
旦那と息子で義実家に遊びに行ったときに、食事中に息子が吐いたみたい…
旦那と息子で義実家に遊びに行ったときに、食事中に息子が吐いたみたいで、すぐに元気になったそうなんですが、次の日の夕方に義母が心配して「旦那から聞いてると思うけど、息子くん大丈夫だった?」と、ラインがきました。私はその出来事を聞いていなかったので「聞いていません。そうだったんですね。今は元気です。お騒がせしました。」と返すと「なら、良かった!旦那も大したことがなかったから話さなかったんでしょうね。」ってきました。私からすると、3人のライングループがあるのになぜわざわざ私だけに連絡してきたのか、本当に心配なら夜もしくは朝に連絡するんではないか?と思い、考えすぎかもしれませんが、オモチャを買ってもらって帰ってきたり、食事をご馳走になったのにお礼のラインをしなかったのでお礼の催促ラインだったんではないかと思ってしまいました。最近、義母とは色々あって、どんどんマイナスな方にしか考えられなくなっていまして…このような場合皆さんはどう思いますか?
お礼のラインをしなかったのは、前にお礼のラインをしたら、「旦那は息子くんのことをよく面倒見てましたよ」と息子くんのことではなく、普段寝てばかりのイクメンでもない息子をフォローするかのような余計なことを言われて、気分を悪くしたからです。
- サンフラワー
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
気分を悪くしたとしても
お礼の連絡するのは
当たり前だと思いますよ💦

まぁちゃん
私は考えすぎだと思いますよ😊
あ、そういえば大丈夫だったかな〜?くらいの気持ちでLINEしたんだと思います。
お礼のLINEに関しては、私はわざわざしたことないです😓
義両親のことは夫に任せてるので、夫がしっかりお礼を言えば問題ないと思ってます(笑)
私にまでその都度お礼を求めてきたら、そんな恩着せがましいなら、オモチャなんかいらんわ💢と思っちゃいます😓
-
サンフラワー
長文なのに最後まで読んでくださり、コメントまでありがとうございます。
そっかぁー考えすぎですかね。
でも、なんでその日の状況を知ってる旦那がいる3人の方じゃなくてなぜ私だけの方にって思ってしまって…
何かにつけて嫌みばかり言われてて、まぁちゃんのように最近は前向きに考えられないのと、普通の会話ですら嫌みにとってしまう自分も嫌で…
お礼の件に関しては、まぁちゃんさんの意見を聞けてホッとしてます。
頭では送らないといけないと分かっていても、送ったところで嫌みの一つが含まれた返信がきて振り回されるんだったら、来週会う予定なので、その時には直接お礼を言えばいいかなと。- 6月10日
-
まぁちゃん
いつも3人のグループLINEに連絡が来るんですか?
普段の義母さんを知らないので、第三者から見た感じだと結局のところ、義母さんの大した事がなかったからという発言が全てなのかな?と思いました😓
義母さんも本当に心配してた訳ではなく、大したことではないと思ってたので気にも留めなかったのでは?
なので当日はすっかり連絡を忘れて、次の日にふと思い出し、気になったから何も考えず連絡してきたってところでしょうか😓
本当に心配してくれるなら吐いてすぐに連絡をしてくるべきですよね💦- 6月10日
-
サンフラワー
度々、コメントありがとうございます。
そして、説明不足ですみません。
最近は直接2人で連絡取りたくなくて、3人ラインで旦那含めて連絡取るようにしてました。
そうですよね。深い意味なく、送ってきてのか…な?
きっと嫌になりすぎて、無意識に自分で義母のことをより悪い方に仕立てようとしちゃってるのかも。
どんどんひねくれていく自分が嫌になります。
まぁちゃんさんは義母さんとは前向きに付き合えてますか?- 6月10日
-
まぁちゃん
私の義母が何も考えず発言するような人だから、サンフラワーさんの義母さんのこともそう思ってしまいました😓
義母さんを庇っている訳ではなく、悪い意味で何も考えてないと思いました。
ちなみにグループLINEで連絡下さいと義母に伝えてありますか?
たぶん“あなたと直接連絡を取りたくない”とここまでハッキリ言わないと義母には伝わないと思ってます(笑)
私のところの義母はいつも当日の朝に家に来たいと言うので、せめて前日に連絡下さいと伝えたのにもかかわらず、改善なしでした。
なので当日に連絡が来たら忙しいと伝えたり、その用件なら仕事終わりに旦那が義実家に行くと伝えたり、遠回しに来るなと伝えたところ、既読スルーのち突撃訪問されました😱
そしたら「私に会いたくないのかと思っちゃったわ〜🥺✨」なーんてほざくような義母でした(笑)
え、ちゃんと会いたくないって伝わってるやん!なのに突撃訪問できる強靭な精神力!そして、それを私本人に言っちゃう無神経さ!
もうビックリしました😓
迷いなくLINEブロックしました☆
この事件がきっかけ?で、義母という人はろくに考えもせず自分の本能のままに行動し、少しのことでは凹まない、気にしない。スーパーポジティブで、旦那以上に察して!を求めちゃいけない存在なんだと諦めました。
私はメリットがない限り、義両親とは会いません😋- 6月10日
-
サンフラワー
読みながら、家のくだりとかめっちゃ分かるー!!と連呼しちゃいました笑
まぁちゃんさんの義母も結構強烈なんですね!!なんか仲間(勝手に仲間意識もっちゃってますが)がいると思うと
今後頑張れそう。
確かに…グループラインに連絡して下さいとは言ってないですし、本人は私がこんなに毛嫌いしてるなんて一ミリも思ってないと思います。
スーパーポジティブの旦那以上に求めちゃいけない人かぁー
納得ですね。
色々あったことも本能のままだったのかと思うと、色々深読みしてる自分がバカらしくなりますね笑- 6月10日
-
まぁちゃん
強烈ですよね(笑)
突撃訪問とか急に行ったら迷惑かな?とか、もしかしたら授乳中かも?とか、気遣い一切無いですよね😓
しかも突撃訪問の理由はLINEが面倒だったからと言ってました😱
あー何も考えてないんだなー(特にこちらの都合は)って悟りました…
私も仲間意識持っちゃうので、ママリで義母や義両親で悩んでいる方が見えるとついコメントして私の愚痴まで聞いてもらってますよ🤗(笑)
GW中にも急遽家に来ようとしたことがあり、私はプチ家出して顔を合わせないようにしたのですが(笑)、ここまでしても嫌われてると気付かず、今度みんなで義実家に遊びに来てよと主人に言ってたそうなので、はっきりと言わなきゃ伝わらないと思いました😱
結局のところ真意は義母のみぞ知るなんでしょうが、義母の真意など知りたくもないので(笑)、放っておくことが1番ですね🤗✨- 6月10日
-
サンフラワー
ひぇー突撃訪問の理由がひどすぎる💦💦
うちの義母は突撃訪問はまだないですけど、当日の朝「今日渡したいものあるから行っていい??都合悪ければ、ドアにかけておきます」って、半強制的な連絡は来てましたね。お昼に友だちが来るって言っても、社交辞令でコーヒー一杯どうぞって言えば、友だちが来るまで居るし。年に何回かそういうやり取りをしているにも関わらず、ある時には「年に1度は旦那の家に遊び行きたい」とか言って、こちらポカーンですよ。今までの時間返せって感じになります。
初めて投稿してみましたが、色々な意見が聞けていいですね!!こうやって気持ちを分かってもらえるのも嬉しいし。
まさに今回がそのパターンなんです。
うちも週1はきついので、せめて月2が限度で今回は旦那に任せたのに、「来ないのは寂しい」やら「また遊びにきてね」やら言われて💦💦
はっきり言いたいけど、ビビりでそこまでできず、ついつい会うといい顔してる自分も嫌になりますよ。(最近はだいぶ言い返せるようにはなりましたが…)、- 6月10日
-
まぁちゃん
義両親のお相手、本当にお疲れ様です😭
実際会うとニコニコしてしまいますよね、私もです😓
出産前は何でも笑顔で対応してましたが、出産後は子育てと家事で精一杯なので、義両親に振り回させたくないと思い、少しずつ物申してますが、その結果が突撃訪問です(笑)
何を言ってもどんなにお願いしても、結局は改善されないので疲れますよね💦
私は車で10分程度の距離ですが月1ですよー!毎週は辛すぎます💦
その月1も先月はプチ家出で回避し(笑)、今月は来週会いますがコストコへ誘いました!お会計は義両親なので(笑)。
メリットがないと会いたくないです😋
年に一度はって、呼んでもないのにちょこちょこ来てるだろうが💢って感じですよね😭
本当に義母って人種は理解不能な生き物で怖いです😓
きっとサンフラワーさんは真面目な方だと思うので、あまりストレス溜め込まないようにして下さいね😭
真剣に義母と向き合ってたら倒れちゃうので、適度にスルーしたり、ママリにでも愚痴をこぼしてください😭✨
今回も色々な意見があったと思いますが、サンフラワーさんの味方はたくさんいますから😊✨
一緒に愚痴ってスッキリしましょう(笑)- 6月11日
-
サンフラワー
そうなんですよね!!私たちだって精一杯頑張ってるんですよね。
小さい話ですが、旦那は普段仕事で忙しく育児に協力的な方ではなく、休日も午後まで寝てることもしばしば…家族のために頑張ってくれてるのは十分分かっていますが、義両親が遊びに来たときですら、夕方まで寝ていて、さすがに何か言ってくれるだろうと思っていたのに、結局その時間に起きてきてもなにも言わない。それなのに、3人で義両親と出掛けるときは、旦那が息子を抱っこしたり、ショッピングカーを押してるだけで「パパっ子でいいわねー助かるでしょ」と言われ、どんだけ親バカなんだと内心思ってしまいます。
でも月1~2ならなんとか耐えれるんですけど、さすがに週1はムリムリムリ~でも、あんまり断ってると突撃訪問やら、年に一回も会ってないってことになるのかな(゚ロ゚ノ)ノ
うちはコストコ行っても、各自です。会計払ってもらえるのはうらやましい✨メリット大事ですよね!!
長々とお付き合いありがとうございました!!
本当に色んな意見が聞けて、励みや勉強になります。これからはママリにお世話になろうと思います。- 6月12日

R♡Nmama
私なら上辺だけでもLINEでお礼します。
でも吐いたことを言わない大したことないって言われたらキレます。
何かあった時に責任取れるのか😠って思います。
-
サンフラワー
長文なのに読んでくださり、そしてコメントありがとうございます。
本当にそうですよね。結局は体調崩して病院に連れていくのは私ですし、本当に悪化したとき息子がかわいそう。
私からすれば本当に心配なら私への報告+その日の状況を知ってる旦那含めてのグループで送った方が、息子の様子を聞けるような気がするんですけどね。
先週も会っていて、不満が溜まり消化できなくて、今週は会わない分出来る限り関わりたくなくて…なので、お礼のラインを送ったところでまた義母のに振り回されて義母のことをマイナス考えてしまうのも嫌だったのと、来週は会う予定だったのでその時に言えばいいかなと思っていたのですが、同じ状況でも連絡しますか?
前までは流せてたことも最近、上手く流せなくて、上辺の付き合いすら…義母さんと上手く付き合えてますか?
アドバイスほしいです。- 6月10日
-
R♡Nmama
私なら他人だからこそお礼はちゃんとします🙌
どんなに嫌で連絡取りたくなくても。
おもちゃ買ってもらったり食事をご馳走してもらってるなら。
最低限のマナーだと思いますよ。
そんな私も義母が大嫌いです。
義姉も大嫌いです。
出産してから嫌な事しかされてないし嫌な思いしかしてないので。
でも会う時は自分の感情をグッと堪えて笑顔で会ってますよ。
向こうは嫌われてるなんて思ってもないと思います。
上手に付き合えてるかは分からないですけど波風たてないで過ごしてます🙌
アドバイスにはなってないですけど義母の事を考えてる時間が勿体ないので私は考えないです🙂🙌
いつも所詮は他人!って思って過ごしてます🙌- 6月10日
-
サンフラワー
度々、コメントありがとうございます。
私も出産してから悪化したように感じます。息子が幼稚園に入園し、会う機会も減るかもと思っていたのに、先月今月は色々と重なって結局会う機会が増えて、今までならちゃんと感謝の気持ちを伝えていたのに、考え方の違いから会うたびに一言一言が嫌みに取れてしまい、自分がひねくれていくのも嫌で、その気持ちから関わりたくないって思ってしまいました。
嫌いという同じ状況なのに、ちゃんと感謝の気持ちを伝えようとするところ見習いたいです。
気付かないうちにこちらも身内だからって義母に甘えて自分の気持ちを分かってほしいって思ってしまったのかも。所詮は他人って割り切ることで、こちらもまた違う気持ちで対応できそうです。- 6月10日

退会ユーザー
確実に催促のための遠回しの
LINEでしょうね...😅😅😅
-
サンフラワー
長文なのに、最後まで読んでくださり、コメントまでありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
本当に心配なら、私への報告+その日の状況を知ってる旦那を含めての3人ラインの方が息子の様子も分かりますもんね。
考えすぎかなと思いましたが、そう言ってもらえてモヤモヤが消えました!!
来週会う予定なので、その時には直接お礼言おうとおもいます。- 6月10日

退会ユーザー
んー、私ならまずお礼の連絡はしますね。大人として親として。
そして義母さんからの連絡が次の日になったのは、今日は大変だろうと考えたのかもしれませんよ。
-
サンフラワー
長文なのに読んでくださり、そしてコメントありがとうございます。
そうですよねー。
やっぱり送らなかったのはダメでしたか💦
ということは、催促も含めて、3人のラインがあるにも関わらず私だけに送ったんですかね?
実は先週も会っていて、不満が溜まり消化できなくて、今週は会わない分出来る限り関わりたくなくて…なので、お礼のラインを送ったところでまた義母に振り回されて義母のことをマイナスに考えてしまうのも嫌だったのと、来週は会う予定だったのでその時に言えばいいかなと思っていたのですが、それでも送るべきでしたか?
前までは流せてたことも最近、上手く流せないのと、たけのこさんのようなコメントのように前向きに考えられなくて…義母さんと上手く付き合えてますか?アドバイスほしいです。- 6月10日

まはる
お義母さんも旦那さん話さなそう…やっぱり心配だし、ちゃんと伝えておこうと思ったんじゃないですかね🤔
自分の息子はかわいいけど、男の人だしそういうの気にしないでしゃべらなそう。息子の立場悪くしたくないけど、お孫ちゃんになんかあったらいけないし…みたいに思ったのかな〜とサンフラワーさんの書き込みだけ見ると思いました!
-
サンフラワー
長文なのに最後まで読んでくださり、コメントまでありがとうございます。
まはるさんのコメントを読むと、私にだけラインしたのは深い意味はなくただ心配してってことですよね。
本当に心配なら、私への報告+その日の状況を知ってる旦那もいる3人ラインの方が、息子の様子を聞けるような気がするんですけどね…。
まはるさんのような考え方で前向きに義母と付き合いたいですよ…
何かにつけて、嫌みを言われるので、流せなくなったのと、普通の会話でも最近嫌みに聞こえてきてしまって。- 6月10日
-
まはる
嫌味に聞こえるのあるあるですよ!私もしょっちゅうです!
でもだからこそ、客観的に見た意見を書いてみました😊
実際のところは嫌味ってこともありますけどね笑。
母って息子とはもちろん仲良くいたいし、お嫁さんにもいい顔したいし、孫は可愛いしみたいなポジションなので、息子にバレないようにお嫁さんにコンタクトをとることってあると思います。
自分が将来同じ立場なったらやってしまいそうだなって思います😅- 6月10日
-
サンフラワー
度々コメントありがとうございます。
やっぱりあるあるなんですね。
そういう意図があったんですね。
言われてみれば、絶対嫌味だよと思ってた今回のことも皆さんの意見を聞いていくうちに気にしすぎてたんだなと投稿してたときよりは落ち着いてきましたもん。
その気持ち分かります!!
反面教師として自分は干渉しない受け身の義母で居たいと思いますけど、実際のところどうなるんだろうと早すぎですけど今から心配になります。- 6月11日

退会ユーザー
お礼の連絡なんてしないです(笑)
ご馳走になったのはサンフラワーさんではなく、実の息子と孫ですよね?
そこで息子である旦那さんがお礼言ってるはずだし、孫についても同じだと思います。逆に妻の実家に妻と子どもが遊びにいってご馳走になったからと旦那さんは妻の実家にわざわざお礼の連絡します??
なかなかしないと思いますよ~
オモチャのお礼も同じです。次にあったときにお礼言うくらいですかね~
だから私はお礼の催促ではなく、本当に心配なだけで、旦那さんがもしかしたら言ってないかもしれないと思ったのかも。お礼の催促なら「○○くん、オモチャは気に入ってくれてますか?」みたいなことは言いそう(笑)
-
サンフラワー
長文なのに最後まで読んでくださり、コメントまでありがとうございます。
こころさんの意見を聞けてホッとしてます。
実の息子と孫です。
そして、旦那は全くしません!!
来週会う予定なので、その時には直接お礼を言おうと思っています。
本当に心配なら、私への報告+その日の状況を知ってる旦那もいる3人のラインの方が、息子の様子を聞けるような気がしたんですけどね。
でも、オモチャの話はでなかったことを考えると、確かに…とも思いました。むしろそっちの方が分かりやすい催促メールで良かったかも笑- 6月10日

りんご
考え過ぎだと思いますし、お礼を言わないのもなんかなぁと思います。
-
サンフラワー
長文なのに読んでくださり、そしてコメントありがとうございます。
やっぱり考えすぎですかね。
何かにつけて嫌みを言われ過ぎて、流せなくてなってきていて…自分でもどんどんひねくれた考えになってるのが嫌で思わず投稿しました。
お礼については先週も会っていて、不満が溜まり消化できなくて、今週は会わない分出来る限り関わりたくなくて…なので、お礼のラインを送ったところでまた義母のに振り回されて義母のことをマイナス考えてしまうのも嫌だったのと、来週は会う予定だったのでその時に直接お礼は言えばいいかなと思っていました。- 6月10日

ママリ
お礼言わない派です😂
連れて行ったのは旦那さんなので、旦那さんがお礼言えば良い話だと思います!
私が自分の実家に子ども連れて行く時も、わざわざ旦那が親にお礼の連絡とかしないですよー!
義実家に毎回私からもお礼の連絡しないといけないなら、むしろ連れて行かないで!!!と思います笑
-
サンフラワー
長文なのに、最後まで読んでくださり、コメントまでありがとうございます。
そうなんですよ!!
旦那なんて最初の方なんて会っててもお礼を言わなかったんですよー。
なのに、なんでこっちばかり嫌な思いしてるのに気を遣わなきゃいけないんだと思ってしまい、今回は送らずにいたらこんなことに💦💦
でも、考えれば旦那ができてないのにこっちは色々言われる筋合いないですよね。
一緒に行っても、行かなくても、結局面倒ってことですよね。。。- 6月10日
サンフラワー
長文なのに読んでくださり、そしてコメントありがとうございます。
そうですよねー。やっぱり送らなかったのはダメでしたか💦
先週も会っていて、不満が溜まり消化できなくて、今週は会わない分出来る限り関わりたくなくて…なので、お礼のラインを送ったところでまた義母のに振り回されて義母のことをマイナス考えてしまうのも嫌だったのと、来週は会う予定だったのでその時に言えばいいかなと思っていたのですが、それでも送るべきでしたか?
だとすると、3人のラインがあるのに私だけに送ったのは催促ってことだったんですかね?
前までは流せてたことも最近、上手く流せなくて、義母さんと上手く付き合えてますか?
アドバイスほしいです。
𝚂𝚊𝚛𝚊
お礼はやっぱり
してもらった日にしたがいいです!
仮に催促するようなお義母さんなら
やっぱりラインは催促なのかなー
って感じはしますけど
それは人それぞれ捉え方が違うので
私は何も思わないです💦
なんか文面見てると
結構頻繁に会われてる感じですか?
それだとサンフラワーさんも
ストレスになるし嫌なとこも
目につくと思います。
私はお義母さんが結婚2年目に
亡くなったんですが
結構お互い言い合ってました🤣
でもいつも私の味方でいてくれた
とてもいいお義母さんでした。
性格が似てる事もよかったのかも
しれないです😂
サンフラワー
度々コメントありがとうございます。
前まではちゃんとしてたんですけどね。
日帰りや泊まり旅行に出掛けてお世話になったり、お祝い事してもらったりしたときはお返しを用意してお礼したり、3人でお邪魔したときは直接お礼言ってても帰ってからお礼の連絡を入れたり…けどその度に返信に嫌みがあったりしてても最初は流せてたんですけどね。その積み重ねと先月今月は色々と重なって会う頻度が増えて、考え方も違いすぎてストレスを感じてしまいました。
居るのが前提で質問してしまい、すみません。
話を聞くと、言いたいことを言い合えても、味方で居てくれるって理想の関係ですね。
義母も根は悪い人ではないと思うんですけど、なにも考えず余計な一言を言ってしまう人なんだと思うんですよね。
その一言余計ですよって言えれば、少し軽減できるのかな。