※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )
子育て・グッズ

白身の離乳食進め方について質問です。白身だけで与えるのか、黄身と合わせてあげるのか。

離乳食の白身の進め方について質問です。

今日から白身にチャレンジしようと思うのですが、白身だけで与えるのでしょうか?黄身と合わせてあげるのでしょうか?

コメント

けるるん

わたしも気になって
離乳食の講習会で栄養士さんに
質問しましたー(^_^)!!

全卵でいいそうです♪♪
少量からはじめて
最終的には全卵半分くらい食べれれば
大丈夫とのことでした(°▽°)!

  • (ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )

    (ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )


    回答ありがとうございます!
    全卵であげてみました( ˆºˆ )

    • 6月12日
ab

2通りの進め方がありますよ😊
卵白だけの方法と全卵の方法。
私は卵白だけであげました!

  • (ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )

    (ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )


    回答ありがとうございます!
    2通りあるんですね!
    勉強になりました( ˆºˆ )

    • 6月12日
(・x・)

私は小さじ1までは卵黄と同じやり方で卵白をやりました。
その後は小さじ2の卵白に小さじ1の卵黄を混ぜました。結果全卵4分の1をあげた形になりました。
理由は小さじ1の後に定期受診してる医師から「小さじ1が大丈夫なら全卵試してみて?アレルゲンは卵黄にはほとんどないから!」
と言われたからです。
おかげで卵のアレルギーチェックは途中過程をすっ飛ばせたので今日全卵2分の1をあげたのでなにもなければクリアかなと。

卵白のみのやり方と全卵のやり方あって迷いますよね。
卵黄がクリア出来てれば全卵あげてアレルギー出ても卵白に反応してるってわかるからどちらのやり方でもいいって医師には言われました。

  • (ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )

    (ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )


    回答ありがとうございます!
    どちらでもいいんですね!
    試しに全卵であげてみました( ˆºˆ )

    • 6月12日
  • (・x・)

    (・x・)

    全卵うまくいきましたか?

    • 6月12日