍑
800グラム!!!
それでその値段ってどーやりくりしてるんですか!!すごいしかありません😭😭😭
うちはほんとに
質素すぎるくらいなのに...ど田舎なのに食材が高いのかもです、、
くうちゃん
めっちゃ食べますよねwwww
私も元旦那もよく食べるタイプで上の子もまあ普通に食べてたのでお弁当に残したくても残せなかったりしてましたw
やりくりはほんとに無駄なものは買わないとかですよー。
チリツモな感じでデブでしたが、デブるからお菓子やジュースは買わなくて家族で出かけたりしたら買うぐらいで。
地元じゃないから貰うこともなかったし田舎ではあったものの、安い日に狙っていくとかそんな感じでした♪
もも🍑
ですよね笑
色々参考になります!
ありがとうございます🙇♀️❤️