※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃまま
サプリ・健康

娘が嘔吐、下痢の症状があり今日午前中に病院で診察してもらい"お腹の風…

娘が嘔吐、下痢の症状があり今日午前中に病院で診察してもらい"お腹の風邪"と診断され浣腸して便を出し切る処置をしてもらいました。薬は整腸剤と漢方薬、後は経口補水液の粉を処方されました。離乳食はもちろん、ミルクも与えても全部吐き戻しちゃうので経口補水液をちょこちょこ5分おきにずーっと与え続けてます💦 でも吐いたり吐かなかったり…。娘はぐったりしてずっと寝てます。脱水が怖いのでこのまま朝までずっと与えるべきですよね?
初めての事でこんな辛そうな娘を見たの初めてで、心折れそうです😭 明日また今度はかかりつけ医で詳しく検査してもらおうと思ってます、、

コメント

ま

心配ですね💧
5分おきにあげるときは起こしてあげてるんですか?

うちの娘が…と想像しただけで、涙出ちゃいそうです😭

どうか早く治りますように…。

  • みぃまま

    みぃまま

    ありがとうございます😭🙏

    はい、起こしてあげてます。。
    本当に代わってやりたいくらい
    母も辛いです( .. )

    • 6月9日
  • ま

    病名は何だったんでしょうか?
    何が原因だったんですか?😭

    汗かいてたりすると
    水分出ちゃうので
    こまめに補給しなくちゃですね😭

    • 6月9日
  • みぃまま

    みぃまま

    病名という病名は言われなくて、お腹の風邪とだけしか言われなかったんです、、なので明日また詳しく検査してもらいます(><)

    こればっかりは辛抱ですね😣

    • 6月9日
ほっとみるく

とても心配になりますよね💦
吐いてしまった後30分はなにもあげない方が良いですよ。
胃に何か入るとそれが刺激になってまた嘔吐を誘発してしまいます。
30分経ったらスプーン1杯の水分をあげてまた30分様子見。それで吐かなければ少し量を増やしてまた様子見。という感じで本当に少しずつの方が良いと思います。
嘔吐の回数が増えるほど脱水のリスクが高まるので、なるべく嘔吐しないように少しずつです。
あと、眠れているようなら体力回復するために睡眠は大事なので、起こさない方が良いと思います。
お子さんが起きたタイミングで水分をあげてみてはどうでしょうか?
お大事にしてくださいね。

  • みぃまま

    みぃまま

    そうなんですね😵
    ついつい、脱水が怖くて起こしてまであげていました……
    たしかに吐いては飲ませての繰り返しだとかなり負担かかりますよね、、
    可哀想なことしちゃいました( .. )
    教えて頂き本当に助かりました!!
    ありがとうございます😭🙏

    • 6月9日