![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の姪っ子が歌や話し声に敏感で、注意されることに戸惑っている。主人は厳しく指摘すべきだと言うが、相談者は理解できない。皆さんはどう対応しますか?
姪っ子が4歳で一緒にEテレ観てて
私が歌ったりしてたら
「歌わないで!」と言ったり
父達がその子のことを話したりしてると
「やめて」などを言ってきます。
私は、『どうして歌っちゃダメなの?』って聞いたりしますが、、
私の主人がそうやってその子の事甘やかしてるからあーなるんだろう、もっとガツンと言わなきゃダメだろう。なんだその口の聞き方は!!!みたいな感じで俺なら言う
って言われたんですが、、
私は、その気持ちがあまり理解出来なくて、、💦
皆さんならどの様な対応をしますか?
- はる(7歳)
コメント
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
子供相手に何本気になってんだろって感じですね笑
私もはるさんお同じように
なんで歌っちゃだめなのか聞いたりすると思います(ˊᵕˋ)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ふざけてもっと歌います😆
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
わたしならとりあえずその子と
同じことをしてみせますかね💦
そしてその子の表情、態度などから
言葉を選んで声をかけますが
一部分だけを見て
甘やかしてるだとか、もっとガツンと言わなきゃだめだとかなぜ?と思います。。
大人でもいきなり怒られたり
また甘えて!とか言わたら嫌な気持ちになると思うので子どもに対しても
気持ちを尊重出来るような対応をします!!
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
うちの息子は、
微妙にズレてるのがメチャクチャ嫌みたいです‼️😅
私、歌上手いって言われてたのになー🙈💦
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちの子も自分なりのこだわりというか、テレビのお兄さんお姉さんの声だけで歌いたいとかなんか理由がありそうです😂
邪魔しないで!みたいな😅
それは別にワガママとかでは無いと思いますし、本人が不快に思う事を嫌と言えるのは良いことだと思いますよ😊
それを甘やかしてるとか…😞
旦那さんにはもっと子供の気持ちに寄り添ってあげてほしいなぁと思ってしまいました😞
-
はる
自分の知ってる曲の時だけ、歌わないでって言うので聴いていたいんだろーなーって思いながら、なんで歌っちゃダメなの?って意地悪で聞いちゃう時あります笑😅
別に誰も甘やかしてないのに、おめぇの家族がそうだからとか色々言われるのでカチンときます、、- 6月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳頃からそういう事言ったりしますよ🤣
全然普通の成長過程だと思います。
うちの息子はそれまで大好きだった寝かしつけの時の子守唄も突然「歌わないで」って言って来ました😅
子供的には「今はテレビの音を聞きたい」
「自分が歌いたい」って感じなんだろうと思います。
ライブ見に行って横で大声で歌われたら嫌じゃないですか??
映画館で字幕いちいち声に出して読まれたら嫌じゃないですか??
4歳的にはそれと同じだと思います。
あまりに酷ければ言い方は注意しますけど、育てた事ない年齢の子にわかったような口聞かない方がいいよ。
と、私なら旦那に注意します(笑)
-
はる
よく考えたら3歳の時から言ってました笑
確かにそうですよね、
そんな事されたら誰だって嫌ですよね笑
うるせえとか歌うな!とかそんな言い方してるわけでもないのに、怒るの?え?って感じです☹️
私も、怒るのとは違くない?って言うと「は?」って言われるんですよね、、- 6月9日
![きゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃな
怒るポイントズレてると思います!
ただ単にお姉さんお兄さんの歌が聞きたいとかだと思うので甘やかしてるとかそんな事ではないと思いますよ👏
あたしも好きな歌手の声で癒されたいとかあるのに大きな声で歌われたらいや!とかあるし子供も一緒に歌ってって時と今日は歌わないで!って時の気分もありますし理解してあげればいいと思います🙄
-
はる
やっぱりそうですよね?
そこで怒るのか、、って思うと自分の娘に対してどうなるんだろうって思って心配です💦- 6月9日
はる
そうなんですよね,..
歌っちゃダメなのー?なんでー?なんでー?って聞いても結局無視されるんですけどね笑多分説明する事までは出来ないからだと思いますけど(*´°`*)💦
そんな事で、怒るとか甘やかしてるってなんなんだろ?って思ってしまって、、